1: 2021/08/01(日) 16:39:32.69 ID:ouotypGa0● BE:156193805-PLT(16500)
カナダ紙のコラムニストが写真とともに投稿し、反響を呼んでいる。
カナダ紙「トロント・スター」のコラムニスト、ブルース・アーサー氏が投稿したのは1枚の写真。
品川区の標識が見える路上で、前と後ろに子供を乗せた自転車で走る女性を写し出している。
いわゆるママチャリだ。
同氏は「日本の自転車文化はまさしく習慣だ」と紹介した。
これに対し、フォロワーからの「私もこれ欲しい」というコメントとともに、同じくカナダの日刊紙「ナショナル・ポスト」コラムニスト、スコット・スティンソン氏も「とても効率的な移動手段だ」と称賛している。
一般的にママチャリの定義は、女性が乗っても安定して走ることができ、幼児を1~2人乗せることができる、などが挙げられる。
海外にはあまりなじみがない自転車でもあり、驚きにつながったようだ。
Very efficient transport pic.twitter.com/d3hku02cvs
— Scott Stinson (@scott_stinson) July 31, 2021
https://the-ans.jp/tokyo-olympic/178914/
2: 2021/08/01(日) 16:40:41.46 ID:z71FmtO70
俺の街でもシャコタン電動ママチャリのってる外人の美人増えて来た
84: 2021/08/01(日) 17:24:33.86 ID:Jukf8ERP0
>>2
ママチャリは電動アシストになって完成したからな
5: 2021/08/01(日) 16:43:22.91 ID:DkRsnznP0
18: 2021/08/01(日) 16:51:45.13 ID:kqUd1yhK0
>>5
日本在住のお父さんもなかなかのチャレンジャーやな
Appleで何を買ったか気になる
コケたら最悪だろうけど…
89: 2021/08/01(日) 17:28:24.05 ID:Mh4l2+Dk0
>>18
そりゃ画像見る限りiMacでしょうよ
333: 2021/08/02(月) 02:14:07.47 ID:QAS4pXlj0
>>18
広島カープにいた助っ人外国人やで。
ママチャリで有名キャラ。美人奥さんにかわいい娘さんばかりの家庭
19: 2021/08/01(日) 16:51:50.01 ID:n5TQLo+l0
子供乗せるならせめて三輪自転車にしてほしい
33: 2021/08/01(日) 16:58:45.01 ID:aFmkE4NL0
>>19
それ普及させようとしたけど失敗
子供乗せるならヘルメットしてほしい
軽い転倒でも大怪我したり障害が残る事故が少なくないらしい
224: 2021/08/01(日) 19:13:13.16 ID:YHdkIm+M0
>>19
素人なのとうろ覚えなので間違っているかもだけど
前輪が二輪のほうが安定すると聞いた
24: 2021/08/01(日) 16:53:44.97 ID:i3NwakDU0
母国に帰ってママチャリ無いって嘆いた外人の話聞いたな
29: 2021/08/01(日) 16:57:13.83 ID:WwBvb4Dt0
>>24
アフリカにガンガン撤去自転車輸出してるそうでひとつの乗り物のジャンルを形成してるそうだ
「日本製」だとステータス財産なんだそうだ
ベトナムでのスーパーカブみたいだな
100: 2021/08/01(日) 17:37:39.85 ID:i3NwakDU0
>>29
中古でも油挿せばまだまだ使えるしね
世界中にママチャリ使って貰いたい
31: 2021/08/01(日) 16:58:22.38 ID:y2eMCbd00
ただサドルは上げろよ
日本人はサドルを下げすぎなんだよ
あれじゃ効率が悪いし膝にも悪い
37: 2021/08/01(日) 17:01:08.63 ID:wct09gbH0
>>31
低い分には膝を傷める心配はないよ
力が出にくいだけ
高すぎると膝を傷める壊す
69: 2021/08/01(日) 17:17:43.10 ID:V+dyIJPi0
夜の歩道を爆走して俺に迷惑をかけるバカママ以外であれば、誇ってよい
85: 2021/08/01(日) 17:24:53.89 ID:ZevDFg/A0
>>69
夜の十字路を無灯火右側インベタ一時停止不停止で突っ込んでくるババチャリには殺意が湧くな
そのうち事故るだろうと思うけどそう言う奴に限って運良く事故に遭わないんだよな
163: 2021/08/01(日) 18:13:09.93 ID:fCwY2qAX0
値段も教えてやれよw
電動フルアーマーだと20万ぐらいすっぞ
192: 2021/08/01(日) 18:35:49.43 ID:e/o2WbVp0
これチャリは名目は車道だけど実際歩道でまったり走るのがいいって事なのに
日本はなぜか外国の真似をしてチャリを車道に出そうとする
194: 2021/08/01(日) 18:36:59.97 ID:5xg5E5Gp0
>>192
道交法厳格化は電動ママチャリで歩道を走行して歩行者にぶつかるケースが増えたから
209: 2021/08/01(日) 18:58:22.37 ID:3DRXOOkM0
>>192
外国の真似とかじゃねえよ
元々からして自転車という軽車両は車道通行が基本
60cm以下だか未満だかのハンドル幅の自転車で徐行してるときに限り
歩道を走ってもいいよ、という特例があるってだけ
378: 2021/08/02(月) 12:17:36.64 ID:/KEjafNq0
外人が驚くのはママチャリだのコンビニだのウォシュレットだのそんな話ばかりだ
丸亀製麺の海外展開が話題になっていたが、日本と比べて異常な価格の高さだったし
置いてかれていってる感が半端ない
ホントに悲しくなる
381: 2021/08/02(月) 12:24:55.11 ID:oqaV/55z0
>>378
ハヤブサとかおうりゅうとか
エンジン技術の高さとかいっぱいあるけどな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627803572/
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
コメント
コメント一覧 (21)
乗り物速報
が
しました
丸亀はあっちの価格で考えたら日本と立ち位置同じだぞ
デフレを嘆いているのなら分かるけど、あそこは元々外食価格がかなり高い地域だし
乗り物速報
が
しました
あれ、前後に子供乗せるとかなりの重量になるから、信号待ちの停車時に1°も傾けられないんだよ
あと基本的に電動アシスト付きなので、膝への負担とか考える必要ない
乗り物速報
が
しました
こんなんコケたら、子供のけがは親の比じゃないもの。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
かご、便利すぎ。
ワンタッチ鍵、便利すぎ。
倒れても気にならない、盗まれる心配ない、濡れても気にならない、楽すぎ。
車体が無茶苦茶重たい、でもスリッパ感覚で気軽に乗り回せる。
ボトムブラケットとペダルとブレーキキャリパーなどは交換したぐらい。
ただ部品のサイズが特殊なのが多いのが難点だな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする