1: 2021/09/30(木) 09:28:02.05 ID:f9OtKkMu9
トヨタ自動車は29日、全国の系列販売店で計1501台の不正車検が見つかったことを明らかにした。
3月に発覚したネッツトヨタ愛知(名古屋市)の5158台を合わせると、不正車検は計6659台、15社・16店舗に広がった。日本を代表する企業グループの信頼は大きく傷ついた。
高級車を扱う「レクサス高輪」(東京都港区)で6月に不正車検が発覚したことを受け、全国の販売店4852拠点を総点検した。
トヨタはオンライン形式で記者会見を開き、佐藤康彦・国内販売事業本部長が「皆さまにご心配とご迷惑をお掛けした。お客さまの安心と安全を優先しなかったことを重く受け止める」と陳謝した。
不正の見つかった店舗では、規定の時間内に作業を終えることが目的化し、排ガスや速度計の未検査、ヘッドライト光度の改ざんなどが行われていた。計1501台のうち、517台は先に発覚したレクサス高輪の台数で、国土交通省による監査の結果、当初公表の565台から修正した。不正車検の対象車は順次、再検査を行う。
トヨタ系の販売会社では1990年代以降、本社主導で短時間車検サービスを導入。仕事量が増え、整備士不足が深刻化する中でも見直しは行われず、現場に無理が生じていたことが不正を招いた。再発防止に向け、整備士の処遇改善や外国人の採用促進などを進めるという。
トヨタはメーカーとしての責任を認め、売上高や台数を過度に追求する体質が不正車検の一因になったとみて販売店表彰制度も見直す。
国交省は29日、トヨタに対し、豊田章男社長宛ての文書で再発防止の徹底を要請する行政指導を行った。レクサス高輪に対しては民間車検場の指定を取り消す処分を行った。
16店舗は、ネッツトヨタ愛知の1店、レクサス高輪を含むトヨタモビリティ東京(東京)の2店のほか、ネッツトヨタ山梨(甲府市)、三重トヨタ自動車(津市)、鳥取トヨペット(鳥取市)、広島トヨタ自動車(広島市)、トヨタカローラ山口(山口県周南市)、徳島トヨペット(徳島市)、トヨタカローラ愛媛(松山市)、長崎トヨペット(長崎市)、トヨタカローラ宮崎(宮崎市)、鹿児島トヨペット(鹿児島市)、トヨタカローラ鹿児島(同)、沖縄トヨタ自動車(沖縄県浦添市)、ネッツトヨタ沖縄(同)の各1店。
9月29日 時事通信社
https://news.yahoo.co.jp/articles/978b618a12bbf9a34a8d91f8cc1e0734f435f2d8
16: 2021/09/30(木) 09:35:36.03 ID:qQNVzXbg0
車検これだけ不正やって、でも問題になる車が多いわけじゃないんだから検査基準がおかしいって誰か教えてやれよ
27: 2021/09/30(木) 09:37:34.69 ID:GbmFbFgO0
>>16
これだけ手抜きされても問題でない基準の正しさが証明されたじゃないか
車検する側の民度は変わらないんだから基準下げたら事故起こりまくるぞ
29: 2021/09/30(木) 09:38:20.36 ID:cumbaMX/0
>>16
まさにそれ
整備や部品代はいいけど、都度税金パカパカ取りやがって
128: 2021/09/30(木) 09:59:37.71 ID:MYa/Op4g0
>>29
毎年自動車税払って車検毎に重量税
燃料入れるとガソリン税
そりゃ車離れするわ
142: 2021/09/30(木) 10:01:38.84 ID:ByZsKbMk0
>>128
揮発油税に消費税を掛けてきやがるからなw、酒とかもそうだけど
17: 2021/09/30(木) 09:35:59.44 ID:7zX4kx1q0
指定取り消しかw
高くついたな
18: 2021/09/30(木) 09:36:07.85 ID:mr3Z2mLy0
直営店で指定認証取り消しとかすげーな…
つーか法人ごと指定取り消しにすべきじゃね?
30: 2021/09/30(木) 09:38:41.55 ID:mUBG/9W70
ぶっちゃけどうでもいい検査は省いたんだろうね
32: 2021/09/30(木) 09:40:26.54 ID:NkxJh1ZV0
ディーラーは営業とか事務を減らしてメカニック増やせよ
展示や試乗は店舗で行うけど購入手続きはオンライン化しろ
40: 2021/09/30(木) 09:42:19.97 ID:gP1YIHe80
>>32
それいいね!
営業と事務員はWEB購入で失業
本当に必要なのは整備士だけで
あとはボッタクリ要員w
118: 2021/09/30(木) 09:57:59.40 ID:G3hdXBy+0
>>40
今日日対面販売とか時代遅れすぎるわ
日産と本田は営業しないで試乗や説明だけしてくれる店や一部車種でオンライン受付始まってるよな
227: 2021/09/30(木) 10:13:55.97 ID:LY6Lsd2w0
>>32
ほんと日本はブルシットジョブ多すぎ
34: 2021/09/30(木) 09:40:54.70 ID:gP1YIHe80
これだけ広域の全国で不正が同時に行われていたってことは
組織的に本社が指示してやってたんだろう
193: 2021/09/30(木) 10:08:17.52 ID:JDZntqx20
>>34
要はかんぽの不正営業と同じパターン
42: 2021/09/30(木) 09:43:31.92 ID:0A1ikb410
結局、壊れないからこんなに短期間に何度も車検要らんだろってことじゃないか
50: 2021/09/30(木) 09:45:40.72 ID:QO8s78kJ0
>>42
日本だけ車検という制度がありまして
欧米には日本のような車検制度がありません。
54: 2021/09/30(木) 09:47:15.51 ID:7VjHUh8q0
>>50
欧州にもあるぞ嘘つくなよ
60: 2021/09/30(木) 09:48:36.98 ID:QO8s78kJ0
>>54
欧州の車検はなんちゃって車検です
日本で例えるところの自主点検みたいなのが実情
だから整備士がそもそも日本みたいに大勢いない
160: 2021/09/30(木) 10:04:07.28 ID:hZqk7tCO0
ディーラーってTOYOTA直営じゃないよね
フランチャイズよね?
185: 2021/09/30(木) 10:07:31.19 ID:OjdCQZx90
>>160
トヨタは製造と販売分けてるでしょ
レクサスはそれをブランドで
メーカー直みたいな統一感出してるけど
そのレクサス店がなぁ
そりゃ車検しなくてもいい品質とは言え
金とって何もしなかったという詐欺だからね
194: 2021/09/30(木) 10:08:19.71 ID:5u8/sfmZ0
>>160
レクサス高輪はトヨタ直営だよ
200: 2021/09/30(木) 10:09:34.20 ID:l3wPajLd0
いまだにディーラーに車検を出す情弱がいて笑いが出るわ
218: 2021/09/30(木) 10:12:37.69 ID:mr3Z2mLy0
>>200
普通新車も認定中古も保証の関係でディーラーに出すもんですが…
そこらで買った中古車しか乗ったことないんでしょw
262: 2021/09/30(木) 10:21:11.82 ID:2u7x2T0D0
エアコンのフィルターとか自分でAmazonで買って交換すれば3000円
トヨタの車検でやると7000円
しかも自分で買ったフィルターのほうが1ランク性能いいやつ
327: 2021/09/30(木) 10:36:04.98 ID:cBJ0fKDw0
>>262
手間賃では?
331: 2021/09/30(木) 10:37:56.42 ID:LnqEgjoE0
>>327
そりゃそうだろ
でもエアコンのフィルター交換なんてオイル交換と違って時間もかからないし汚れもしない
一度経験すれば5分で終わるからな
291: 2021/09/30(木) 10:27:53.35 ID:RsPURn5W0
車検制度自体、不要であるという
客観的な証拠だわな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632961682/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (67)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
何でそんなにトヨタかばうんやろ
社員かな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
でもまるでライン工みたいに数出さなきゃ儲け出ないように値切って急かしてくる客もクソ
と言うかそんなシステム敷いた販社がキングオブクソ
乗り物速報
が
しました
ttps://s.response.jp/article/2003/09/11/53797.amp.html
この記事のトヨタ東京カローラは現在のトヨタモビリティ東京株式会社な
乗り物速報
が
しました
流石に10年くらい乗ったら(そんなに乗らないだろうけど)きちっと点検したほうがいいんだろうけど、あとトラックとかやたら距離走る車はね。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
これは「トヨタ直営を含む日本全国のトヨタ販売店で、正規の料金を取りつつもサービスを履行しないという行為が常態化していた」というガチの不祥事やぞ
叩くべきはそれらを誘発し、かつ自浄作用を発揮できなくしたトヨタの販売システムだろ
乗り物速報
が
しました
ノルマの為に現場が無理してるのは当然
トヨタとかの大会社の場合無理って言っても絶対改善されないでしょ?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
飯塚レベルのクソ企業だな
乗り物速報
が
しました
年に、1万km乗る人と100km乗る人が同じ年数で車検受ける事自体が
そもそもおかしい!
若い人達が、車を乗らなくなるのも当たり前!
金の無駄!他に使ったほうがいい!
乗り物速報
が
しました
とりあえず社長の謝罪会見やれよ
アメリカの時みたいに泣いたら許してくれるやろw
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
下は給料安いし、かなりブラック!
整備士なんかに絶対ならないほうがいい!
営業に回され、みんな辞めていく!
下請けの部品製造会社なんかも、とんでもなく安い金額で高品質な物を要求されるから、ワーキングプア状態!
EV化で、また一波乱起きるよ!
シルビアが新車で買えた時代ぐらいが、一番良かったかなぁ〜...
乗り物速報
が
しました
客もディーラーならちゃんとやってくれるって思ってそこら辺の整備工場より金掛かるけど出してるんだし
乗り物速報
が
しました
代車出せや!とか
家まで取りにきて終わったら家まで持ってこんかい!とか言う客絶対居るやろうし
まぁ自業自得だから可哀想とは思わんけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
頭悪い奴には車乗って欲しくないんだがな
しかし定時上がりが目的化して検査をおろそかにするなんてのは愚の骨頂もいいところだな
これが社内で問題視されないという体質がマズいだろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
どんだけ性根が腐っとんのやら
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
おっと社会底辺のお前らには判らない動きだわなwww
乗り物速報
が
しました
確かに整備してるところ見たことないなって
次車検するとき見学させてもらえるなら見てみよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
トヨタの不祥事はどんなに酷くてもテレビで全く報道されないから
やりたい放題なんだろうなあ
乗り物速報
が
しました
コメントする