1: 2020/12/21(月) 00:37:51.393 ID:N76f/e2+0
ニーハン乗ってたら笑われたわ
2: 2020/12/21(月) 00:38:48.300 ID:eLeEK2j3M
ニーハンはないわ
3: 2020/12/21(月) 00:38:53.353 ID:oazPfcAG0
忍者250は笑われる
6: 2020/12/21(月) 00:40:13.524 ID:N76f/e2+0
>>3高校生が乗ってるイメージ
5: 2020/12/21(月) 00:40:08.382 ID:UCLuIfOa0
よく分からないけど二ーハンて原チャ?
7: 2020/12/21(月) 00:40:59.316 ID:N76f/e2+0
>>5ニーハン=250ccで普通自動二輪だよ
8: 2020/12/21(月) 00:41:18.655 ID:6vqyAQIq0
大型持ってる人間からしたら一番400がダサく見える
10: 2020/12/21(月) 00:42:50.557 ID:N76f/e2+0
>>8そうなのか
18: 2020/12/21(月) 00:45:41.973 ID:ArWbwejP0
>>8
俺はむしろ400を馬鹿にする大型乗りが一番ダサいわ
400フラグシップは各社すばらしい出来
27: 2020/12/21(月) 00:50:50.505 ID:R2WKSJBRa
>>18
中免小僧の成れの果てがよくそういうよね
9: 2020/12/21(月) 00:42:43.940 ID:ArWbwejP0
250笑うバイクのりなんていないわ
250乗りのコンプが勝手に拗らせてるだけ
15: 2020/12/21(月) 00:45:01.509 ID:N76f/e2+0
>>9実際大学の駐輪場で馬鹿にされたよ
そいつらはBMWとKTMの大型乗ってたな
30: 2020/12/21(月) 00:52:11.319 ID:96n07Oi4d
>>15そいつらBMとKTMの何乗ってたの?
32: 2020/12/21(月) 00:54:30.531 ID:N76f/e2+0
>>30 BMWは多分S1000R KTMはわからん
11: 2020/12/21(月) 00:42:59.677 ID:TgTU2dDX0
排気量マウントはもはや古い考え方ってのを未だにわからんやつ居るよね
12: 2020/12/21(月) 00:44:16.949 ID:T7z8Y5Ro0
体格に合ってないバイク乗るのが一番ダサい
14: 2020/12/21(月) 00:44:41.484 ID:PjqMrT0xd
軽二輪ワロタ
20: 2020/12/21(月) 00:45:54.308 ID:N76f/e2+0
>>14何が面白いの?
16: 2020/12/21(月) 00:45:16.475 ID:zPUVGqUGd
125とかどこに需要あるの
24: 2020/12/21(月) 00:48:33.352 ID:N76f/e2+0
>>16免許取りやすいし街中なら便利だよ
34: 2020/12/21(月) 00:55:23.589 ID:1L6oezCLa
>>16
保険代は500円で車検もない
街乗りならどうせストップアンドゴーばっかなんだしそれくらいのが楽しいよ
17: 2020/12/21(月) 00:45:26.823 ID:Nh2HurWC0
排気量でダサいって意味わからんよな
車にはない文化や
23: 2020/12/21(月) 00:48:20.421 ID:UCLuIfOa0
>>17
過去にはあったんだよ
もしかして免許取り立て?
29: 2020/12/21(月) 00:51:16.776 ID:AVdzCz+Kr
>>23
どんだけジジイなんだよ
39: 2020/12/21(月) 00:57:19.956 ID:YkRQie4cr
400乗るくらいなら250にするか大型にしろよ
車検あんのに意味わからんわ
41: 2020/12/21(月) 01:00:42.535 ID:N76f/e2+0
>>39免許が無いのでは?
40: 2020/12/21(月) 01:00:17.047 ID:asBMeXNZ0
250のバイクは端から見て楽しそう
オモチャみたいな面白さと実用性を感じる
素人意見だけど
43: 2020/12/21(月) 01:05:33.533 ID:1L6oezCLa
個人的に思うのは400より600が意味わからん
600エアプだけどわざわざ大型取って600乗るって何かなあ
なら中免のまま400でもいいんじゃねえのって思ってしまう
一番意味わからんのは300だけど
56: 2020/12/21(月) 01:19:01.820 ID:EyWXdZNF0
>>43
600は400とほぼ同格でパワーがある
48: 2020/12/21(月) 01:10:39.997 ID:Fx8X/3d+0
GSX250R乗りだから全ての方面からマウント飛んで来て面白い
52: 2020/12/21(月) 01:13:31.117 ID:3jFxmiIw0
MTとかいう25があるのに03もある謎
49: 2020/12/21(月) 01:11:13.998 ID:8NeGTIgd0
実際一番便利な排気量ってどれくらいなの?
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608478671/
デイトナ バイク用 盗難抑止ロック U字ロック W154/H120mm 鍵穴シャッター 夜間に便利なLEDキー1本付属 ストロンガーU字ロック 79015
コメント
コメント一覧 (40)
リッターは熱がやべーよ…
乗り物速報
が
しました
エストレヤスーフォアSRがそのように言われてるの見た事ないし
乗り物速報
が
しました
あれ何でやろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
せめてミドルクラスの排気量のバイク検討するでしょ
400ccのバイクなんて特にそう
乗り物速報
が
しました
普通に都会で街乗りする分には125~400ぐらいが便利だわ。
乗り物速報
が
しました
大型は楽だから乗ってる
どんなバイクもその人が、好きなら最高のバイク
マウントする人は自分のバイクを、愛せてないと思い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
好きなバイクに乗るのが幸せ
以上!
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
いい年して車検があるからって理由で250に乗っているのはダサいと思うわ
乗り物速報
が
しました
400ccターボに全ての面で手も足も出ない750ccNAとか。
自動車はターボのおかげで違った世界になったのかな?
乗り物速報
が
しました
250→貧乏人
400→中免小僧
結局貼りやすいレッテルはこれでしょ
買い物の足+スタイルが好みだったからクロスカブ110に乗ってるが、この用途で400だのリッターだのは却って邪魔
たまの遠出で50km/hを超えると辛そうな音を出すから250に乗り換えようかとも思っているけど、峠やらサーキットやらは全く興味が無いから車検有りの排気量は端から考えてない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
街乗りメインで使うなら小型
ぶん回すのが好きなら中型
単にこうでしょ
乗り物速報
が
しました
ひとしきりデカいの乗ってると出すのが段々面倒になってきて小さいのが欲しくなってくるぞ
ワイは結局それでデカいの乗らなくなって手離して、次にもし買うならせいぜい250くらいまででいいかって思ってるわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そんなのが見栄張っ乗ってるから、排気量マウントなんて無くならんわな。
乗り物速報
が
しました
こじらせてる奴が残ってるから悪目立ちしてる
乗り物速報
が
しました
400は中免持ちがそこそこパワー欲しい
650は大型持ちが大型を気軽に使いたい
その排気量オンリーワンの車体じゃない限り棲み分けができると思うけど。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
自分は多趣味だから金銭的に所持している中型免許の範囲内で選ぶ必要があって、z400が最適解だった。
逆に大型のフラッグシップを所有している人はバイクに対する熱量が自分より高い人が多いだろうからその意味でリスペクトしてる。
乗り物速報
が
しました
ツーリングでも600~800までで良いわ
それ以上は色んな意味で俺には持て余す
ハーレーみたいのは重すぎるし、SS・メガスポーツは速すぎる
ネイキッドは楽じゃないし重いしスポーツ走行って感じでもないし何で選ぶのかわからん
乗り物速報
が
しました
コメントする