
1: 21/09/30(木)13:06:56 ID:fyHq
なんかメカニック感があった
2: 21/09/30(木)13:07:26 ID:QLZ4
回した後にメーターとかが浮かび上がってくるの気持ちいい
3: 21/09/30(木)13:07:54 ID:cAza
わかる
4: 21/09/30(木)13:08:11 ID:84iJ
ドアロックも物理操作ワンクッションあった方が好きやったな
5: 21/09/30(木)13:08:18 ID:HPwS
インテリジェントキーは落としたときを思うと怖い
6: 21/09/30(木)13:09:43 ID:fyHq
なんやろな、あの俺の機体や!感
7: 21/09/30(木)13:13:57 ID:HWIj
キーレスでエンジンかけたあと鍵束会社に放置して帰宅
エンジン切った後に鍵束忘れたの気づいたって事あったけど車内に鍵なくても走れるって欠陥よな
8: 21/09/30(木)13:18:07 ID:RVIC
>>7
友人が去年の夏にやらかして嫁の車で帰って夜中に泣きながら車取りに長野から新潟まで行ったで
11: 21/09/30(木)13:19:57 ID:RVIC
>>8
ちなみに鍵は自宅でそのまま新潟までや
これ聞いたときは驚いたで
9: 21/09/30(木)13:19:22 ID:dcRX
キー回しで右ひじ負傷したことあるから嫌やわ
10: 21/09/30(木)13:19:49 ID:Gs3z
スマートキーは電池なくなると面倒
12: 21/09/30(木)13:21:10 ID:pbKJ
キーレスの方がカッコいい
15: 21/09/30(木)13:23:26 ID:Xez4
>>12
最初はそう思うねん
17: 21/09/30(木)13:23:53 ID:pbKJ
>>15
近未来感あるやん?ステキやん
13: 21/09/30(木)13:22:00 ID:sv5i
ワイの車は鍵を回すやつや
14: 21/09/30(木)13:23:12 ID:Xez4
ワイも回す方が好き
ボタン押すだけとかエンジン感がない
16: 21/09/30(木)13:23:35 ID:WB7O
スペアキーが
財布の中に1本
自宅に1本
車のサスにガムテで括りつけて1本
これで勝つるw
20: 21/09/30(木)13:29:04 ID:m9ne
エンジンかかればどっちでもええわ
22: 21/09/30(木)13:32:26 ID:ctWC
キー持って近づくとドアに格納されてたドアノブ出てくるやつ流行れ
21: 21/09/30(木)13:32:01 ID:XIah
ワイはスマートキー派や
ボタン押してエンジンかかるの好きや
でも、サイドブレーキはギュって引きたい
ワイのはボタンやからいやや
23: 21/09/30(木)13:32:37 ID:tiRz
>>21
サイドブレーキは踏み込み式
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632974816/
コメント
コメント一覧 (25)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あとスマートキーは一旦エンジンかかったら車内にキーがなくても気付かないのが問題
本スレの例では停めた先に嫁さんの車があったからいまだ良かったけど
途中のサービスエリアで休憩でもしてたら凄く面倒なことになっていたぞ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そこにクランクを差し込んで「せ~の!」ってやってた時代が・・・・
乗り物速報
が
しました
エンジン切ってそのまま持ち出すかから一連の動作としてはそっちの方が無駄がないくらい
カバンやポケットに入れっぱなしの人はまた違うだろうな
さすがにリモコンキーくらいは欲しいが
乗り物速報
が
しました
エンジンストールしても瞬間で復帰できるのは便利だったな
今は自動で復帰するけど、タイミングが遅いし、作動しないときもあるから
エンジンかかった瞬間にボタン押しちゃって手間取ることもある
乗り物速報
が
しました
もっと高級なクラスだと変わるのかもしれんけど今乗ってるエクストレイルのボタンはペコっとしててなんか残念
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
営業車複数あるような会社だとあえてメカキーにするとか
乗り物速報
が
しました
バイクはキック始動オンリーの車種乗ってるな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする