1: 2021/07/12(月) 14:44:44.98 ID:3GZeSPn+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/099750d23235490b831c178e4d7f6a5dd9c44446
全国各地に点在するご当地ルールとは?
旅行や出張など、ほかの都道府県でクルマを運転したときに、その地域ならではの交通ルールとして、いわゆる「ご当地ルール(ローカル・ルール)」を知らずにビックリしたという経験がある人もいるでしょう。
日本各地のご当地ルールには、どのようなものがあるのでしょうか。
ご当地ルールで有名なのは「◯◯ルール」「◯◯走り」と名付けられたものです。
特定の地域ならではの“ヤンチャ”な走り方を指すことが多いのですが、代表的な例をいくつか紹介します。
まず有名なのが「岡山ルール」と「名古屋走り」、さらには「松本走り」など、交差点での右折時でのルールに関するものがあります。
「岡山ルール」は右左折時のウインカーをほとんど点灯させないのがポイント。
なんでも「手前でウインカーを出す=初心者=舐められたらアカン」という心理が働くようです。
「名古屋走り」は、一般道で前方が渋滞していると路肩を利用してでも渋滞列を抜かし、信号無視して走り続けるワイルドなもの。
クルマ文化が独自に進化した地域だけに迫力があります。
長野県の市長が「やめましょう」と注意喚起するほど横行している「松本走り」は、交差点で対向車が来ていてもお構いなしに右折する猪突猛進型。
当然ながら歩行者よりも自分のクルマが優先です。
ほかにも右折に関するルールとして、信号が変わった途端に直進車より先に右折する「茨城ダッシュ」、ウインカーを出さずに車線変更や歩行者無視の右左折に加え、信号が変わる前の見切り発車も加えた「香川ルール」、黄信号は加速して通過する「阿波の黄走り」なども有名です。
また、沖縄県ではマナーとは違う本当のローカル・ルールがあります。
それが「(排気量に関係なく)バイクは終日第一通行帯(1番左側の車線)に限る」という独自規制です。
つまり片側3車線の一般道でも右折したいバイクがいきなり2車線をまたいで入ってくるというスリリングな展開が連日繰り広げられているのです。
北海道では名前こそつきませんが、やはり独自のローカル・ルールが存在。前走車が左折しようとすると、後続車は速度を落として同じ車線でやり過ごすのではなく、対向車が来ようが強引に車線をまたいで抜いていくという、チキンレースが横行しているほか、道幅が広いために1車線であっても2台が並走する光景も見られます。
※ ※ ※
全国各地に独自のルールが存在していますが、近年運転マナーが悪い県のひとつとして栃木県が挙げられることがあります。
日本自動車連盟(JAF)が発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」によると、2018年の調査では0.9%と全国ワースト1でしたが、2020年は14.2%と大幅に改善。
しかし、実際はかなりワイルドな走りが横行しているそうです。
栃木県宇都宮在住のT氏(40代・男性)は、「右左折直前でしかウインカーは出さず、ウインカーなしの車線変更も多いです。一時停止は気持ちだけ、見切り発車や右折優先といったさまざまなルールが混在しています」と話します。
栃木は、信号のない横断歩道で歩行者に道を譲るクルマはクラクションを鳴らされるというクルマ天国であるともいわれています。
ちなみに、信号のない横断歩道に歩行者がいるときに一時停止する率が全国でもっとも高いのは長野県です。
前述の右折車両優先の松本ルールが存在する長野県ですが、2020年の一時停止率は72.4%を記録。
一時停止率の高さは5年連続でナンバー1となっています。
9: 2021/07/12(月) 14:48:21.07 ID:tieDBEf10
ウインカー出さない人が昔より増えた
気はしていた。
教習所は何をどう教えてるのか?
146: 2021/07/12(月) 16:05:59.36 ID:gpXvpwVT0
>>9
輸入車と国産車2台持ちだとウインカーどっち?ってなるから
14: 2021/07/12(月) 14:50:43.44 ID:caXLs2tU0
ケンミンショー並の情報だな
名古屋走りにしても「悪質な走行法」の総称だろ
91: 2021/07/12(月) 15:27:59.48 ID:cy6RK51m0
>>14
だな
例の一個だけじゃない
37: 2021/07/12(月) 14:59:11.69 ID:zx7Obs2f0
東京ルールは信号が変わってからウインカーを出して渋滞を発生させるw
無意識にパトカーまでコレやるから慢性的に渋滞だらけw
125: 2021/07/12(月) 15:50:16.62 ID:rIVFzSFF0
>>37
実はどこでもやってるんだけどそれより悪質なウインカー出さない愛知や岐阜が目立ってしまってあまり言われないんだよなぁ
45: 2021/07/12(月) 15:02:37.89 ID:RbDeH4IX0
青進め、黄色まだまだ、赤勝負
って名古屋だっけ
80: 2021/07/12(月) 15:24:40.69 ID:LivABsDx0
>>45
千葉だけど黄色当然 赤勝負って教わった
95: 2021/07/12(月) 15:29:20.04 ID:A0gFE8EI0
>>80
甘い。⇒消えた瞬間の直進勝負に勝るものはねーよ。
あれ、⇒消える、黄、赤の流れだと一旦黄になるから拡大解釈して直進もOKつーこと。
47: 2021/07/12(月) 15:03:39.84 ID:E8Ww+B/K0
ネタでルールと呼ばれてんのに、
本当にそういうルールがあるかのように叩くアホとか沢山来るんだろうね
58: 2021/07/12(月) 15:10:10.73 ID:zxtXX2H60
>>47
まあ、ドラレコ普及して実際に映像も見れるし
53: 2021/07/12(月) 15:05:24.03 ID:NfO3w92q0
名古屋だけじゃなく愛知県全体で右折レーンを使った追い越しをよく見る
70: 2021/07/12(月) 15:20:36.67 ID:caXLs2tU0
>>53
30年のってるけど「よく」は見ない
56: 2021/07/12(月) 15:07:55.14 ID:vSv1bNK40
山梨に行ったら山梨ルールに注意してる
57: 2021/07/12(月) 15:09:40.38 ID:jeNAEsec0
>>56
自県民のみ車で犯罪やっても警察に捕まらないやつな
88: 2021/07/12(月) 15:27:19.59 ID:EFW1i9GC0
岡山>三河>名古屋
名古屋なんて大人しいもの
94: 2021/07/12(月) 15:28:56.59 ID:cy6RK51m0
>>88
名古屋民っていつもそういって反省しないよな
実態は不等号逆なのに
122: 2021/07/12(月) 15:47:53.64 ID:YDyrZyUw0
ウインカーを出さないって歩行者からしても怖いな
岡山に行ったことはあるけどその時は気づかなかった
多分何やってるんだと思われてたんだろうね
129: 2021/07/12(月) 15:51:06.68 ID:PNaDDbta0
>>122
気付かなかったのがどういう立場でか気になるな
車を運転してて気付かないなら自分も同様の運転をしてるってこと
137: 2021/07/12(月) 15:58:42.36 ID:YDyrZyUw0
>>129
自分は子どもと2人で後部座席に乗ってた状態だった
運転者も助手席に乗ってた方も誰もウインカー出さなかったなとか
言わなかったからその2人も気づいてたのかも知らないけど
ただ気づいてたら何か言いそうなタイプではあると思うが地のルールと
理解して余所者だし黙ってたのかはわからないけど
151: 2021/07/12(月) 16:12:36.86 ID:iTO2BFMP0
ローカルルールというより単に民度が低いだけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626068684/
コムテック ドライブレコーダー ZDR016 前後2カメラ 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (23)
乗り物速報
が
しました
ライターの頭が一番おかしい
乗り物速報
が
しました
○ 犯罪
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
大阪の方が酷かった
乗り物速報
が
しました
まぁ一部なんだろうけどそういうやついるよな
乗り物速報
が
しました
佐賀スピード
大分スマホ
宮崎停車
乗り物速報
が
しました
ごく稀に素でウインカーとワイパー間違える事はあったけどな
乗り物速報
が
しました
名古屋や大阪も霞む程に
乗り物速報
が
しました
独自ルールなんかじゃなくて唯のルール違反。
ルールは全国共通の道路交通法以外に無い。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
特に年配者に多く父親がそうだと子供もやるので県外の人はマジで気を付けて
乗り物速報
が
しました
学校での窃盗や暴行をいじめや体罰って名前で済まそうとするのと一緒。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
特に運転してて怖いとかヤバいとか思ったことはないわ
乗り物速報
が
しました
普通にウインカー出して詰めて来た奴のところで頭来るから
鼻ツッコんで無理矢理ねじ込む
あと車種に因って異様に差が有る様にも思う
乗り物速報
が
しました
コメントする