1: 2021/11/24(水) 23:59:51.15 ID:Dr1L3HWJ9
東京都は24日、自動車200台以上を使用する都内の事業者を対象に、非ガソリンの乗用車の導入率を20%以上とするよう義務付ける環境確保条例改正案を、30日開会の都議会第4回定例会に提出すると発表した。2027年3月末までに達成できない場合は都が勧告し、事業者名を公表する。
埼玉県などでガソリン車を含む低燃費車の導入割合を条例で定めるケースはあるが、非ガソリン車導入の義務化は珍しいという。
都環境局によると、対象となるのはタクシーや運送業など約180事業者で、使用する自動車のうち乗用車の20%以上を電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう条例と施行規則で義務付ける。来年4月に施行後、5年の間に計画書を都に提出してもらう。
温室効果ガスの排出削減などが狙い。現時点で対象事業者の約7割が達成済みだが、さらに底上げを目指す。
都は昨年12月、都内で新車販売される乗用車について、30年までにガソリンエンジンだけの車をなくし、二輪車も35年までにすべて非ガソリン化する目標を掲げた。(土門哲雄)
東京新聞 2021年11月24日 19時29分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144592
6: 2021/11/25(木) 00:03:22.96 ID:su/1Lbrx0
23区内
EV限定にすればいいのに
GPSで管理すればOK
72: 2021/11/25(木) 00:46:09.82 ID:uitGvk1L0
>>6
首都高すら完全ETC化できてないのに?
15: 2021/11/25(木) 00:05:15.46 ID:/r1/HTAf0
事業所移転はかどるな
16: 2021/11/25(木) 00:05:23.40 ID:KJ0ptyLo0
JPNTAXIはプロパンハイブリッドなんじゃないの
21: 2021/11/25(木) 00:06:27.74 ID:iY2PMKVr0
今はプリウスばっかりみるけど
22: 2021/11/25(木) 00:06:35.30 ID:ZdPZ6Vum0
ヤマト運輸の手押し台車も一台とカウントすれば解決だな
24: 2021/11/25(木) 00:07:10.73 ID:iY2PMKVr0
トヨタ様にたてつけないw
29: 2021/11/25(木) 00:09:20.51 ID:Vzx8gUTD0
>>24
20%は電力で動いてるから問題ないだろ
32: 2021/11/25(木) 00:09:56.76 ID:VzrTVKcv0
貧乏人はいつまでも内燃機関に乗るしかないんだけどね
39: 2021/11/25(木) 00:13:07.23 ID:OsSBaaeM0
>>32
電気自動車なんて贅沢品は買えませんわ
34: 2021/11/25(木) 00:10:33.26 ID:f6Xlw61I0
業務用車ならHVのほうがランニングコスト安そう
44: 2021/11/25(木) 00:14:34.41 ID:g7erQ5h10
マツダが売れそう
47: 2021/11/25(木) 00:16:35.23 ID:DNFnS4Vn0
ジャパンタクシーは車高が高くて立体駐車場に入らないから台数は限られる。
48: 2021/11/25(木) 00:16:59.33 ID:qEf6OPO+0
なら知事会とやらは都道府県内で使用する電力の2割を自都道府県内で賄うような条例も作ったらどうかね?
50: 2021/11/25(木) 00:20:00.90 ID:7xlAoWRv0
ジャパンタクシーはHVだから関係ないね
54: 2021/11/25(木) 00:21:08.37 ID:GswEwFsr0
発電所で化石燃料じゃんじゃか燃やすのはおk
55: 2021/11/25(木) 00:21:54.28 ID:niXv5SQb0
タクシーは既に達成してるじゃないか
元々ガス車だし、それに今は5台に1台はHVだし
62: 2021/11/25(木) 00:24:57.09 ID:fTiRx+lm0
あんまり急かすと中華の発火EV買う企業出てくるからやめれ。
63: 2021/11/25(木) 00:26:26.66 ID:FeVOs8BQ0
ガソリンが非エコで電気がエコな理由がわからない
78: 2021/11/25(木) 00:56:47.17 ID:OsSBaaeM0
>>63
東京ではほとんど発電してないから走ってる車の排ガスがなくなれば東京がきれいになる
67: 2021/11/25(木) 00:34:22.46 ID:dwIpItJh0
LPGを水素に転換していけば水素ステーション増えるだろ
68: 2021/11/25(木) 00:37:54.72 ID:KZEpoiny0
タクなんてとっくにガスだろ
87: 2021/11/25(木) 01:38:16.68 ID:dHI3bswp0
てか、タクシーなんて
とっくにプロパンガスだろw
88: 2021/11/25(木) 01:42:33.64 ID:opyzaMHm0
>>87
既にJPN TAXIやプリウスで結構な割合になってるだろうしな
特に日配を運ぶような運送会社は大変だろうけど
102: 2021/11/25(木) 02:30:31.08 ID:BjtPtDkL0
スポーツカー今のうち買いだめしとけよ
なんぼでも値段あがるぞ
電気のスポーツカーはダッサイからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637765991/
コメント
コメント一覧 (25)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
…なんか昔も外車の大型トラックとか買わせてなかったか。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
無理なEVシフトなんてビニール袋有料と変わらん
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
タクシーなんてすごい勢いでJPN TAXI(LPGハイブリッド)に切り替わってる
現状を利用して仕事してるふりしてるだけだよこれ
乗り物速報
が
しました
送電ロスおさえつつ環境に配慮してEVシフトできるんじゃない?
廃棄物は23区内に分散して深い穴掘って埋めよう
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
EVがエコなわけないのに、エコを免罪符にコストを国民に負担させてるだけよ
乗り物速報
が
しました
本当にやる気あるの?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
なら、自転車増やせばいいよな。
リヤカーとか。
実務で使うかどうかわからんけど。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
結局、他所の市町村の事なんてどーでもいいんだな!
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする