
1: 2021/07/22(木) 18:14:31.037 ID:dRf3trRn0
高卒でも年収1000万ってまじ?
3: 2021/07/22(木) 18:16:01.398 ID:sWZsTnjTp
トヨタ系列ってどこまでか知らんけどデンソーとかアイシンならそれ以上ありそう
9: 2021/07/22(木) 18:16:57.824 ID:dRf3trRn0
>>3
地元にアイシンの子会社の工場がある
そこにいきたい
4: 2021/07/22(木) 18:16:08.129 ID:xF40v9Zg0
ググると1274万
5: 2021/07/22(木) 18:16:08.562 ID:dRf3trRn0
マジだったのか
30歳(大卒)だけど今から転職できますか?
11: 2021/07/22(木) 18:17:35.964 ID:xSvM0TwT0
>>5
募集があれば行けるんじゃない?
ただアイシンはやめとけ
19: 2021/07/22(木) 18:19:45.046 ID:dRf3trRn0
>>11
調べたらアイシンAW工業ってところらしい
28: 2021/07/22(木) 18:22:09.500 ID:xSvM0TwT0
>>19
アイシンは先が無いと思うわ
トランスミッションとかエンジンとかもう需要なくなる
アイシン系列でもブレーキ関連ならまだ生き残れると思うけどね
7: 2021/07/22(木) 18:16:43.349 ID:inkC8xUQd
高卒の友達が定年退職で退職金2500万もらってた
10: 2021/07/22(木) 18:17:20.716 ID:3R8Je/xX0
>>7
何歳だよ…
18: 2021/07/22(木) 18:19:44.579 ID:v52umphm0
>>7
定年の友達がいるって凄いな
友達の幅がすごい
12: 2021/07/22(木) 18:17:37.482 ID:dRf3trRn0
課長ってそんなに凄いの?
14: 2021/07/22(木) 18:18:00.663 ID:sWZsTnjTp
入社はできてもそこまで簡単にいけないと思う
15: 2021/07/22(木) 18:18:07.058 ID:mqTk2nDJ0
デンソー受かったけど蹴ったわ
行けばよかった
20: 2021/07/22(木) 18:19:47.818 ID:+4EPuhsV0
期間工から社員目指す人多いけど正解なんかな
社員になってもやることは変わらんみたいだし俺なら耐えられんわ
22: 2021/07/22(木) 18:20:01.486 ID:2XUFfERjr
課長になれるとでも?
23: 2021/07/22(木) 18:20:46.607 ID:dRf3trRn0
頑張りたくないから平均かそれ以下の成果だとどうなるの?
24: 2021/07/22(木) 18:20:50.561 ID:cCRIIm/Oa
いやいや、俺、トヨタ直系で働いてたけど、部長で800万ぐらいやで
27: 2021/07/22(木) 18:21:53.611 ID:2XUFfERjr
>>24
系列じゃ違うだろ
26: 2021/07/22(木) 18:21:17.350 ID:Fj4QM1O+0
工場に勤務してる日勤な 大卒とか設備の人間だから勘違いしちゃいけないぞ
ウォーリアー達はせいぜい600止まりだ
30: 2021/07/22(木) 18:24:08.559 ID:TBsBndd80
新しい設備の導入には率先して指示を出し
既存機と比べた不良率を何日も調べ
うーん数値が悪いわーと答えのない対策を悩む
そのうち納品が間に合わず
お客さんにペナルティを払うハメになり
胃が痛くなる
31: 2021/07/22(木) 18:25:59.268 ID:dRf3trRn0
工場で3交代でも1000万いくの?
33: 2021/07/22(木) 18:27:33.637 ID:xSvM0TwT0
>>31
2交代の平だけど550~600ぐらいを行ったり来たり
係長なら1000万行くか行かないかぐらい稼いでた時代もあった
36: 2021/07/22(木) 18:30:14.666 ID:dRf3trRn0
>>33
2交代ってなに?
12時間働くの?
何歳?
35: 2021/07/22(木) 18:30:10.719 ID:Fj4QM1O+0
>>31交代勤務は高卒高専卒だから無理
まず正社員で良い歳しても交代勤務してる人は無能率高い
34: 2021/07/22(木) 18:28:10.549 ID:N7Rp0d9rd
知り合いの高卒が課長になったら他の課長がメールフランス語で嫌がらせしてきたらしい
37: 2021/07/22(木) 18:30:36.646 ID:OUBPgVIya
高卒の課長ってほとんどいないだろ
38: 2021/07/22(木) 18:32:06.129 ID:jZ9NRiBfr
現場から課長は無理だよ
39: 2021/07/22(木) 18:32:24.696 ID:Ver4pDAw0
俺工場勤めですら800あるからトヨタだと倍はあると思うわ
40: 2021/07/22(木) 18:42:25.822 ID:dRf3trRn0
>>39
僕(大卒、ブラック企業勤務30歳)、何も勝てず悲しい
41: 2021/07/22(木) 18:52:51.096 ID:TBsBndd80
30じゃ課長になれないだろ
50代だろほとんど
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626945271/
デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC1001 (014535-0820) 高除塵 PM2.5対策 抗菌・防カビ 抗ウイルス 脱臭 ※車種適合確認要
コメント
コメント一覧 (12)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ちな総合職ならだいたい30前半で1100万くらい。ストレートに昇格できればね。
乗り物速報
が
しました
アイシンではないトヨタ系列
乗り物速報
が
しました
工場長とかやってて普段会えないところもあったかと思えばチームのリーダーで気軽に話せるところもある
乗り物速報
が
しました
+親戚の数だけノルマ上乗せ
1000万だろうが2000万だろうが同じ
LC買わされるだけ
乗り物速報
が
しました
課長補佐クラスで1000万くらいじゃないの?トヨタ系は知らんけど。
課長補佐以下の一般層は大体〜850万くらいのイメージ。
部長は1500万〜。
役員クラスは数千万〜1億以上。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まっと貰ってるよ
家買った車買ったってすごいもの
乗り物速報
が
しました
課長って言っても、お前らの想像する程度とは全然違うレベルの人種だけどね。
部長とかになると、下手な大企業より予算規模もその下にぶら下がる関係社員も大きいからね。
乗り物速報
が
しました
コメントする