1: 2021/07/16(金) 07:53:57.994 ID:54YoDWW60
え?普通にダルいからだろ?…
4: 2021/07/16(金) 07:55:38.236 ID:rYv2lLf60
肘をつきたいって時はあるからまぁわからなくはない。かっこつけも無論いるだろうけど
51: 2021/07/16(金) 08:19:15.052 ID:/LxExIda0
>>4
ドアの内側にも助手席側にも肘を置く場所はある
窓開けてやる必要性がない
そもそも窓は肘を置く高さに設計されてないから不恰好でみっともないイキリってことに気づけよ
53: 2021/07/16(金) 08:21:41.530 ID:54YoDWW60
>>51
そっちの方がめちゃくちゃ肘つきにくいだろ
いつも体傾けながら助手席側のアームレストに肘付いてるわ
6: 2021/07/16(金) 07:56:17.286 ID:dfIEeG/P0
あれよく分からん
肘置くほどの高さじゃないだろ
9: 2021/07/16(金) 07:56:46.358 ID:w5AZx6vp0
>>6
それは車と身長による
7: 2021/07/16(金) 07:56:21.872 ID:LkGyXgXCd
車とか体格にもよるんだろうけど、あの高さで肘ってつきやすいか?
15: 2021/07/16(金) 07:59:37.395 ID:54YoDWW60
>>7
つきやすくはないけど疲れてる時とかはあれでもやったらラクな時ある
10: 2021/07/16(金) 07:56:46.471 ID:aZqZYRPJp
バカに見える
23: 2021/07/16(金) 08:02:31.800 ID:EeLOhgYM0
>>10
ごめん高学歴だわ
しかも1000万円越えの外車でやってる
58: 2021/07/16(金) 08:29:43.595 ID:y89CIXI4M
>>23
こういう奴が窓から手出してるイメージ
大体自己中だから近寄らない方が良い
14: 2021/07/16(金) 07:57:38.153 ID:LkGyXgXCd
ていうかあれやる奴って左利きなん?
右利きの俺には左手だけでハンドル握るのに抵抗がある気がする
15: 2021/07/16(金) 07:59:37.395 ID:54YoDWW60
>>14
ハンドル握るのに利き手は全然意識してない
19: 2021/07/16(金) 08:00:54.776 ID:w5AZx6vp0
>>14
いつも両手できちんと運転してる人なら聞き手とか関係なくどっちも片手で運転できる
27: 2021/07/16(金) 08:03:46.686 ID:LkGyXgXCd
>>19
でもさ、左片手で運転する意味なくね?
33: 2021/07/16(金) 08:06:09.495 ID:w5AZx6vp0
>>27
スマホでメールの返信とか色々あるだろ・・・
37: 2021/07/16(金) 08:09:49.141 ID:LkGyXgXCd
>>33
犯罪行為を自白するのはまあいいとして、左手でハンドル握ってても、ウインカー出す時に右手使うじゃん?
結局両手使うことになって億劫だからしないんだけど、いちいちウインカーのときは右手を使うの?
44: 2021/07/16(金) 08:16:05.066 ID:w5AZx6vp0
>>37
知ってる道ならウインカーのタイミング分かるからその必要が無い時にスマホつつくだけのことだろ
18: 2021/07/16(金) 08:00:48.995 ID:y+FZWaeXa
でもぶっちゃけ少しはかっこいいと思ってるだろ?
25: 2021/07/16(金) 08:03:33.272 ID:54YoDWW60
>>18
うん。でもカッコつけるの嫌だからやりたくてもあんま出来ないんだよな
30: 2021/07/16(金) 08:05:06.533 ID:aUZkKEsE0
高級車でやってるのは見ないよな
だいたい土方系か型落ち
34: 2021/07/16(金) 08:07:24.067 ID:blTqp8wzM
タバコトントンしてる人は腕もげてほしい
36: 2021/07/16(金) 08:09:13.752 ID:tK360jwPM
チビだからか高すぎぎてキツい
45: 2021/07/16(金) 08:16:06.712 ID:J+pZJ/gma
中古の軽トラックでやるのがいいんだよな
55: 2021/07/16(金) 08:23:50.365 ID:54YoDWW60
そう言えば軽トラのじいさんはよく肘付いてるな
あれだったら全く違和感ないなw
57: 2021/07/16(金) 08:25:15.948 ID:w5AZx6vp0
軽トラはハンドルからドアが近いから肘乗せて少しハンドル触れてものすごく座りがいいのよ
60: 2021/07/16(金) 08:31:25.237 ID:cgd0nYvn0
右折の時は水平に伸ばすだろ
65: 2021/07/16(金) 08:46:03.798 ID:hDSKj68w0
この前軽トラで肩から出してる奴いてクルマから手生えてるみたいで笑えた
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626389637/
コメント
コメント一覧 (40)
>>10
ごめん高学歴だわ
しかも1000万円越えの外車でやってる
『1000万円越えの外車』ってのが最高に馬鹿っぽい。本当に持ってるなら車種やグレードを言うんだよなぁ。『高学歴』ってのも本当にそうなら学校名くらい言えばいいやん。
否定されたからとっさに嘘ついちゃうやつの典型w
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
後。春とか秋だと腕に風当たって気持ちいい風入ってくんのよ。
自家用車だと高すぎてできん。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こちら基本の四点セットとなっております
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
大抵の車のドア上辺は肩位置より低いから楽は楽
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
貧乏人なの?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
中指立てると面白いように車間あけるようになる
乗り物速報
が
しました
窓開けてば風は入ってくるんだけど、からだの一部だけでも直接、風に当たると結構違う
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする