abt-audi-rs6-r-3-1280x720-1

1: 2021/04/04(日) 12:34:56.009 ID:qCKwmc6QM123456

よくね?



4: 2021/04/04(日) 12:36:18.503 ID:MWhsN0Jz00404

後ろが長いやつやろ?
あれ霊柩車にしか見えんからくっそダサいわ
街を走っとるやつも霊柩車か営業車ばっかりやし


5: 2021/04/04(日) 12:37:25.743 ID:qCKwmc6QM0404

>>4
黒なら霊柩車に見えなくもないけど、白とかならどう?


14: 2021/04/04(日) 12:43:15.119 ID:aqzxXPFd00404

>>4
往年のクラウンワゴンはそうかもな


6: 2021/04/04(日) 12:37:36.379 ID:ckxJuZpbd0404

実用性とかっこよさの両立で言えばステーションワゴンでいい


7: 2021/04/04(日) 12:39:53.440 ID:qCKwmc6QM0404

>>6
だよな!
セダンベースだしそれでいて荷物も乗る、最高


8: 2021/04/04(日) 12:40:11.938 ID:WzRsCV/M00404

no title


11: 2021/04/04(日) 12:42:11.768 ID:qCKwmc6QM0404

>>8
カッコイイ!
マークⅡだっけ?


13: 2021/04/04(日) 12:42:53.254 ID:rQqf7hp400404

>>8
霊柩車?


18: 2021/04/04(日) 12:44:47.184 ID:aqzxXPFd00404

>>8
ケンメリだ!

これ四気筒版だね
廉価版なのにこんなに流麗なスタイル
後方視界は悪そうだけど


9: 2021/04/04(日) 12:40:44.032 ID:19Bu0pon00404

ミニバンとかステーションワゴンは実用的だから好き
SUVは実用性ないのにイキってるから嫌い
狼の皮を被った羊、イキリオタクみたいなみっともない車だよ


15: 2021/04/04(日) 12:43:29.424 ID:dr8XbobJ00404

>>9
コスパ厨みてえだな


16: 2021/04/04(日) 12:44:27.648 ID:qCKwmc6QM0404

>>9
あの車高で走破性ゼロなのはいかんよな
ランクルやラングラーならかっこいいし走破性もあるのに


10: 2021/04/04(日) 12:41:08.258 ID:dNO51Oq600404

実際SUV流行る前はステーションワゴンだったじゃん


19: 2021/04/04(日) 12:46:07.107 ID:qCKwmc6QM0404

>>10
そうなん?
サーフィン流行ってた時は人気だったってのは車屋から聞いたことある


23: 2021/04/04(日) 12:49:36.278 ID:aqzxXPFd00404

>>19
SUVの前はオデッセイみたいなミニバン
その前がステーションワゴンブームだね

レガシィ、アコード、ステージア、レグナム
この辺りがブームを牽引した


26: 2021/04/04(日) 12:54:33.441 ID:qCKwmc6QM0404

>>23
あの辺りのステーションワゴンかっこいいわぁ
前の職場でレガシィのワゴン乗ってた人いた
しかも女性だった


17: 2021/04/04(日) 12:44:40.202 ID:4i+AY7ww00404

セダンダサいからワゴン買うって層もいたな


22: 2021/04/04(日) 12:49:09.236 ID:qCKwmc6QM0404

>>17
まぁやっぱセダンはチョイおっさんくさいかもな


20: 2021/04/04(日) 12:47:30.124 ID:WzRsCV/M00404

90年代クロカンとワゴンは一緒に流行った
その後ミニバンでその後SUV
今後は形というよりIotやEVとかの中身が大事かもね


24: 2021/04/04(日) 12:50:11.502 ID:qCKwmc6QM0404

>>20
EVのステーションワゴン出たらええなぁ
そしたら買うわ


21: 2021/04/04(日) 12:48:19.426 ID:g7M/etKzd0404

ランエボすらステーションワゴン作る時代もあったよなぁ、またブーム来ると思う


25: 2021/04/04(日) 12:53:17.912 ID:aqzxXPFd00404

>>21
今も輸入車はステーションワゴンが売れてる
だから今も需要自体はあるはずなんだよね
ただ、国産メーカーはブームに一斉に注力するから
ラインナップが手薄になってしまってる


29: 2021/04/04(日) 12:55:57.135 ID:qCKwmc6QM0404

>>25
CクラスワゴンのAMGとかめっちゃいいよな


32: 2021/04/04(日) 13:01:08.094 ID:aqzxXPFd00404

>>29
昔のはリアハッチの角度が変だったけど
今のはザ王道ワゴンになったね


27: 2021/04/04(日) 12:54:37.124 ID:WzRsCV/M00404

日本だとアテンザワゴン(今は名前違うか)しか実質ない


30: 2021/04/04(日) 12:58:51.869 ID:qCKwmc6QM0404

>>27
今はMAZDA6だっけ


31: 2021/04/04(日) 12:59:17.369 ID:aqzxXPFd00404

>>27
マツダは当時のステーションワゴンブームに
乗り損ねた感はあるけど、スバルと並んで
昔から「商用バンではないワゴン」を作ってきた老舗
今後も頑張ってほしい

俺も今はプジョー308のワゴンだが次に欲しい車の筆頭は
国産ならマツダ6のワゴンだわ


34: 2021/04/04(日) 13:02:07.166 ID:0a1jKwaPd0404

いつかまたステーションワゴン流行るまでSUVで我慢しとこ


37: 2021/04/04(日) 13:07:01.526 ID:bVyc0tasd0404

今のSUVて車高もそこまで高くないしちょっといかついワゴンだよな
それなのにこっちは良くてこっちはダメって言う意味がわからない


38: 2021/04/04(日) 13:14:37.288 ID:dr8XbobJ00404

>>37
ワゴンてよりちょっと車高が高いハッチバックのが近くない?


28: 2021/04/04(日) 12:55:17.413 ID:aqzxXPFd00404

レガシィにスキー板積んで
苗場プリンスに泊まって
ユーミンの流れるゲレンデで遊ぶ

オッサン俺の子供時代


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617507296/

Apple AirPods Pro