1: 2021/10/15(金) 20:16:18.640 ID:kFEmZ1MC0
できればいい イメージであってくれ
2: 2021/10/15(金) 20:16:35.926 ID:iGBjlCcp0
デリカ
3: 2021/10/15(金) 20:16:42.286 ID:yzKP45ao0
phev
4: 2021/10/15(金) 20:16:51.769 ID:R13JjJ+c0
リコール隠し
6: 2021/10/15(金) 20:17:03.590 ID:SW7mexNk0
設計古いなー
7: 2021/10/15(金) 20:17:08.527 ID:kFEmZ1MC0
やめろ
9: 2021/10/15(金) 20:17:25.680 ID:4dgVOEVMd
iとかいうマイナー電気自動車
11: 2021/10/15(金) 20:17:31.362 ID:UT1ibG05d
なんだかんだでトラックの有力どころ
27: 2021/10/15(金) 20:22:48.076 ID:dYla61loF
>>11
なんか人気あるよね
俺の友達のバスドライバーも三菱車のある
会社が羨ましいと言ってる
12: 2021/10/15(金) 20:17:58.762 ID:kFEmZ1MC0
技術は高いだろ
軍事会社なんだから
21: 2021/10/15(金) 20:21:20.543 ID:xuXUYyo50
>>12
もう違う会社やで
同じ三菱グループでも横の連携は微塵もないぞ
28: 2021/10/15(金) 20:23:07.822 ID:kFEmZ1MC0
>>21
そんでもどっかでつながるもんがあるもんだろうて
65: 2021/10/15(金) 20:31:20.294 ID:xuXUYyo50
>>28
ないぞ
14: 2021/10/15(金) 20:18:27.547 ID:Xv1Y0NR20
エンジン性能と四駆に特化したコアコンピタンス
17: 2021/10/15(金) 20:19:26.922 ID:lgMqcNY70
空を飛ぶホイール
41: 2021/10/15(金) 20:26:22.335 ID:1HCbVUI10
>>17
これだよなー
一定の年齢以上のおじさんは三菱車には
どうしてもこのイメージしかない
当時凄かったし
19: 2021/10/15(金) 20:20:35.719 ID:kFEmZ1MC0
どんな不祥事を起こしても潰れない
強固な基盤
22: 2021/10/15(金) 20:21:28.440 ID:v0F8L8e1d
実は配線処理が丁寧
インパネを下から覗くとわかる
24: 2021/10/15(金) 20:22:09.842 ID:C8oLNnZy0
>>22
へー
逆に雑なメーカーとかある?
29: 2021/10/15(金) 20:23:24.217 ID:Xv1Y0NR20
>>24
おっと浜松ナンバーワン企業の悪口はそこまでだ
32: 2021/10/15(金) 20:24:20.122 ID:kFEmZ1MC0
三菱自動車をもっとほめて
いいぞ この流れ
33: 2021/10/15(金) 20:24:56.108 ID:/ag+8egV0
ブレーキがついていない
38: 2021/10/15(金) 20:25:48.705 ID:kFEmZ1MC0
自動車じゃなくて
三菱の社員は三菱の車を買うよ!
65: 2021/10/15(金) 20:31:20.294 ID:xuXUYyo50
>>38
ないぞ
昔は三菱車じゃないといけないルールとかもあったらしいが今はないぞ
ラインナップが少なすぎる
47: 2021/10/15(金) 20:27:06.216 ID:eb9rpr6I0
SUV流行ったからってラインナップがSUVだらけだが
頭悪いんかな
53: 2021/10/15(金) 20:28:38.847 ID:1HCbVUI10
>>47
SUVじゃないよ
59: 2021/10/15(金) 20:30:07.785 ID:v0F8L8e1d
>>47
徳大寺いわく昔から一方向にどーっと行くのが好きなメーカー
でも今の三菱がSUVだらけなのは、もうそういう特化型のメーカーになるしかないのだろう
昔のように三菱やマツダがトヨタのようなフルラインナップを揃えられた時代は終わり
64: 2021/10/15(金) 20:31:10.520 ID:iGBjlCcp0
>>59
まあジープにランサーにデリカにパジェロにRVRで下地はあったでしょ
48: 2021/10/15(金) 20:27:09.422 ID:kFEmZ1MC0
おまいらがこんなに三菱自動車に詳しいなんて
49: 2021/10/15(金) 20:27:09.748 ID:gMRM+5KUd
タイヤ外れるとこだっけ
50: 2021/10/15(金) 20:27:37.901 ID:kFEmZ1MC0
それはもう忘れてくれ
55: 2021/10/15(金) 20:29:12.211 ID:SkVkMqlt0
ジャッキーチェンの映画
57: 2021/10/15(金) 20:29:45.793 ID:234vzC3kd
PHEV出た当時は間違いなく世界トップの技術だったのに録な新技術開発出来ずに同じ車で13年も食い繋いだせいで落ちぶれてるイメージ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634296578/
Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー)【PowerIQ搭載 / コンパクトサイズ】iPhone、Android、IQOS対応 (シルバー)
コメント
コメント一覧 (52)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
色々なラリーで世界一になれる実力はあったし、そこから得た四駆技術なども市販車にフィードバックして高性能な車を出したり、世界初のEV量産に踏み切ったりチャレンジ精神もある
開発費も他社より少ないのに、トヨタの特許を苦労して回避してPHEVを作ったり努力もしてる
過去の数々の不祥事は確かにダメだが、他社の不正や不祥事を棚上げしていつまでも貶め続けたり、実際に乗りもしないでイメージだけでバカにしたり、買ってるのは社員だけなどとアホなことを言ってるような奴は軽蔑してる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
特にフロント側のサスレイアウトの自由度がなく、そのくせメカニズムが集中していてキャパ不足なのにまったく改善されない。
ランエボなどはまだ、エンジンルームが詰まっているが、FFの量販モデルはスカスカ。
フロントアクセルより前にエンジンがあるせいで、重量配分も悪いし、フロントオーバーハングが長いのがカッコ悪い。
乗り物速報
が
しました
建物の入り口が狭いし設備が古いせいで、製造ラインを大幅に手を入れるのが難しく、このせいで車のレイアウトを変更できないままだった。
これらをバブル期に、建物ごと更新するか、別の場所に建て直せばよかったのだが…
一連の不祥事で、設備更新や新車・新技術の開発が止まってしまい、完全に取り残された感じ
乗り物速報
が
しました
ただ、それを車に搭載して、人間が意のままに操る為には、どういう味付けが必要かわかってない
技術者というか研究者としては優秀なのに、車の運転が下手なヤツが、カタログスペックだけはがんばった。そういうイメージ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
石原都知事が排ガス規制したし、酒酔い運転で大きな事故があったり、バブルはじけて軽自動車か大正義みたいになったり。
そういう時に、タイヤ外れたり、車両火災したり、リコール隠しとかやっちゃった。
三菱にとっては、すべてが逆風になったって感じ。
トラックで競い合ってる いすゞが乗用車から撤退したし、三菱も売れてないから撤退すれば?と。
乗り物速報
が
しました
「あそこ(三菱)は削り出しで作らなきゃいけないパーツを鋳物で作る」だと。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
子供のころ家の車がパジェロだったんでそのイメージしかない
ちなみにそのとき家の近所に同じパジェロが4台あって間違えないように自分ちのパジェロはナンバーで覚えるようになった
最後はそのパジェロ盗まれたんだけど同じ日に近所の他のパジェロも盗まれてたという事件があったわ(大阪の吹田での出来事)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それ以外は中身旧世代のガワだけ
乗り物速報
が
しました
その古臭さは頑丈さにもなってるがという感じ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そんな車をよく17年も所有してたよなあ俺は
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
派手さは無いが、確実性と丈夫、そんな感じかな。
日本じゃあんまり三菱の、評判は良く無いが、アウトライダーは欧州で良く売れているし,4駆のピックアップトラックは世界中で評判がいいし、25年くくりが解けた4駆のデリカはアメリカで大評判らしい。
乗り物速報
が
しました
しかし、それ以前にディーラーの営業が最悪
売ったら売りっぱなしで、やる気を出すのは売れそうな時だけ
例のリコール問題後も色々と縁があって付き合ってきたが、ディーラーの状況が全く改善されんから10年前ぐらいに縁を切った
乗り物速報
が
しました
ずっと50年以上いろいろ問題があるけどまったく改善されていない
まず購入しようと候補にすら入らない
三菱の車だったら諦める
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
RRで4座のセダンなりクーペなり、今なら車高を上げてSUVも作れただろう。
ランエボに乗っていた頃があったが、運転する度に300万程度で購入出来るのが信じられなかった。
乗り物速報
が
しました
担当のセールスマンから電話連絡が来たのが
車検切れの一週間前だった。
(電話以外にダイレクトメールも来なかった)
担当セールスマン曰く、もう車検はお決まり
でしょうかと。
当然電話の来る前に他のディーラーで車検を
頼んでいたので断わったが、こんなに連絡の
遅いディーラーは初めてだったので呆れ果てた。
それ以来三菱車は買っていない。
乗り物速報
が
しました
あと日産もな 誇大広告しかない不誠実メーカー
ルノー日産三菱の負け組アライアンスから車を検討する事はない
乗り物速報
が
しました
運動性能重視のSUVってイメージだな。
そしてそれが全く日本市場には受けないっていうね。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする