
1: 2021/11/09(火) 09:20:22.539 ID:Tai2c4tsa
経験者教えて
2: 2021/11/09(火) 09:21:12.013 ID:RxUrFeIr0
エンブレ、シフトチェンジで減速できないからしっかりブレーキ踏め
5: 2021/11/09(火) 09:22:17.756 ID:Tai2c4tsa
>>2
確かにオートマ車ってアクセルオフで減速できるイメージないな
3: 2021/11/09(火) 09:21:27.739 ID:SG+9040A0
たまにAT乗ると暇すぎて運転中スマホ弄る気持ちがわかる
6: 2021/11/09(火) 09:22:39.627 ID:Tai2c4tsa
>>3
左足と左手暇なるね
4: 2021/11/09(火) 09:21:48.130 ID:cWshjfg7r
サイドブレーキ引く必要ない
8: 2021/11/09(火) 09:23:12.762 ID:Tai2c4tsa
>>4
急な上り坂で駐車する場合はサイドブレーキ引いたほういいの?
7: 2021/11/09(火) 09:22:42.120 ID:JeVg41Nm0
渋滞追従がついてると二度とMTに戻れなくなる
9: 2021/11/09(火) 09:23:39.008 ID:Tai2c4tsa
>>7
渋滞の時のマニュアル車は苦痛だったよ
10: 2021/11/09(火) 09:24:04.753 ID:KVD79onu0
シーケンシャルなら感覚近いかも
13: 2021/11/09(火) 09:25:38.049 ID:Tai2c4tsa
>>10
普通のオートマ車らしい
11: 2021/11/09(火) 09:24:59.173 ID:9kLMAxl90
MT乗りがマウント取ってくるから気をつけて
14: 2021/11/09(火) 09:25:56.303 ID:Tai2c4tsa
>>11
今マニュアル車全くないしマウントも何もないだろ
12: 2021/11/09(火) 09:25:02.201 ID:SG+9040A0
あとクリープ現象があるから停止時らけっこうしっかりブレーキ踏まないと不安になると思う
17: 2021/11/09(火) 09:26:23.131 ID:Tai2c4tsa
>>12
ほえー
かなり感覚違うから慣れるまで大変だな
15: 2021/11/09(火) 09:26:10.491 ID:BsY/ScBX0
最近のオートマ車なら特にないABSも当たり前で姿勢制御なんかも当たり前だし
あとは観光とかで山に行くことが多いならパドル付きのオートマだと捗る
特に下り
18: 2021/11/09(火) 09:27:31.118 ID:Tai2c4tsa
>>15
ダウンシフトで結構エンジンブレーキ効く?
24: 2021/11/09(火) 09:30:53.340 ID:BsY/ScBX0
>>18
めちゃ効くよ
パドルじゃなくてもいいけど、DとSだけしかないようなオートマだと山行くなら不便
28: 2021/11/09(火) 09:39:25.843 ID:lsO8BPEu0
>>24
ターンパイクみたいな長い下り坂で
ちょうど均衡するギアが無いんだよね
16: 2021/11/09(火) 09:26:22.324 ID:JvG3sD4GM
割とマジでクリープ怖いなんだよ勝手に進むって
いずれ慣れるけど信号待ちでは車間広めに取っとけ
19: 2021/11/09(火) 09:27:51.000 ID:psN9eyqe0
確かにクリープ現象は怖かったな
ブレーキしっかり踏む癖つけんとジワジワ進んで怖い
20: 2021/11/09(火) 09:28:02.488 ID:MQ6BYYxnr
マニュアル乗り慣れるとたまにのオートマで「動く!動く!勝手に動く!こわい!こわい!」ってなる
21: 2021/11/09(火) 09:28:29.791 ID:GUJ04quy0
マニュアル車乗りでごくまれに嫁のAT車乗るが
サイドブレーキ(足で踏む方)をクラッチと間違えて踏み込んで急ブレーキかかったことがある
22: 2021/11/09(火) 09:29:32.763 ID:psN9eyqe0
確かに足下サイドブレーキはやべー
あと強く踏みすぎってよく怒られるわ
23: 2021/11/09(火) 09:30:25.152 ID:0HBZTM4o0
せっかくマニュアル免許取ったのにもう戻れないわ
25: 2021/11/09(火) 09:33:25.911 ID:bikDSJTg0
左足で踏むタイプのパーキングブレーキを運転中につい癖で踏んじゃったことは何回かある
26: 2021/11/09(火) 09:35:11.517 ID:BsY/ScBX0
足踏み式パーキングをクラッチと間違えて走行中に踏んじゃうとかないわww
左手と左足が落ち着かないくらいで
32: 2021/11/09(火) 09:53:28.819 ID:BQEEcxfBr
>>26
MTエアプ丸出しだな
27: 2021/11/09(火) 09:38:24.231 ID:lsO8BPEu0
マジレスすると信号待ち中の追突
MTばっかり乗ってると停止中のブレーキ踏み込みが甘くなりがち
エアコンの作動によるアイドリング変化が大きい車とかだと
いつのまにかクリープで前進してたりする
29: 2021/11/09(火) 09:42:48.978 ID:lsO8BPEu0
ショックなく綺麗に停止するのはATのが難しいかも
MTは最後の最後でブレーキほぼ抜いて慣性で自然停車させて
完全静止後にブレーキ踏み込む電車みたいな方法が使えるが
ATはクリープとブレーキの力関係を変えながら止める感じになる
30: 2021/11/09(火) 09:50:05.001 ID:x5E7Wn0Pd
アイスバーンの下り坂、ブレーキでしかコントロールできない
加えてカーブとなると、かなり手前から減速しないとヤバい
31: 2021/11/09(火) 09:52:05.087 ID:BsY/ScBX0
>>30
コンピューターが制御するので大丈夫だよ
33: 2021/11/09(火) 09:56:26.634 ID:x5E7Wn0Pd
>>31
最近のトラコンは頼れるほど優秀なの?
34: 2021/11/09(火) 10:00:22.885 ID:lsO8BPEu0
下り坂じゃトラコンというよりABSの問題かと
35: 2021/11/09(火) 10:41:05.324 ID:Ny0+wEdx0
ATでも昔の多段変速とかDCTの奴はそんなに違和感ない
CVTは慣れるまで戸惑うと思う
36: 2021/11/09(火) 11:37:04.593 ID:wrLOoIHy0
停車寸前に凄く不安になる。
そしてクラッチが有りそうな場所を左足がフルスイングで空振りする。
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636417222/
コメント
コメント一覧 (29)
知り合いの爺様は、ATへ乗り換えた途端に筋力落ちたってぼやいてた
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
左手が勝手に泳ぐ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そこそこ高級車でも頻発するのは萎えるところ
乗り物速報
が
しました
エンジン切る前にパーキングに入れる
乗り物速報
が
しました
未だ違和感。
MTの感覚とかなり違うんだよね
慣れても物足りなさは残る。
MTてだけでどんな車も運転してて楽しい。
今はCVT車乗ってんだけどね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
多段ATって2速以上はロックアップするから排気量が大きいウエイト占めると思うんだけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ブレーキ離すと勝手に動くとか、センサーとかアイドリングストップとか後付けばかり
いつまでもそのままですね🥺
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スズキの古いAGSとか副変速付CVTが特に
乗り物速報
が
しました
停止しようとしてしまう事がよくある
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする