09ce4312c517276d1c8bc899f657e73e_t

1: 21/07/15(木)23:14:35 ID:tzSO

今の車は大丈夫だよな?



2: 21/07/15(木)23:15:01 ID:Sh6V

車種と状態による


3: 21/07/15(木)23:15:47 ID:TaXb

別にええんちゃうか
金額と状態と何年使うつもりかによるが


15: 21/07/15(木)23:30:22 ID:llRu

>>3
車検費用とメンテナンス代が掛からない
3年なら走行距離も短いから下取り価格が高くなる

1台をメンテナンスしながら9年と3年毎に新車乗り換えて9年だと掛かる費用にあまり差がない


4: 21/07/15(木)23:16:49 ID:tzSO

やっぱ日本はすげーわ


6: 21/07/15(木)23:18:56 ID:ZwNA

5年とかで10万走ってるなら余裕
10年かけて10万走ってるなら側は良くてもパーツはボロボロ下部は錆び錆びの可能性ありや


7: 21/07/15(木)23:19:32 ID:hbEF

車検ごとに乗り潰すつもりなら有り


10: 21/07/15(木)23:22:04 ID:tzSO

>>7
2、3年ごとに乗り換えるのって無駄じゃない?


11: 21/07/15(木)23:24:45 ID:llRu

>>10
賢い乗り方やで


8: 21/07/15(木)23:19:38 ID:P1g0

年式の方が大事やと思う


9: 21/07/15(木)23:20:25 ID:cWpL

最近の車の10万はあんまり大したことないな


12: 21/07/15(木)23:25:28 ID:KItM

前の持ち主がちゃんと整備してたかによる


14: 21/07/15(木)23:28:57 ID:PQfG

こういうのって何をメンテナンスとするかとかどういう使い方をするか個人差あるから、そういうのわかってアドバイス聞かないとなぁ
車屋行って自分の都合とか詳しく言って理解してくれて必要な範囲で選んでくれるようにしたほうが絶対にいい


16: 21/07/15(木)23:31:41 ID:y3qE

初期HVならゴミ
普通以上の貨物なら慣らしが終わった程度


17: 21/07/15(木)23:32:18 ID:tzSO

>>16
軽だったら?


19: 21/07/15(木)23:32:54 ID:y3qE

>>17
ボロいけど乗ることはまだできる


18: 21/07/15(木)23:32:42 ID:KItM

10万kmでぶつけてボンネットが交換されてる車を買って半年経ったけど今のところ異常はない
下を覗いたらサスペンションのブーツが新品っぽくなってた


20: 21/07/15(木)23:33:17 ID:l1Tn

ワイのポンコツクラウン16万キロやけどなんも問題ないで


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626358475/

Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-100D23L/C7