1: 2021/06/24(木) 20:03:33.45 ID:FXYSSrk29
2021-06-23
小松信夫
2021年6月21日に、ホンダはヨーロッパ向け「スーパーカブ125」の2022年モデルを発表した。日本市場向け新型「スーパーカブC125」ももう間もなく登場するのだろうか?
ホンダ「スーパーカブ125」(欧州仕様・2022年モデル)の特徴
Honda SUPERCUB 125
欧州仕様・2022年モデル
総排気量:124cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:780mm
車両重量:110kg
新しいスマートキー、タンデムシート&ステップも標準装備
欧州でスーパーカブシリーズのトップモデル「スーパーカブ125」が発表された。日本市場における「スーパーカブC125」の新型ともいえる。すでにタイでは4月に新型モンキーと合わせて発表されており、このたび欧州市場への導入も決まったというわけだ。
新型「スーパーカブ125」の注目すべきところは、新型モンキー125にも搭載されている、新型グロム系の新しいロングストローク124ccエンジンが搭載されたこと。そして新型エンジンに合わせてデザインされたエアボックス、インジェクターの位置を変更したスロットルなどによって燃焼効率を向上。最高出力7.2kW≒9.78PSと、従来モデルより0.1kWパワーアップ。
伝統的なスタイルを維持するマフラーは、EURO5規制への対応のために内部構造を見直され、排ガスをクリーンにする触媒も効率の良い新しいものに変更。さらにECUも新しくされて環境性能も向上した。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.autoby.jp/_ct/17461875
3: 2021/06/24(木) 20:04:47.37 ID:aUJKW+XM0
ホンダのバイクは外国製になって質が落ちた
10: 2021/06/24(木) 20:07:15.35 ID:lkqlWn5D0
>>3
どーせ日本では売れないんだし
人口減少国に焦点当ててもしゃーない
外国で作って外国人ターゲットにしてるだけ
73: 2021/06/24(木) 20:35:01.73 ID:Qbd6i6RE0
>>10
バカは口を閉じてろ
9: 2021/06/24(木) 20:07:10.01 ID:jdGqjlZe0
新型じゃなくて現行だが、スーパーカブ C125って、メーカー希望小売価格(消費税込み)407,000円 もするんだぞ。
18: 2021/06/24(木) 20:10:07.14 ID:/mCgf1uI0
>>9
PCXより高いな
22: 2021/06/24(木) 20:11:07.03 ID:DCsH1Gml0
>>9
クソバカ高いよな
それやってるとEバイクに食われる
23: 2021/06/24(木) 20:11:53.85 ID:1L7H27pi0
>>9
それが結構売れちゃったのよ
14: 2021/06/24(木) 20:09:19.44 ID:na6HBUIv0
まだまだエンジンでがんばるでぇ
15: 2021/06/24(木) 20:09:29.45 ID:lvJZYUVs0
カブってどう見てもいいとこ20万くらいだよな…
17: 2021/06/24(木) 20:09:59.52 ID:5/j1UNoc0
日本だと60万以上するだろ
誰が買うのという話
83: 2021/06/24(木) 20:40:25.61 ID:c6G9zJV80
>>17
信者を甘く見てはいけませんよ
24: 2021/06/24(木) 20:11:55.65 ID:dCIXfzVO0
スーパカブは50が至高だろ
究極の原チャリだよカスタム欲しい
37: 2021/06/24(木) 20:14:52.52 ID:I8Pq29oC0
>>24
50をボアアップして90のカスタムが至高
33: 2021/06/24(木) 20:13:33.46 ID:xntn/oMf0
150のハンターカブを出してくれ
76: 2021/06/24(木) 20:37:33.44 ID:ZRbuzYj10
>>33
ハンターはボアアップキットが武川から出てるから、それ着ければ143ccで軽二輪
みんなそれやって高速乗ってるで
80: 2021/06/24(木) 20:39:04.84 ID:CmjFfAqV0
>>76
そんなんあるんだ良いねえ
50: 2021/06/24(木) 20:21:54.42 ID:0EBnCmeR0
ダックス復活ならほすぃー!
51: 2021/06/24(木) 20:22:06.53 ID:u+Pnht/40
125なら普通に走る?50は全然速度でなくて幹線走るの怖かった
53: 2021/06/24(木) 20:23:15.13 ID:ECdzjLgX0
なんでいつまでも150で出そうとしない?
125とかもういいんだよ
54: 2021/06/24(木) 20:24:37.56 ID:4NyH2aUB0
数年前バイク屋の知り合いがエンジンが中国製造になってから修理ばっかだと嘆いてた
今のは知らね
56: 2021/06/24(木) 20:25:02.66 ID:6yD5/Tpe0
ギアはやっぱりロータリーなん?
57: 2021/06/24(木) 20:25:34.92 ID:1KxLQ7k00
ツインカムツーバルブじゃないの?
俺のZR7Sはそうだったはず
59: 2021/06/24(木) 20:27:12.47 ID:9YS9ItgZ0
ベンリィを125にしてよ
もっと実用的なのが欲しいんだ
61: 2021/06/24(木) 20:27:45.91 ID:1KxLQ7k00
soloを復活してほしい
62: 2021/06/24(木) 20:27:54.50 ID:NKIrDYTW0
軽自動車とか50ccとか日本だけの規格の車やバイク作って
コストダウンできない馬鹿会社ばかりの日本
明日から
・軽自動車の高速乗り入れ禁止
・50CCの公道走行禁止
この2つやれよ!
75: 2021/06/24(木) 20:36:10.39 ID:tfaSWee00
フレーム、足回り強化してDT200かMTX200のエンジン載せてほしい。
面白いだろうな。
77: 2021/06/24(木) 20:37:50.91 ID:y3i/w2L40
レッグシールドも色がついてるからカスタムしてあるみたいに見えるな
86: 2021/06/24(木) 20:45:05.45 ID:1KxLQ7k00
soloの125cc版こそ復活するべきだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624532613/
コメント
コメント一覧 (14)
フランスの二輪車の半数は50ccです。
C125は燃料タンクが3.7Lしか無いのがなぁ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
出さないかぁ今のヤマハは
乗り物速報
が
しました
熊本工場に戻ってたんじゃないか?
乗り物速報
が
しました
具体的には?
乗り物速報
が
しました
日本人が特別優れてるというわけでもないのに
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする