1: 2021/03/25(木) 02:01:53.72 ID:XvAQCQyl9
スズキは、大型二輪車のフラッグシップモデル「ハヤブサ」を4月7日に発売すると発表した。2014年に2代目を発売して以来、7年ぶりのモデルチェンジとなる。先行発売している欧州同様に性能やデザインを向上したほか、日本向けにETC2.0車載器を標準装備した。さらにユーザーの好みに応じて外装色の組み合わせやホイールカラーを選択できる「カラーオーダープラン」を同社で初めて設定した。
カラーオーダープランは外装カウル3色、外装アクセントカラー3色、ホイール2色から選択できる。標準車体色3色を含む18パターンの組み合わせはハヤブサの特設サイトで確認できる。
ハヤブサは2月末以降に欧州から順次発売を開始した。排気量1340ccの直列4気筒エンジンは、電子制御スロットルの採用や吸排気の機構変更などで低中速域の出力やトルクを向上。出力特性やエンジンブレーキなど5つの制御を設定変更できる電子制御システムや最高速を制限できるスピードリミッターを新搭載した。
国内での価格は旧型と比べて約50万円高の215万6000円(消費税込み)から。年間販売目標は650台。
3/23(火) 7:16配信 日刊自動車新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6245e164840720ec25d9c21ee885c60fcec6aa6
画像
12: 2021/03/25(木) 02:11:57.10 ID:Yj/1Sqm80
今、二輪って需要あるの?
22: 2021/03/25(木) 02:34:01.96 ID:DuUPBCKe0
>>12
道の駅でボーっとしててみ
そのうちツーリングする奴等くるから
ヨボ爺ばかりww
159: 2021/03/25(木) 12:21:37.47 ID:FtTxhyn70
>>12
コロナで免許取る人増えてるらしい。通勤向けだろうが
194: 2021/03/25(木) 16:02:52.84 ID:cKofz3Do0
>>12
基本的に海外向け
17: 2021/03/25(木) 02:15:56.92 ID:L6PDtxFq0
スクータ型にしたらどうだろう
新しいユーザー層を狙えないか
18: 2021/03/25(木) 02:17:04.89 ID:j7z8/ai90
やっす 日本で走るとこ無いけどw
21: 2021/03/25(木) 02:31:19.93 ID:nXDOLcgf0
東京湾アクアラインでどう考えても200以上出してるブサにぶち抜かれた時は驚いた。
館山道は遠慮無く飛ばすバイク多い。
33: 2021/03/25(木) 02:48:27.59 ID:fi2Rv93n0
>>21
リッターバイクはナラシで170余裕だからな
176: 2021/03/25(木) 12:53:43.08 ID:R0irEG1D0
>>21性能が異常だもの
1速で140キロ2速で170キロ3速で200キロ
なのに6速まである不思議よ
24: 2021/03/25(木) 02:37:43.68 ID:CeUB6WLB0
大型バイクは全てバケモノ
四輪じゃとてもじゃないけど敵わん
26: 2021/03/25(木) 02:43:15.71 ID:BHxKcfWQ0
>>24
とても じゃないのなら勝てるだろ
122: 2021/03/25(木) 08:51:20.42 ID:cqL9Wx+P0
>>26
「とてもじゃないが」って普通に日本語として使われますが?
68: 2021/03/25(木) 04:03:03.65 ID:EIDFLyjF0
>>24
ニュルオールドコースを商用ミニバンでスポーツカーやレーサーレプリカバイクをアホみたいに次々と抜きながらあと数秒で10分切るというスーパーラップで走るキチガイみたいな速さの女がいてだな、
34: 2021/03/25(木) 02:48:54.31 ID:8IfdtXl10
でも隼に乗ってるユーチューバーのお姉ちゃん見たことないけどね
38: 2021/03/25(木) 02:53:37.68 ID:EJfLudqK0
マーケテイング間違えてるだろ
金もっているおっさんがこんなバイク乗りこなせるのか
39: 2021/03/25(木) 02:54:17.84 ID:ZKgSXwnI0
どうせ刀みたいに売れなくなってそのうち130万円ぐらいで GooBike で売り出されてるよ
138: 2021/03/25(木) 09:46:12.70 ID:8jhfnQMd0
>>39
刀はゴキブリのヒゲを掴んて運転するような格好だからあれは売れる訳がない
隼と雲泥の差
43: 2021/03/25(木) 02:58:50.04 ID:7Chgayxi0
はやぶさ200万は判るが250ccが100万近い価格なのは解せない
47: 2021/03/25(木) 03:03:21.07 ID:nTckVK2y0
>>43
ZX-25Rのことか
48: 2021/03/25(木) 03:04:45.94 ID:kILfk4QQ0
日本のくっそ狭い道で
すり抜けするバカにこんなバイクを売らないでほしい
49: 2021/03/25(木) 03:07:57.64 ID:ieqONBKc0
>>48
基本は海外に売る為で 日本で売るのはついでだろ
55: 2021/03/25(木) 03:21:52.20 ID:bHBCcFOT0
排気量は車並みだけど、日本で乗っても楽しくなさそうだなぁ
65: 2021/03/25(木) 04:00:47.38 ID:cLr0IBtQ0
>>55
それがそうでもない。
制限速度内で走っても、ロングツーリングでとにかく楽。
特に高速道路で250とリッターバイクの違いをイメージするなら、社用車レベルの軽自動車と
1500万円クラスの高級セダンを比べる様なもの。
まあ、ワインディングロードでは腕やセンスがなければ、生命を犠牲にし兼ねないことにはなるが。
113: 2021/03/25(木) 07:38:55.53 ID:WsFjlyXU0
>>65
SS600に乗ってたけど、タコメーターの針がほとんど
進まない領域が半分以上あるのがもったいなくてなあ。
レッドゾーンまで回したのは一回だけだったよ。
171: 2021/03/25(木) 12:44:05.95 ID:brnAg2+D0
>>55
高速道路は楽。車体大きくて直進性もよいから。
あと、リッターハイパワーバイクは追い越し加速がちがうのよ。
あっというまに加速、追い越し完了。
短時間で追い越しできるんよ。
つまり、楽に追い越しできる。
76: 2021/03/25(木) 04:50:14.19 ID:Y97CE6Pd0
車と違ってバイクは高級品を売っているのか
78: 2021/03/25(木) 04:59:42.76 ID:ECAYQLgg0
>>76
でも日本四大メーカーの中じゃ割と格安ではある。
91: 2021/03/25(木) 06:37:14.01 ID:EsGcbIih0
スイフトと同じ排気量で200万越えって高杉
116: 2021/03/25(木) 07:43:24.04 ID:7g99Y7JB0
>>91
スイフトスポーツのコスパはお値段以上
いやお値段が異常w
97: 2021/03/25(木) 06:51:46.78 ID:LMsTDTpN0
なんでバイク乗りって服装がダサイの?
102: 2021/03/25(木) 06:57:47.46 ID:YWAFWx9e0
>>97
バイク乗ってるだけでもイケてるのに服装までキマッてたら女がみんな惚れちまうだろ?
117: 2021/03/25(木) 07:45:34.74 ID:kjfz+8/60
カラーリングが隼というより九官鳥だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616605313/
コメント
コメント一覧 (28)
こんな男もいるんだろ
乗り物速報
が
しました
見たいの多いけど
なんであんな都合のいい表現するのかね?
乗り出し価格と税別車両価格で比較するカイジ
しかも最高値グレードと最安値グレード比
乗り物速報
が
しました
隼はフラッグシップよ?比較することがおかしい
乗り物速報
が
しました
車で同じ速度出そうとするとGTRとかになっちゃうもん
乗り物速報
が
しました
あの加速感はやみつきになる。
乗り物速報
が
しました
SS600は軽より排気量少ないのに高いとか言ってんのかな
乗り物速報
が
しました
流すだけならそうでもないんかな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
デカくて前傾キツイからチビには厳しい
乗り物速報
が
しました
400でこの見た目だしてくれないかな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
しかも騒音規制が厳しい国内に合わせているのにフルパワーでスズキによる正規販売でさ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする