1: 21/07/02(金)12:51:12 ID:MpRw
ディーラーは情弱ぽくて嫌なんだけど
3: 21/07/02(金)12:51:48 ID:MpRw
カーショップの方がいいのかな
4: 21/07/02(金)12:51:49 ID:tG5t
タイヤ買ったとこでそのままやってもらえばいいじゃん
5: 21/07/02(金)12:52:08 ID:oVqF
いつも頼んでるスタンド持っていくよ
8: 21/07/02(金)12:52:19 ID:ps1E
自分でやるけど不安ならガソスタとか行けばええやん
10: 21/07/02(金)12:52:34 ID:MpRw
>>8
ガソスタとか高くないんか?
15: 21/07/02(金)12:54:09 ID:ps1E
>>10
高いで
嫌なら油圧ジャッキ買って自分で交換や
バランスだけ車屋で取ってもらえ
13: 21/07/02(金)12:53:06 ID:qXHw
タイヤ館とかオートバックスとか
ジャッキあるなら自分でもできるけど
22: 21/07/02(金)12:55:31 ID:mLhf
>>13
言うて手組みでタイヤ交換は素人にはハードル高いわ
工賃かてそんな高いもんちゃうし、タイヤの廃棄処理考えたら尚更
26: 21/07/02(金)12:56:44 ID:qXHw
>>22
言われて見ればワイが変えてたのスタッドレス→ノーマルとかやわw
32: 21/07/02(金)13:00:46 ID:MpRw
近くのカーショップが安定かなあ
33: 21/07/02(金)13:01:31 ID:v3Of
>>32
自分でやると結構疲れるし面倒やからカーショップが安定やで
締め付けトルクとか知らんやろ?
35: 21/07/02(金)13:02:03 ID:MpRw
>>33
トルク?なんですかね
40: 21/07/02(金)13:03:29 ID:v3Of
>>35
タイヤを固定するナットを締める強さが決まってるんや
弱すぎたらモチロン外れるし強すぎたらボルト破壊するしで専門店はトルクレンチっていう計測器具使って締めるんやで
なおワイは感覚で締めてる模様
50: 21/07/02(金)13:05:16 ID:hXh2
>>35
トルクレンチでカチッと締めれば問題は無いよ
52: 21/07/02(金)13:06:09 ID:MpRw
>>50
うーん?
店員にやってもらうわ
38: 21/07/02(金)13:03:14 ID:s7N3
車買ったとこでやってもらえば安く済むやろたぶん
41: 21/07/02(金)13:03:36 ID:MpRw
>>38
純正品高いやろ
42: 21/07/02(金)13:03:57 ID:s7N3
>>41
タイヤだけネットで買って持ち込みよ
44: 21/07/02(金)13:04:16 ID:MpRw
>>42
ネットで買ったらどこに届くんや?
46: 21/07/02(金)13:04:33 ID:qXHw
>>44
おうちやで
49: 21/07/02(金)13:05:04 ID:MpRw
>>46
ワンルームにタイヤ4本届くのか
39: 21/07/02(金)13:03:19 ID:MpRw
いつもディーラー任せきりやし少しは成長するわ
51: 21/07/02(金)13:05:33 ID:s7N3
型落ちのとかネットだとめっちゃ安いよな
店じゃ買う気なくなる
55: 21/07/02(金)13:06:34 ID:MpRw
>>51
アウトレットあるのか
良さそう
60: 21/07/02(金)13:08:31 ID:mLhf
>>55
当然品質保証ないから自分で見極める自信ないなら辞めといた方がええで
カーショップやと初期不良保証してくれるとこも多いし
66: 21/07/02(金)13:09:12 ID:MpRw
>>60
ワイみたいな初心者はその方が良さそう
53: 21/07/02(金)13:06:27 ID:9e26
タイヤチェンジャーぐらい持ってないの?
ほんとに車所有者?
58: 21/07/02(金)13:07:57 ID:MpRw
>>53
そんなもん知らん
あるかもしれないが使わんぞ
63: 21/07/02(金)13:08:52 ID:9e26
>>58
はえ~マジかよ
必需品じゃん
せめてビートブレーカーとタイヤレバーぐらいは買っといた方が良いよ
59: 21/07/02(金)13:08:23 ID:qXHw
まあめんどくないのはネットよりは高いがタイヤ館とかそういうとこ行けばええ
4本とも変えるならもうちょい安くならん?とか聞けば安くしてくれるで
62: 21/07/02(金)13:08:44 ID:MpRw
>>59
ヨドバシみたいに交渉出来るんやな
64: 21/07/02(金)13:08:57 ID:qXHw
あと普通の乗用車ならアライメント調整はいらん
72: 21/07/02(金)13:10:11 ID:MpRw
新車買って3年だから初めてかえるんや
74: 21/07/02(金)13:10:38 ID:hXh2
>>72
安くしたいならTOYOとかでええで
76: 21/07/02(金)13:10:40 ID:qXHw
>>72
3年で変えるなら結構走ってるんか?
81: 21/07/02(金)13:12:25 ID:mLhf
>>76
車種によっては初期装備が安物で3年も乗ったら溝だけやなくてクラック出たりするのもあるからな
89: 21/07/02(金)13:15:32 ID:9e26
さっきから言ってる自分でって
どこまで自分でやってんの?
毎回タイヤ切り刻んでるんか?
90: 21/07/02(金)13:16:40 ID:v3Of
>>89
全部学校の校庭に半分だけ埋めて処分してるで
93: 21/07/02(金)13:18:26 ID:qXHw
>>90
ちゃんと色も塗っとくんやで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625197872/
マキタ(makita) 充電式インパクトレンチ 18V バッテリ・充電器・ケース別売 TW300DZ
コメント
コメント一覧 (21)
スタンダードタイヤで8万円以上やぞ?
ネットで買って持ち込み2.5万円で済ませたわ
乗り物速報
が
しました
情弱云々の御託を並べるなら自分でやれ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
金払って安全買えるならそれが一番よ。
乗り物速報
が
しました
サイズによっては出来ないけど。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
カーショップの低学歴が浅い知識で交換するよりましだろ
乗り物速報
が
しました
でもこれからはタイヤ代だけで楽しめる
車載のジャッキ使ってるから時間かかるから次までに油圧ジャッキ欲しいね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
中古のタイヤチェンジャー買ってしまったよ
取り外しも取り付けも楽勝になったが、元がペイできるまであとX年かかる
乗り物速報
が
しました
205/40R17の車のタイヤとか手組できる気がしない
乗り物速報
が
しました
車載工具が有れば1時間ぐらいで4本交換できるでしょ。
油圧のフロアジャッキと十字レンチが有れば、もう少し楽にはなるし。
トルクレンチで適正トルクに絞めてあげれば精神的に安堵できるけど、車載工具の
タイヤレバーでボルトを締めても大きな問題はない。
これで年2回タイヤ交換してる雪国民だが、ボルトが緩んで
どこかに飛んで行ったことは、1回しか無いから安心して。
乗り物速報
が
しました
普通にディーラーに頼むのが一番無難よ
大昔はディーラーとカー用品店で値段差が酷かったけどね
乗り物速報
が
しました
コメントする