1: 2021/10/28(木) 20:17:41.08 ID:IybDAIy79
三菱自動車は2021年10月28日、ミドルクラスSUV「アウトランダー」のプラグインハイブリッド車(PHEV)をフルモデルチェンジし、同年12月16日に発売すると発表。先行受注を開始した。
■WLTCモードで87kmのEV走行距離を実現
今回フルモデルチェンジされたのはこのPHEVモデルであり、三菱は「『より力強く』『より遠く』を実現した独自の新世代PHEVシステム」「あらゆる天候や路面状況で安全・安心で快適な走り」「力強く存在感のあるエクステリアと上質で先進的なインテリア」の3つを軸に、従来モデルより大幅な進化を遂げたと説明している。
三菱アウトランダーは2001年に登場したクロスオーバーSUV(初代モデルは日本では「エアトレック」と呼ばれた)であり、近年では三菱のグローバル販売台数の約2割を占める、基幹車種のひとつとなっている。2013年には、先代モデルにあたる3代目をベースとしたPHEVが登場。日本を皮切りに、欧州、豪州、北米、アセアンなどに導入され、累計で約29万台が販売されている(2021年9月時点)。
設計は従来モデルから刷新されており、車両骨格には高次元の安全性と操縦安定性を追求したという新開発のプラットフォームを採用。ボディーサイズも全長×全幅×全高=4710(+15)×1860(+60)×1745(+35)mm、ホイールベース=2705(+35)mmと(カッコ内は従来モデルとの違い)、従来モデルよりひとまわり大柄となった。
(中略、詳細はソースでご確認下さい)
■価格は462万1100円から532万0700円
予防安全・運転支援システム(ADAS)も進化しており、レーダークルーズコントロールとレーンキープアシストを組み合わせた同一車線運転支援機能「MI-PILOT」には、車線中央の走行を支援する操舵アシスト機能を採用。地図情報をもとに高速道路のカーブや分岐などで車速を自動調整する、ナビリンク機能も搭載している。
また新機能として、標識認識システムや踏み間違い衝突防止アシスト(前進・後退時)、ブレーキの自動制御を用いた車線逸脱予防システムや後側方衝突防止支援システムなども採用された。
ラインナップは、下から「M」「G」「P」の3グレード。グレードによる違いは快適装備や内外装の仕様が主となっており、上位2グレードには20インチホイールやシーケンシャルタイプのフロントターンランプ、スマートフォンの非接触充電機構などを採用。最上級グレードのPには、既述のHUDやセミアニリンレザーのシートを標準装備している。価格は以下の通り。
・M(5人乗り):462万1100円
・G(5人乗り):490万4900円
・G(7人乗り):499万6200円
・P(7人乗り):532万0700円
(webCG)
2021.10.28
https://www.webcg.net/articles/-/45320
アウトランダー
8: 2021/10/28(木) 20:25:44.20 ID:WCGppUl80
87km走ってバッテリー無くなったら普通のガソリン車になるんだろ?
基本的に近場用途よね
33: 2021/10/28(木) 20:48:16.66 ID:5IdRJW350
>>8
エンジン走行になった時にバッテリーにも充電されるから溜まったらまたモーター走行できるだろ?
それがHVなんだから
67: 2021/10/28(木) 21:24:17.60 ID:+Yj+GM8t0
>>33
原理的にはホンダのe:HEVと同じだったはず
直結モード付きシリーズハイブリッドだから
まあ、ホンダより先に三菱が出してたけどね
日産のペテンハイブリッドe-Poorよりは高効率
85: 2021/10/28(木) 22:02:06.46 ID:zECehfX20
>>67
直結で高速燃費稼いでも将来は無いんだよねぇ
133: 2021/10/29(金) 00:42:42.28 ID:HW12yW5L0
>>67
この手のスレでPHEVのEV走行の距離だけで馬鹿にするやつって充電してそれくらいしか走れないの?とかって言うがだからどうしたって言うのよ。
HVなんだからエンジンで走行してる最中に充電もしてるから途中でモーターだけの走行にもなるのでその繰り返しで走れるんでただのエンジン車よりは走行距離が伸びるって話だろ
俺はただのHVだがそういう感じで走ってるんだけどPHEVの方が魅力的だとわかるよ
19: 2021/10/28(木) 20:31:32.01 ID:WZKpfvtW0
SUVブームの次はステーションワゴンの復権来るのか?
55: 2021/10/28(木) 21:08:59.42 ID:/4WObsBN0
>>19
次はセダンとみてる
35: 2021/10/28(木) 20:50:08.09 ID:+c+Zz03h0
後ろ姿四角すぎない?
116: 2021/10/28(木) 23:42:45.17 ID:a+ynO+ip0
>>35
リアがバランス悪いんだよなー
フロントはこの前のタイプが歴代で一番よかった
三菱マーク取り外せればもっとよかったが
53: 2021/10/28(木) 21:06:50.27 ID:BX0JqzHd0
アウトランダーといい、デリカといい
三菱なんてブランド力皆無なんだから
もう少し安くすれば良いのに
56: 2021/10/28(木) 21:10:24.02 ID:gsUDnidZ0
>>53
安くしても売れないから、高くしても買う人だけ相手にしてるんじゃないか?
88: 2021/10/28(木) 22:40:51.04 ID:R8kmq27U0
>>53
ランエボだけは中古異常に高い
再販してくれんかなあ他の三菱車より売れると思うけど
59: 2021/10/28(木) 21:11:57.12 ID:tG5IqFTV0
このパワートレイン使った新型デリカ出せよ
69: 2021/10/28(木) 21:25:12.88 ID:qI9HXLWO0
>>59
これは常に思う
ミニバンのPHEVが欲しい
72: 2021/10/28(木) 21:27:03.36 ID:dlEfOk/x0
まぁ、アメリカロシアで売れたら良いんだから
74: 2021/10/28(木) 21:36:42.49 ID:5HNh7SV00
>>72
アメリカロシア人はプラグインするのか?
日本人でもそうそういないと思うぞ?
78: 2021/10/28(木) 21:47:21.96 ID:p9TPtlMa0
>>74
アメリカじゃガソリン、ロシアじゃディーゼルが主流だろな
81: 2021/10/28(木) 21:52:57.00 ID:LCD9XZWk0
アウトランダーとかデリカとか
ゼネコンの現場監督クラスが良く乗ってるイメージ
84: 2021/10/28(木) 22:02:02.78 ID:efK694c20
>>81
1000万プレイヤーやな
94: 2021/10/28(木) 23:08:12.21 ID:E4h19Aqv0
500万近くも出して乗りたいと思う人がいてるのかな?
乗ってたら間違いなくデラの店長だろって思われそう
104: 2021/10/28(木) 23:19:30.72 ID:WEU/9lT80
>>94
あと三菱系列の社員と取引企業の人
112: 2021/10/28(木) 23:34:55.21 ID:U9FPNoTb0
カッコいいと思うし、欲しいのだけど、値段が高過ぎて手が出ないOrz
114: 2021/10/28(木) 23:38:07.61 ID:il5GnMtk0
>>112
レンジローバーの半値でこの性能なら借金しても買う価値あるぞ
最安450万に補助金つけりゃそんなびっくりなほど高価じゃない
145: 2021/10/29(金) 03:15:01.89 ID:6/iNnsFy0
一瞬どこがライトかわからんの好きよな三菱
147: 2021/10/29(金) 03:16:44.10 ID:5FBEe1bD0
>>145
ジュークとかシトロエンC3とか
この配置は欧州じゃわりとメジャーなんだけど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635419861/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (27)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただでさえフロントにメカニズムが集中してる三菱。
それがさらにEVまで組み込んだから、めっちゃ頭でっかちになってる。
乗り物速報
が
しました
まぁ売上的に日本に配慮する必要ないか…
乗り物速報
が
しました
エンジンで走行してる最中に充電もしてるから走行距離のびるってPHEVの車重だと効率悪すぎてガソリン車以下だぞ。ただの重いHVだと考えれば分かる。
乗り物速報
が
しました
性能的にはトヨタの次に良いと思うけどな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
専用シャーシも必要だし・・・安くても600万ぐらいしたりして
そもそもオフロードミニバンの需要って海外にもあるのかな?
ミニバン自体が海外では日本みたい売れてないみたいだし
乗り物速報
が
しました
日産の技術
とか言い出してる評論家が複数おるけど
リコール出た時にまたばれるんやろなぁ
全部三菱でしたって
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
>次はセダンとみてる
もう何十年言われているだろう。(^^;
言われ始めて、RV車からミニバン、そしてSUVへ。
乗り物速報
が
しました
>基本的に近場用途よね
なぁ?こんな無知にも発言権があるのな・・・
この子は生きていて恥ずかしくないのだろうか?
乗り物速報
が
しました
コメントする