1: 2021/09/16(木) 17:11:16.79 ID:YHiwzkbv0● BE:423476805-2BP(4000)

スズキのコンパクトSUV、エスクードがまもなく販売終了となる見込み。次期型5代目モデルへのフルモデルチェンジ発売は、2022年春頃に実施されることが予想される。
no title


既に、エスクードの生産拠点であるハンガリーのマジャールスズキでは、現行型モデルの製造を終えているようだ。

■現行型はダウンサイジングターボによるCO2排出量規制対策だった
現行型4代目エスクードは2015年に発売されたモデル。
当初は、1.6L NAガソリンエンジンのM16A型が搭載されたが、2017年にK14C型の1.4L直噴ターボエンジン(ブースタージェットエンジン)搭載モデルがラインナップに追加された。
その後、1.6Lモデルは廃止となっている。

エスクードは、ビターラの車名でグローバル販売されており、特に欧州が主力マーケットになってきた。
当時、欧州でトレンドであったダウンサイジングターボによる環境対策が取られてきた。

■次期エスクードは48Vタイプのマイルドハイブリッドを採用か
次期エスクードも欧州の事情に大きく影響されることになりそうだ。
最新の「Euro 6d」規制に対応するため、電動化は避けられない状況となっている。

既に現行型ビターラの欧州仕様は、新開発のK14D型1.4Lブースタージェットエンジンに48VタイプのISGを搭載したマイルドハイブリッドシステムに切り替わっており、2020年より販売されている。
K14D型ハイブリッド導入からまだ日が浅いこともあり、フルモデルチェンジ後の次期ビターラでもキャリーオーバーされることが見込まれる。

そして、日本仕様次期エスクードもK14D型ハイブリッドの搭載が予想される。

K14D型ハイブリッドは、ビターラのほか、欧州のS-CROSSやスイフトスポーツでも採用実績がある。

■フルモデルチェンジ後もマジャールスズキからの輸入モデル
(つづきあり)
https://car-research.jp/escude/suzuki-suv.html



2: 2021/09/16(木) 17:12:37.62 ID:qFpdTfiK0

割と好き
もっと売れていい車


5: 2021/09/16(木) 17:15:14.74 ID:J8zgSQZa0

国内だとライバルはカローラクロスあたりか


8: 2021/09/16(木) 17:17:48.26 ID:CET3h6Bg0

ジムニーのファイブドアだせや


9: 2021/09/16(木) 17:17:57.77 ID:oWW/xWUz0

スズキってマイルドハイブリッドなのに誇らしげにハイブリッドのエンブレム付けてるよね


22: 2021/09/16(木) 17:34:39.76 ID:q4soUUxW0

>>9
しかも、思いの他、実燃費が悪くて買って驚くというね。
Swift-RSなんかその最たるもの。。


132: 2021/09/17(金) 05:48:28.14 ID:xv/8DtKf0

>>22
クロスビーの4WDにM/Tタイヤ履かせてるのもあるけど街乗りでリッター6~9キロだからねw
燃費を無視すればいいクルマなんだけど


146: 2021/09/17(金) 12:18:13.01 ID:Zh48a4EM0

>>132
代車でクロスビー借りたときスタッドレスで15~17ぐらいだったぞ
悪すぎだろMT履いてるにしても


14: 2021/09/16(木) 17:23:18.01 ID:FKfl81Hs0

内装が安っぽすぎるから、そこを改善して


154: 2021/09/17(金) 13:09:05.17 ID:fN1nxxSk0

>>14
修ちゃん「安っぽいんじゃねぇ、安いんだよ!」


21: 2021/09/16(木) 17:33:35.89 ID:zf76v40I0

エスクードって聞いたらこのイメージしかない 1988年式
no title

no title

no title


40: 2021/09/16(木) 18:08:10.42 ID:ONmTqJex0

>>21
これでも1600有ったんだもんな
ひょこひょこ面白い車だった


100: 2021/09/16(木) 20:21:24.81 ID:aDXZnOU30

>>40
5ドアにはv6の2500ccもあったんですよ


41: 2021/09/16(木) 18:08:19.72 ID:7ckp8mZa0

>>21
3枚目は何?
座席なん後ろ?


27: 2021/09/16(木) 17:47:20.38 ID:B7f9KDSQ0

なんちゃってオフローダーが人気あるのなんで?


29: 2021/09/16(木) 17:53:02.00 ID:gQmXEOL50

>>27
災害多くて備えたい人が増えたんじゃねーの?
ワイは東北震災で45号全通後に何度か行ったけどクロカン要るかもなぁって思ったで


31: 2021/09/16(木) 17:54:47.71 ID:vLeSwRMG0

>>27
荷物積める
ワンボックスは必要ない人が増えた
コンパクトカーはちょっと狭い
というちょうどいいサイズ
四駆のフルスペックがいらない人が多いせいで
SUVの癖に四駆じゃないなんちゃっても増えたし;;


33: 2021/09/16(木) 17:56:06.58 ID:yegrIpbl0

>>27
どこに行きたいかの問題で、それがキャンプ場やゲレンデなら二駆でも行けるし、そうじゃないと商売にならない。

とは言え、キャンプ場周辺や林道を散策したいとなれば荒れた未舗装も多かろうし、雨上がりなぞはぬかるみもあるんで四駆と最低限の地上高があると安心。

本格的なラダーフレームが欲しくなるのは、山で車が転がると大笑いするタイプの人達w


53: 2021/09/16(木) 18:26:06.87 ID:Ec10TYrs0


90: 2021/09/16(木) 20:09:04.17 ID:f1Ben5vV0

>>53
どうやって出したんだ?


93: 2021/09/16(木) 20:12:27.53 ID:Ec10TYrs0

>>90
普通にえすくーどを変換すると出る
㌇って通貨があったんだよ


63: 2021/09/16(木) 18:49:46.77 ID:zNlshr640

エスクードもいまやアジアンカーか
それもこれも日本の自動車税税制が旧態依然として、クルマ離れ起こしてるせい
軽すら減ってる


66: 2021/09/16(木) 18:59:08.50 ID:Ec10TYrs0

>>63
ヨーロッパの方が売れてるぞ


112: 2021/09/16(木) 22:16:12.83 ID:8MdpjOHe0

スズキはジムニーが売れても嬉しくないみたいだからエスクード買ってやれよ


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631779876/

【Amazon.co.jp 限定】超ガラコ ホイールフクピカ2枚付 04195