1: 2021/11/05(金) 22:46:29.12 ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/05/kiji/20211105s00041000182000c.html
タレントの梅宮アンナ(49)が5日までに自身のインスタグラムを更新。真鶴の家に車ではなく、電車で向かっていることを明かし、その理由に共感の声が寄せられている。
「今月は、大変忙しい月に東京の家は、まだ荷物があって お片付け中」と書き出した梅宮。「最近よく、電車を使っています 在来線、新幹線と 電車は、基本、時間が読めるから好きで」と愛娘との電車のホームでの写真を投稿した。
「車の運転が好きな私ですが、、、小田原厚木道路を通るのが、昔から苦手で」と梅宮。「法定速度70キロ こちらの道路には、覆面パトカーがかなりいて 必ず捕まっている車を見るほどです 小田原から厚木間、片道だけで、3ヶ所で、パトカーに捕まった車を見る程にあの光景って辛いんだよね」とつづった。
「この路は、本当に神経を必要以上に使うから疲れてしまう 過去私も、捕まった事あります」とぶっちゃけ。「運転する方なら、わかると思うのですが、70キロをずーっと保って結構難しい。前の車のリズムもあるし、、、色んな路を走ってきたけど、、、本当に小田原厚木道路は、神経を使い難しい路だと思う」と見解。「車内でおしゃべりして、メーターみたら、おっと!マズイ!的な 前見て、メーターみて、バックミラーみて、サイドミラーみて、覆面さんはいないか?この繰り返し スピードを出したいとかじゃなくて、、とにかく、怖い路なんだ」と吐露。「路を抜けた時。本当にホッとする 電車の方が楽ちんですよ」と続けた。
ハッシュタグでは「#小田原厚木道路」「#怖い路」「#電車が楽しくて」「#湘南新宿ライン」「#せめて80キロにしてください」と添えた。
4: 2021/11/05(金) 22:49:34.33 ID:XZXGOrOL0
運転マナー悪い人間ほどパトカーにびくびくしてんな
6: 2021/11/05(金) 22:49:46.47 ID:+47Vidl60
小田厚は多いで、少なくとも県民では有名
9: 2021/11/05(金) 22:50:42.15 ID:GrOjJhbH0
おそらく120キロ位出してるんだろうな
80じゃ捕まえねーよ
13: 2021/11/05(金) 22:52:33.63 ID:n+XMahJ90
>>9
ゴネられると面倒くさいのか知らんけど10キロ程度じゃ追いかけて来ないよね
20オーバーすると捕まるけど
11: 2021/11/05(金) 22:51:38.05 ID:nXJXQw1k0
自分はオートクルーズ80km/hにセットして走ってる。たまに抜いてく車いるけど、ほとんどその先で覆面に捕まってるな。
12: 2021/11/05(金) 22:52:11.66 ID:+47Vidl60
嫌なら東海道、湘南新宿が便利ならそっちでもいいし、グリーン車あるし電車でどうぞ
新幹線で熱海か小田原で乗り換えでもいいですよと
21: 2021/11/05(金) 22:56:28.41 ID:lLHAK4Ex0
地方だとそれが普通なんですよ
東京が捕まえなさ過ぎて異常すぎるんです
23: 2021/11/05(金) 22:57:03.79 ID:SWsIpl020
ここ集金路線だろ。
25: 2021/11/05(金) 22:57:34.87 ID:SWsIpl020
ここ一直線なんだから、制限速度を120kmにあげるべきだと思う。
34: 2021/11/05(金) 23:04:43.21 ID:5uH/gNTL0
>>25
合流車線がすんごく短いから無理
特に二宮は合流車が速度ゼロから本線に入って加速するから、左車線にいるとヒヤッとすることがある
90キロ台までは捕まらないから、クルーズコントロール必須路線w
42: 2021/11/05(金) 23:09:15.67 ID:ofxsNxoA0
>>34
速度制限するからにはそれなりの理由があるよね
53: 2021/11/05(金) 23:16:54.29 ID:MgRctHQ00
>>34
二宮の合流は恐ろしいね うそみたいに短い
27: 2021/11/05(金) 22:59:15.58 ID:zr5vY6oD0
小田厚の覆面は有名だが、ほぼ型遅れのセダンなので大体分かる。
覆面パトカーってバレバレのセダンの後ろに車が列を成したりするw
時々お前覆面じゃねーじゃんって場合もあるw
30: 2021/11/05(金) 23:00:12.52 ID:Z0WRBUis0
ネズミ捕りのせい、覆面がいる、道路のせいで速度が保てない
誰かのせい、何かのせい、あれのせい、これのせい。
性根が腐ってる。
29: 2021/11/05(金) 22:59:32.32 ID:1jAccjct0
周り見てないから捕まる
それだけ注意散漫なんだよ
31: 2021/11/05(金) 23:00:30.64 ID:zCWYcyJR0
100kmまでしか出ないPCXで走ってても、追尾される事はなかった
と言うか、流れが概ね100km
それをブッ千切って飛ばしてるヤツが大体捕まってる
35: 2021/11/05(金) 23:05:16.43 ID:IN4G+WQn0
>>31
俺は90kmでパクられたけどなw
33: 2021/11/05(金) 23:04:37.10 ID:SWsIpl020
神奈川県警、まじで+14kmで捕まえてくるよ。
高速道路の側道40km制限のところ54kmで捕まえられたことある。
59: 2021/11/05(金) 23:23:13.27 ID:TesKwRZt0
>>33
40守れば?
46: 2021/11/05(金) 23:12:43.97 ID:BJUZng48O
てか70以上出したら捕まると都市伝説になってるか知らんが、60から70で流れてるときあるな。
あれじゃほぼ渋滞。
69: 2021/11/05(金) 23:37:34.74 ID:8RSR9CqN0
大学の時初めて捕まったのが西湘バイパス
あんな走りやすくて事故りにくいとこで取り締まりってアホだろ
73: 2021/11/05(金) 23:40:05.65 ID:sBHPMrrU0
スピード違反を取り締まってる警官のプライベートの運転をつけ回して、
速度を測ってやりたい。1kmでもオーバーしてたらもう、ねw
80: 2021/11/05(金) 23:46:06.61 ID:eqBKebDn0
70キロキープできない?運転向いてないよ
127: 2021/11/06(土) 00:42:30.91 ID:zsrTzfp20
流れに乗ってて捕まることなんてあるの?
1台だけで速度超過するならそりゃ捕まる覚悟必要だろと
129: 2021/11/06(土) 00:48:52.41 ID:894ucOt70
>>127
あるよ、小田厚は
下の側道だが、あのバカ県警は二台目以降をネズミ取りしおった
神奈川県警はヤバい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636119989/
コメント
コメント一覧 (37)
流れというものがあるから難しい所だが、速度超過自慢は別問題。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
起伏のある勾配だらけで速くなったり遅くなったりする車多すぎ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
高速道路の側道40km制限のところ54kmで捕まえられたことある。
法定速度30とか40のところは必ず理由があるから飛ばしちゃあかん
そこまで遅いところは必ず警察いる
乗り物速報
が
しました
生真面目に守ろうとすると危ないし緊張してしまう。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
見てれば簡単に分かるけど、観察不足だよ
走行車線を守って男2人がのって走ってる車
見つけたら、一度スピード出して追い抜いてから
確認したらなかなか捕まらないけどな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
カーブにある合流で加速車線短過ぎ
あれはベタ踏みしても追突される
乗り物速報
が
しました
軽みたいな車じゃなくベンツとか乗っているならクルコンとか付いてるやろ、切符切られてから変な言い訳すんなよいい歳した人が
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
今の設定をマイル/hにしたくらいがちょうどいいだろ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
下手だから見れないんだから左車線から出ないでね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
正に血筋は争えないってこのことよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする