1: 2021/03/22(月) 19:06:58.769 ID:9/UT26O7d
いる???
2: 2021/03/22(月) 19:07:33.275 ID:8GLDesNF0
バッテリー上がるで
3: 2021/03/22(月) 19:07:45.224 ID:O2BrqIEP0
なんで教えてくれないんだ
っていうクレーマーもいるから
4: 2021/03/22(月) 19:07:48.837 ID:SRMfC10+a
要るよ
5: 2021/03/22(月) 19:07:59.135 ID:tjoKcNro0
親切じゃん
6: 2021/03/22(月) 19:08:25.912 ID:WxN+2sfkM
ハザード切り忘れるようなやつは放送なんか聞いてないよ
7: 2021/03/22(月) 19:09:11.713 ID:9/UT26O7d
数時間ハザード炊いて上がるバッテリーやばくね
8: 2021/03/22(月) 19:10:00.120 ID:HOsVgzco0
今LEDだから上がらんよ
10: 2021/03/22(月) 19:10:20.420 ID:zlbCanW80
ランプがLEDに替えられてるようなのなら数日とかでも平気だけどそうでないなら普通にバッテリー上がる
結構ぎりぎりなんだよ
11: 2021/03/22(月) 19:10:29.556 ID:SRMfC10+a
バッテリーってヤバいんだぞ
12: 2021/03/22(月) 19:10:50.261 ID:RxXmq0IP0
バッテリー上がったら店にも迷惑が掛かる
13: 2021/03/22(月) 19:12:37.527 ID:b0G2j1Xq0
みんな見にくるよな
運転手登場でみんな笑い出す
14: 2021/03/22(月) 19:14:07.199 ID:uFlNB3IYd
バッテリーがベストな状態とも限らんしな
15: 2021/03/22(月) 19:14:11.204 ID:oVnV/a/q0
なんでハザードなんだろう
17: 2021/03/22(月) 19:16:38.476 ID:RxXmq0IP0
>>15
駐車する時にハザード焚きながらバックするよね?
21: 2021/03/22(月) 19:33:35.898 ID:zlbCanW80
>>17
やるやつ見かけるけどパックランプつくからわかるし
22: 2021/03/22(月) 19:36:26.467 ID:MBqzHz7k0
>>21
普通の道路で路肩に寄せる時にハザード炊くのと同じでしょ
後ろにぴったり付けてくるアホもいるし
16: 2021/03/22(月) 19:15:44.377 ID:C23VKD07r
ハザード付いてたら鬱陶しいじゃん
19: 2021/03/22(月) 19:18:08.942 ID:is9AejFD0
ハザード点けながらバックはしないけど
出る車を待ってるときにハザード点けてそのまま駐車はままある
20: 2021/03/22(月) 19:19:39.906 ID:XXjUNkytd
言われたことないからわからんけど消しましたって報告した方がいいのか?
もしアナウンスされた場合
23: 2021/03/22(月) 20:05:15.115 ID:pKyFQwOl0
後ろからだと停めるのか減速してるだけなのか分からんくね?
9: 2021/03/22(月) 19:10:17.302 ID:PoLQbUwhd
親切だなと思ったけど、バッテリー上がってJAF読んだりグダグダされると迷惑だからやってんのかな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616407618/
コメント
コメント一覧 (14)
世の中おマヌケさん多いよなぁ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
何も考えてない奴はそのままケツに着こうとしたり、先に頭から入ろうとしたりする。
車が少ない時間帯に行き、尚且つ入り口から遠くに止めるのが1番の自衛策。
乗り物速報
が
しました
少しでもバッテリーの劣化は防がないともったいない
LEDなら数日持つとか馬鹿なこと言ってるのがいるな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
炎天下で車内に子供がいたり、セキュリティ装置の誤作動だったり、窓ガラスが開けっ放しor割られた状態だったり。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする