1: 2021/11/03(水) 19:39:46.16 ID:zvGPJivU9
現在大阪府では、自転車の安全運転を促進する『自転車マナーアップ強化月間』が実施中。11月2日の定例会見で吉村洋文知事は、「守れたかもしれない命が失われている現状がある。全年齢でヘルメット着用をお願いしたい」と訴えかけた。
大阪府警が発表している令和2年度の交通白書によると、2018年から2020年までの府内の自転車事故は、全交通事故9万839件中、約30%の3万162件。
また、自転車乗用中の事故による死者数は91人(全体の約23%)で、この内約70%の62人が頭部負傷が原因となり、全員がヘルメット未着用だったという。
警視庁が発表する資料でも、自転車事故の死者の内、頭部損傷の原因が58%を占め、ヘルメット着用に比べると未着用では致死率が約3倍と報告。
この現状について吉村知事は、「ヘルメットを着用することで頭部を保護して被害を軽減できる。すべての方にヘルメット着用をお願いしたい。とりわけ高齢者の方が亡くなる事故も多くなっているので、特に着用していただきたい」と呼びかけた。
府では11月中、阪堺電車でPR列車「自転車マナーアップ号」を運行したり、タレント・斉藤雪乃による動画配信をおこなう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d815be3a0b5e18f1d9b6fada8ac5b5248f532b7c
5: 2021/11/03(水) 19:41:01.69 ID:ObMiCXga0
それよりも道交法違反をちゃんと取り締まれや
6: 2021/11/03(水) 19:41:20.00 ID:Du/JMJtS0
ヘルメット義務化にしちゃえよ
7: 2021/11/03(水) 19:41:47.27 ID:zBVgWmD/0
歩行者もヘルメットした方がいいでしょ
9: 2021/11/03(水) 19:41:55.59 ID:Kf5lXVMr0
普通に飛ばしすぎじゃね?
10: 2021/11/03(水) 19:42:09.34 ID:U/gA8C0p0
運転やばい奴の取り締まりがんばってくれ
12: 2021/11/03(水) 19:42:27.06 ID:Ie9ULMX10
ジャガーノートを装備しないと死ぬ
14: 2021/11/03(水) 19:43:12.35 ID:N/0ZF9Qi0
谷垣幹事長はヘルメットかぶってても意味なかったよな
39: 2021/11/03(水) 19:53:00.59 ID:lZxA3Vn/0
>>14
チャリの場合自分で動かすからメット被っても軽装になりがちなのがな
バイクより転倒時のリスクでかいわ
16: 2021/11/03(水) 19:44:10.76 ID:V/glcp8I0
自分もクロスバイクで転けて、ヘルメット割れてた
絶対、被った方がいい
無かったら、死んでるか車椅子だったろうから
169: 2021/11/03(水) 23:16:23.90 ID:7YTcry100
>>16
クロスでこけて頭より先に足や手が地面に着けないという乗り方を変えない限り、危険度は変わらない
172: 2021/11/03(水) 23:25:34.22 ID:V/glcp8I0
>>169
まぁ、ちなみにその時に肩鎖関節を脱却して手術になったけどね
26: 2021/11/03(水) 19:46:47.24 ID:0BKbjP2u0
ヘルメットをもっと安く売るか、無料で配ったら?
勤め先で義務になってるから仕方なくかぶってるけど
慣れたらなんでもないよ、夏は暑いけど
94: 2021/11/03(水) 20:20:50.89 ID:xGCDhcVp0
>>26
3万円のヘルメットなら涼しいぜ
30: 2021/11/03(水) 19:47:31.06 ID:PjS3jNwI0
昔は自転車でヘルメットなど想像もしなかったが
まあこれは皆着けていくようになるんだろうなあ。
35: 2021/11/03(水) 19:49:57.93 ID:V/glcp8I0
>>30
学校で強制じゃなかった?
48: 2021/11/03(水) 19:56:55.14 ID:CPdeYRqJ0
>>30
子供もつけてなかったのに今はみんなつけてるし大人も主流になるのかな
そうなったら原付でいいや
今原付乗るのだるい理由がヘルメットだから ヘルメットって清潔を維持するの難しいんだもん
53: 2021/11/03(水) 19:59:26.83 ID:xAeRw3jv0
自転車は車道走れって自転車専用レーン作った途端に
自転車の死亡事故が激増したって聞いたけど
今どうなってんだろうな
56: 2021/11/03(水) 20:00:53.91 ID:ObMiCXga0
>>53
歩道の一部なのにサイクリングロードみたいに走りよるわ
158: 2021/11/03(水) 22:30:44.87 ID:5lMMrgWw0
>>53
自転車専用レーンなんか路肩にとりあえず色塗ったってのが多いからねえ
幅が狭すぎるし、横を自動車が通るとマジで怖い
安全に走れるレーンならそれこそ1車線潰すくらいの幅がほしいけど
そんなもの作りたがらないだろうし
87: 2021/11/03(水) 20:17:30.28 ID:XgYD8Mn90
自転車は車道っていうから試しに走ってみたけど危なすぎるわ
一緒に車道を走る車と運動性能が違いすぎて危険極まりない
152: 2021/11/03(水) 22:21:37.28 ID:rBoiCx6/0
>>87
そう、こういう気持ちにもなるだろうなーって俺は理解してるよ
135: 2021/11/03(水) 21:47:06.20 ID:0/fpE/L90
ヘルメットで防げるの?
136: 2021/11/03(水) 21:49:20.02 ID:Hc3BVu3r0
>>135
命を拾う確率は間違いなく上がる
137: 2021/11/03(水) 21:51:06.78 ID:2+a9BXdk0
>>135
あんな発泡とプラのカバーだけで
バリクソ効果ある
185: 2021/11/04(木) 00:09:57.38 ID:+H9uwVkL0
そりゃヘルメットかぶってたほうが安全だわ
だったら歩行者もヘルメットだなw
192: 2021/11/04(木) 04:09:49.57 ID:5pxNB5om0
>>185
長野県の低学年小学生は徒歩通学時ヘルメットよ
194: 2021/11/04(木) 04:30:35.57 ID:RnrDewt50
>>185
本来はその方がいいはずなんだが
不思議な事に誰もかぶってない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635935986/
コメント
コメント一覧 (44)
チャリ乗らんからググったがバイク用メットも作ってるOGKのが5000くらいであるやん
ちゃんとしたメーカーでもっと安いのも探せばあるんじゃね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
命を守らせるのもいいど
歩行者や二輪を◯しまくっている車の規制もちゃんとしてください
乗り物速報
が
しました
みんなの大切な税金を何十億投資して諦めて、お次はヘルメットか
大阪府民が可哀想
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
・自転車の交通事故
車両単独:13件 (死者:2名 負傷者数:11名)
対人 :337件 (死者:0名 負傷者数:4名)
列車 :1件 (死者:1名 負傷者数:0名)
車両相互:8423件(死者:32名 負傷者数:8557名)
・自転車事故で車両相互の事故の内、第2当事者(非が相手に有る)になった物で相手が
乗用車:5223件 貨物車:1577件 (計:6800件)
自動二輪:283件 原付き:409件 (計:692件)
自転車:535件
35名の死者の内、32名が撥ねられているんよね。
大阪を通行するドライバーに何かしらの規制をかけた方が効果的なのでは?
乗り物速報
が
しました
大阪初の自転車レーンができたんだけど
誰もが思ってた通り、すぐに違法駐停車の展示場になってしまったんだ。
横をパトロール中のパトカーやお巡りさんが通っても注意すらしない。見て見ぬふりなんだ。
車道を通行する自転車はそれを避けて蛇行するか、車線内を自動車と一緒に通行するしかない。
ヘルメットしたら事故が減るのなら意味があるだろうけど
車道上の治安が守れていないこんな状況じゃぁねぇ。 (笑
現実を見てほしいよ。やるべき対策の順番がおかしくない?
乗り物速報
が
しました
オマエら轢かれるかも知れないから自衛しなさい。
死にたくなかったらヘルメット被りなさい。
『いのち輝く未来社会のデザイン』(大阪万博2025)
って、こう言う事ですか?
乗り物速報
が
しました
あの自転車の乗り方に紐なんて付けられんだろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
でも、息子の友達たちはかぶってないらしい。
息子はロードとBMX(レース)をしているからか、必要性が解っている(と思う)。
中学生の娘は、小学卒業からかぶってないな。
バイクで事故っても擦り傷などの怪我以外はないけれど、自転車で車と事故ったら肋骨が何本かと左腕が逝ったわ。
自転車では受け身がとりつらいのが原因か?
乗り物速報
が
しました
現在車道を通行してるシェアの電動キックボード(原付き扱い)はメット不要なんだよ。
法律が変わったら、一般の電動キックボード(特定小型原動機付き自転車)でもメットは不要(任意)。
年寄りでも虚弱でも車道を20㎞/hでチョロチョロ走れてしまえるんだ。
そんな状態なのに自転車はメットを被れ。にはムリがあると思うよ。
乗り物速報
が
しました
コメントする