1: 2021/09/29(水) 10:34:17.28 ID:6SbEWg/M0● BE:773723605-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddce04ba3f007935f1082da0e950c94c872c70a2
10月1日から愛知県では、条例が改正され、自転車に乗るときのヘルメットの着用が子どもだけでなく、大人も「努力義務」となります。
自転車店ではかぶりやすいヘルメットなどが人気を集めています。
通勤・通学の強い味方、自転車
民間調査会社「帝国データバンク」の調べによりますと、去年の国内の自転車販売市場は、過去最高を更新しました。
コロナ禍で“密”を避ける移動手段として、需要が高まっています。その一方で…
「赤信号になっているにも関わらず、歩道のない交差点を自転車が横断していきました。非常に危険です。
おっと、自転車同士がぶつかりそうにもなりました」(記者)
名古屋市内の交差点。車用の右折車線の「真ん中」を走る自転車に、車道を逆走する自転車も、さらに…
「子どもを乗せた状態の自転車、車が多く通っている交差点を横断していきます。非常に危険です。
子どもはヘルメットをかぶっていません」(記者)
もし交差点の真ん中で転んだら、あわや大事故になりかねません。
愛知県警によりますと、今年8月末までに確認されている自転車事故は、3627件
前の年の同じ時期と比べ、増えています。
自転車専門の取締部隊が「ヘルメット着用」を呼びかけ
自転車事故を少しでも減らそうと、警察も対策を進めています。
名古屋の西警察署は今月、自転車専門の取締部隊を立ち上げました。
自転車の機動力を生かして、自転車の交通違反を取り締まりと、交通安全活動を行います。
「今後10月1日からはヘルメットが努力義務化になりますので、帽子ではなく、なるべくヘルメットをかぶるようお願いします」(警察官)
警察はヘルメットの着用を呼びかけています。
愛知県では10月から、自転車に関する条例が改正され、自転車のヘルメットの着用が子どもだけでなく、大人も“努力義務”となります。
今のところ罰則はありませんが、10月1日からは、ヘルメットをかぶることが“当たり前”になります。
4: 2021/09/29(水) 10:36:26.46 ID:C+S3FOd+0
中学生みたいなヘルメットはわかるけど
エイリアンの頭みたいなスカスカのヘルメットって意味あるの?
42: 2021/09/29(水) 10:47:18.51 ID:G/n4Ra4aO
>>4
逆だぞ
ヘルメットが壊れる事で 頭へのダメージを軽減する
自動車のバンパーが むっちゃ頑丈だったらどうなると思う?
自転車で転倒して頭カチ割った事あるけど
人間の頭はすごく重いので 転倒時には到底支えきれない
スピードも関係ない 立ちゴケでも割れる
28: 2021/09/29(水) 10:43:20.37 ID:6egLbaTR0
とりあえず高齢者が着けるようになるとハラハラしなくて良いわ
100: 2021/09/29(水) 10:58:22.42 ID:8uRNou200
>>28
近所の手押し車のおじいちゃんはメット家族に被らされてる。手押し車がいるようになったのも頭から用水路に落っこちてかららしい。
30: 2021/09/29(水) 10:43:54.96 ID:fZK1aqgD0
ヘルメット別に良いけど
まじで5000円もするの厳しいから
国から補助金で3000円出して欲しい
224: 2021/09/29(水) 11:48:31.41 ID:9PXrt6IM0
>>30
市から出てると思うよ。調べてみたら?
230: 2021/09/29(水) 11:52:00.30 ID:Nr8hdANc0
>>30
自分の命の値段と考えたら?
43: 2021/09/29(水) 10:47:25.34 ID:hnSuMb8Q0
ヘルメット被るんならママチャリやめてクロスバイクにするわ
どんなの買えばいいのか教えてくれ
60: 2021/09/29(水) 10:50:42.85 ID:R1eJOJ0w0
>>43
最寄りの自転車屋(チェーン店)で最低ラインの安いのでいいんじゃないの
3万ぐらいのやつ
どうせ壊れたら部品交換はしないで新しいの買う感じだろ
それならそれで充分
時折チェーンに油さしてタイヤの空気は1ヶ月に1回はいれとけばいい
240: 2021/09/29(水) 12:02:52.92 ID:wbLFz53P0
>>43
Giantのescape
80: 2021/09/29(水) 10:54:20.22 ID:UDd9dOiz0
半ヘルだと狩られるやん
フルフェイス必須やな
83: 2021/09/29(水) 10:54:51.21 ID:DW2pDhNY0
未だに歩道走ってる自転車しるし結局グダるだろ
97: 2021/09/29(水) 10:57:24.96 ID:KefrS6i70
交通ルール守らせる事が出来ないからせめてヘルメット被ってくれってことか
行政の怠慢だな
103: 2021/09/29(水) 10:59:09.33 ID:vpH1lQvl0
まあ車道走れっていうなら義務化すべきなんだろうけどな
めんどくさいわ
111: 2021/09/29(水) 11:00:53.36 ID:1yeDmWLO0
ママチャリに似合うヘルメットあるのかね
115: 2021/09/29(水) 11:02:32.81 ID:l+taTFkm0
>>111
似合う似合わないじゃなくて被れっての
日本人はかつらは被る癖にヘルメットは嫌がるよな
120: 2021/09/29(水) 11:03:32.03 ID:GE9QvQA30
自転車で歩道を走行してるやつ邪魔
125: 2021/09/29(水) 11:04:56.13 ID:UDd9dOiz0
>>120
道路でも邪魔にされ、歩道でも邪魔にされ
もう空飛ぶしかないじゃない
165: 2021/09/29(水) 11:22:02.27 ID:64+Y31du0
アマゾンでヘルメット見たらあの変な形のしかないじゃん
東京ならいざ知らず、田舎町なら笑われるぞ
170: 2021/09/29(水) 11:23:14.58 ID:OpBGNNW20
>>165
ヘルメットの仕様に決まり無いから、ナチスのヘルメットとかシャアのヘルメットとかかぶればいい
メッチャ蒸れるけど
173: 2021/09/29(水) 11:26:02.25 ID:32T9nZKm0
大人がメット被ってチャリ乗ってるとなんか恥ずかしくね?
特にスーツにメット
178: 2021/09/29(水) 11:28:12.07 ID:x7J/kUEg0
>>173
そんなことないよ
※イケメンに限る
190: 2021/09/29(水) 11:33:20.56 ID:8AXgr9E/0
>>173
誰も見てないよww
195: 2021/09/29(水) 11:35:55.24 ID:pl8Vhpiq0
>>173
モルモン教徒ディスってんのかよ
176: 2021/09/29(水) 11:27:11.02 ID:w3p3TPaN0
ウーバー(会社)どうするんだ?
配達員に任せるのか、条例で決まった県では着用しろって言うのか
185: 2021/09/29(水) 11:30:55.39 ID:R1eJOJ0w0
>>176
ウーバーイーツは配達員にヘルメット被るように言ってる
あとスマホはハンドルにマウントしろとも
189: 2021/09/29(水) 11:33:14.43 ID:OpBGNNW20
>>185
自転車にスマホマウントすると、振動で壊れそうでこわい。
ガーミンとかの専用器具はテストしてると思うけど、普通の携帯はやめた方がいいと思う、壊れそう
196: 2021/09/29(水) 11:36:03.35 ID:R1eJOJ0w0
>>189
この二ヶ月ばかりやってるけど壊れないよ
配達員で壊れたと言ってる奴も見ない
ASUSのZenFoneとかSONYのXperia使ったが
201: 2021/09/29(水) 11:37:42.61 ID:OpBGNNW20
>>196
情報ありがとう。俺もやってみようかな。
一回付けたことあるんだけど、自転車の微弱な振動ずっと拾ってるから怖くって。
いいマウント器具探そう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632879257/
オージーケーカブト(OGK KABUTO) 自転車 ヘルメット キャンバススポーツ サイズ:M/L (57-59㎝)
コメント
コメント一覧 (34)
まずは車がチャリを追い抜く時に側方車間距離しっかり取ることこそを警察は指導するべきじゃないか?
確か海外ではヘルメット被っていないチャリよりもヘルメット被っているチャリを抜く時の方が事故が起きやすいというデータあったはず
その理由が、チャリがヘルメット被ったりして安全対策していると思う分だけ、車側の側方距離確保といった基礎的な安全対策が疎かになるから
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そろそろ警察も車と同じように本腰入れて取り締まって欲しいんだが。
乗り物速報
が
しました
「ヘルメットには貴方の命の値段をかけるべき」とかのCMうってたのは
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
選手からの反発が物凄かった、とは聞いた覚えが
乗り物速報
が
しました
分母が減れば自転車事故件数は減る理論かな?
愛知で自転車に乗るのは命がけということが分かった
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バイクのヘルメットも半キャップ、ジェットヘルあたりじゃ事故った衝撃で外れるし
乗り物速報
が
しました
危険運転そのものを無くす方向で考えろ
検挙に車同様加点つければ警察も喜んで取り締まるし、免許ないし講習制度なり設ける等やればマシになる
乗り物速報
が
しました
それまでどんなに犠牲者が出ようと選手たち、特にクソフランス人選手が抵抗し続けていた。
乗り物速報
が
しました
事故が起こらないような体側に重点をおくべきなのでは?
女の子が襲われて、妊娠したり病気をうつされたりしたのは
被害者がコンドームを持っていなかったからだ。
条例で女の子に避妊具の所持を義務づけましょう。
って言ってるような物だ。
乗り物速報
が
しました
安いのなら百均でもあるから義務化しても経済的負担は少ないだろ
乗り物速報
が
しました
コメントする