1: 2020/11/25(水) 09:30:09.01 ID:cg2W3wC30● BE:844481327-PLT(13345)

ホンダは欧州と北米でブランニューモデル「REBEL 1100(レブル1100)」を発表。DCTとマニュアルミッションがあり、北米価格はDCT=9999ドル/MT=9299ドル。
なんと日本円換算で約97万3000円からという破格のビッグサプライズだ!

ホンダは欧州と北米でブランニューモデルの「REBEL 1100(欧州名はCMX1100 REBEL)」を突如発表した。
本誌が以前からスクープしていたように、CRF1100Lアフリカツインのものをベースとした1084ccの並列2気筒エンジンを、無駄なものを徹底的に削ぎ落としたシンプル極まる車体に搭載。世界中で好評のレブル250/300/500のミニマリズムを継承し、
同じ方法論に則って開発されたというレブル1100は、オーバーリッタークラスとしては異例の「豪華さを追求しない」というコンセプトがとても新鮮だ。

スロットルバイワイヤ採用で4つのライディングモードに3段階セレクタブルトルクコントロール(トラコン)、ウイリーコントロールを備え、クルーズコントロールも完備する。
灯火類はフルLEDで、メーターはシンプルな反転表示のLCDタイプだ。

フロントブレーキはシングルディスクにラジアルマウントキャリパーを組み合わせ、φ43mm正立フロントフォークはカートリッジ式で、リヤにはピギーバックスタイルのツインショック。必要な性能を確保しながらシンプルな作りを追求している。
トランスミッションは、マニュアルトランスミッション(MT)とデュアルクラッチトランスミッション(DCT)の2種類が用意される。

なによりのサプライズは、その価格だ。北米ではMT=9299ドル(日本円換算約97万3000円)/DCT=9999ドル(約104万5000円)と発表されており、同系エンジンを搭載する2021年型アフリカツインの1万4399ドル(約150万5000円)~1万7999ドル(約188万2000円)と比較すると、なんと3分の2以下。
日本仕様のアフリカツインが161万7000円からというベース価格を考えても、同じ価格比でビッグレブルが日本で発売されたとしたら、約104万5000円からということになる。
1100ccのエンジンを搭載するクルーザーとしては異例の価格といっていいだろう。

本誌情報によれば日本でも発売される可能性は高い。続報を楽しみに待ちたい。

https://young-machine.com/2020/11/25/146215/
no title



4: 2020/11/25(水) 09:34:39.46 ID:PBCijLGe0

レブル500乗り涙目


165: 2020/11/25(水) 11:57:46.37 ID:PNMBayED0

>>4
500は大して売れてないから大丈夫だ笑


5: 2020/11/25(水) 09:35:02.28 ID:i1uNMkex0

もうこれでいいだろ


7: 2020/11/25(水) 09:36:05.64 ID:6cYPVvwO0

日本だけ高かったりして


9: 2020/11/25(水) 09:37:36.16 ID:Pd0qaosg0

これの小さいのが売れてるらしいけどなんで?


10: 2020/11/25(水) 09:37:59.69 ID:4OcVNUkL0

>>9
格好良くて脚付きがいいから


59: 2020/11/25(水) 10:16:08.18 ID:8mo2f8cG0

>>10
実はそんなに足付き良くないんだけどな


116: 2020/11/25(水) 10:51:34.00 ID:+EFA6nCt0

>>9
250クラスは排ガス規制で空冷の50万円前後のお気楽バイクが全廃
そこに上手くハマったから


129: 2020/11/25(水) 11:08:45.01 ID:IhR454mj0

>>116
SSスタイルのバイクしかラインナップに無いの本当無能
あとはスクーターだけ
一昔前に流行ったようなクラシカルなヤツ乗りたいと思ったら中古車市場で探すしかない


19: 2020/11/25(水) 09:43:15.53 ID:kJOiOYbh0

This is ”こんなんでいいんだよ” ってバイクだなw
no title

no title


69: 2020/11/25(水) 10:24:52.58 ID:ff1VBvQJ0

>>19
なんの特徴もないバイクだな


75: 2020/11/25(水) 10:28:46.13 ID:KVYSsjew0

>>19
タンク位置が高すぎるしVツインじゃないし空冷もどきフィンが無いしフロントタイヤが太すぎる(´・ω・`)


87: 2020/11/25(水) 10:33:11.75 ID:ff1VBvQJ0

>>75
デカいFTR笑


26: 2020/11/25(水) 09:47:36.56 ID:jsgMecI20

赤いのかっこいい
でもアメリカン好きな人ってリッター超えのレブル乗るならハーレーいくんじゃないの?


84: 2020/11/25(水) 10:31:28.50 ID:b3kKvJk60

>>26
和メリカンは400までだよね
よって400ツインをだせ


41: 2020/11/25(水) 10:01:26.00 ID:3I23GjZQ0

シンプルでいいじゃない
でも何でアメリカン?
ネイキッドが欲しいんだけど?


115: 2020/11/25(水) 10:51:28.05 ID:LQahPho90

>>41
これ自体もアフリカツインのエンジン派生モデル。
VFR800がディスコンになるので、このエンジンか、CBR1000Rベースのカウル付きツアラーモデルが出るという噂が強い。

最近のホンダの傾向からして、多分出ると思うよ。


47: 2020/11/25(水) 10:04:53.88 ID:EisR+ti20

これが売れてる意味がわからん!
男ならZZR250 だろ❗


136: 2020/11/25(水) 11:15:41.24 ID:4wYAq29P0

>>47
カワサキならこの前発売された
Ninja ZX-25Rしかない


68: 2020/11/25(水) 10:24:34.07 ID:IcpF6DBG0

どっちにしてもコロナ収まらないと売れないよ


72: 2020/11/25(水) 10:27:19.95 ID:PBCijLGe0

>>68
コロナでバイク売れまくりらしいけど


80: 2020/11/25(水) 10:30:16.47 ID:t9ulYdgH0

>>68
教習所に今入っても、教習が受けられるのが12月の半ばとからしいぞ


73: 2020/11/25(水) 10:28:39.60 ID:r0Ji5cdJ0

足つきはいいから、大型に乗りたい女ライダーは良いかもな


79: 2020/11/25(水) 10:29:48.95 ID:ff1VBvQJ0

>>73
てか絶対教習バイクになりそう


81: 2020/11/25(水) 10:30:25.76 ID:PBCijLGe0

>>79
ならないだろ


96: 2020/11/25(水) 10:39:42.61 ID:PBCijLGe0

まあでもボルトはそこそこ売れてるからな
ボルト買ってた層は結構流れるかも


101: 2020/11/25(水) 10:42:20.50 ID:ff1VBvQJ0

>>96
ボルトはちゃんと個性あるからなぁ

これはwww


108: 2020/11/25(水) 10:46:17.60 ID:PBCijLGe0

>>101
まあ、vツイン?どうでもいいわ!
空冷?水冷の方が性能的に上だろ!
って層もいるからな


174: 2020/11/25(水) 12:05:48.76 ID:GgcfLYD50

>>101
ボルトの方がスポの丸パクリで無個性だと思う
公式が本当は883乗りたかったんだろ?なんてスタンプ出して炎上したほどだし
レブルはハーレーのファミリーに無いスタイルだしこっちの方が個性あると思うよ


185: 2020/11/25(水) 12:17:42.72 ID:JuhIZdkz0

ドリーム店まで行かなきゃならないのがなあ
メンテは近くの小さいホンダのショップで受けてくれる様だけど、すっげーダルい


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606264209/

コミネ(KOMINE) バイク用 アラームパッドロック LK-120