
1: 2021/07/10(土) 08:07:16.29 ID:jq4VWinxp
なんなの?
3: 2021/07/10(土) 08:08:16.65 ID:r3BcBoyE0
車の運転ができる
4: 2021/07/10(土) 08:08:20.61 ID:S6bMf5KzM
マイナンバーカード無かったからや
5: 2021/07/10(土) 08:08:22.48 ID:lWn4+ZAT0
他が弱い
6: 2021/07/10(土) 08:08:23.07 ID:EyT8Imz50
原付でもええから免許くらい持っとけ
7: 2021/07/10(土) 08:08:24.64 ID:jHQN4pBz0
顔住所生年月日が揃ったカードあんまなくね?
18: 2021/07/10(土) 08:12:38.50 ID:YLmwtDXMa
>>7
玉掛けの免許ですらその辺揃ってるぞ
45: 2021/07/10(土) 08:16:41.96 ID:z92UMvmk0
>>18
受講する前に身分証必要やん
9: 2021/07/10(土) 08:08:49.68 ID:zy9y7d5Z0
他がクソすぎてね…
11: 2021/07/10(土) 08:09:50.37 ID:Iypi9+41M
マイナンバーカード普及したら所持率落ちそう
13: 2021/07/10(土) 08:10:30.41 ID:vO/ALuGYd
小型特殊船舶でいいやろ
5年に一回講習もクソ楽
まあ使う機会ないけどな
17: 2021/07/10(土) 08:12:24.79 ID:Iypi9+41M
>>13
そういう観点なら最強はアマ無線4級やで
小学生でも1日で取れて更新不要で一生有効な国家資格で写真も入ってる
25: 2021/07/10(土) 08:13:20.12 ID:vO/ALuGYd
>>17
なんと
調べてみよ
31: 2021/07/10(土) 08:14:27.74 ID:cwSx6zIwa
>>25
無線従事者免許は運転免許並やで
52: 2021/07/10(土) 08:18:31.66 ID:8GIrjOo70
>>31
住所が載ってないのでNG
無線従事者免許証見せても大抵弾かれるで
64: 2021/07/10(土) 08:21:04.65 ID:cwSx6zIwa
>>52
作るときにお国が本人確認してるから役場とかでも一点でいける身分証になってへん?
店で使うのやとあかんのか
15: 2021/07/10(土) 08:11:30.52 ID:xVo6MXzua
免取になったとき船舶免許使ってて効力は運転免許並のはずやのに店員が「これって使えるんですか?」って他の店員に聞いてることが多かったわ
運転免許最強や
16: 2021/07/10(土) 08:12:10.19 ID:PYl3BLRBa
マイナンバーカードに負けた雑魚
23: 2021/07/10(土) 08:13:07.48 ID:wdXUBRMHd
ワイはパスポート使ってるわ
万国で使えるし
24: 2021/07/10(土) 08:13:19.11 ID:Y914DgbWM
なんでドスパラの買取だけマイナンバーカード使えないねん
26: 2021/07/10(土) 08:13:28.61 ID:tpSe3SH+0
学生証って身分証として全く使えないのは何なんあれ
28: 2021/07/10(土) 08:14:08.88 ID:/ORGLnjFr
>>26
昔は使えたんだよなあ…
29: 2021/07/10(土) 08:14:09.04 ID:B2yRb7YOd
>>26
学生という証明として使えるやろ
40: 2021/07/10(土) 08:15:47.48 ID:tpSe3SH+0
>>29
学割はそうかもしれんが銀行とかの本人確認に使えなきゃ意味ないわ
キャッシュカードのパスワード間違えまくってロックされたら本人確認必要で
そのためだけに車の免許取ったわ
39: 2021/07/10(土) 08:15:42.55 ID:LsrVIe1Sd
こう言われると更新作業があるのも身分証としては有効なんやろなぁ…
41: 2021/07/10(土) 08:16:09.55 ID:RjXXMJ40d
保険証とかいう顔写真も入ってないのに本人確認に使える謎カード
48: 2021/07/10(土) 08:17:05.71 ID:dnd8kduod
昔はまともな大人なら皆が持ってたからな
58: 2021/07/10(土) 08:19:54.80 ID:Vh92FHx40
天下取るもなにも俺たちが産まれる前から持ってて当たり前のモノでしかないだけ
AT限定にすら免許持ってないのは終わってるとか言われる有様だしな
61: 2021/07/10(土) 08:20:32.62 ID:GGGrUzRQ0
田舎やとガチで車ないと底辺職でも仕事できへんからね
50: 2021/07/10(土) 08:17:20.41 ID:bIkkvuMD0
免許持っててもヤベー奴は沢山いるが
ある程度歳いってるのに免許ないのはそれ並みに奇人変人ばかりなのである程度の判定書にはなってるよね
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625872036/
Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー)【PowerIQ搭載 / コンパクトサイズ】iPhone、Android、IQOS対応 (シルバー)
コメント
コメント一覧 (31)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
運転に必要だから皆が持っている。だから天下取れた。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
取得にそこそこの金がかかって取得にそこそこの期間が必要でそこそこの期間で更新されるからや
乗り物速報
が
しました
都会なら車無しで生きていけるのかもしれないが、仕事で使う機会があれば必要な資格だから天下を獲ったんじゃないの?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
更新期間は優良で5年。
別に苦ではない。
乗り物速報
が
しました
山手線内側だけで見ても都民の1日の歩数考えるとゴミ。
外側は論外。
田舎だと深夜はタクシーつかまらない。
都会でもつかまらない時間帯がある。
最低でもマイカーが一台は必要。
マイカー持ってない底辺都民でも旅行先でレンタカー乗りたかろう。資格だけは都民でも取る。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
原付試験受けに行ったときに少なくても60歳以上のおばあちゃんがいて何事かと思ったけどそういう訳だったんだな
乗り物速報
が
しました
出したところで中坊ころの写真だからな、風貌が変わりすぎて本人確認出来ない(主に横方向)
乗り物速報
が
しました
コメントする