1: 2021/11/29(月) 18:51:38.17 ID:z8xt4giZMNIKU
ちな予算300万ほど
2: 2021/11/29(月) 18:52:06.96 ID:z8xt4giZMNIKU
新車で購入する予定
3: 2021/11/29(月) 18:52:06.95 ID:T8GLkuR80NIKU
マツダ
5: 2021/11/29(月) 18:52:26.57 ID:z8xt4giZMNIKU
>>3
マツダ3見た目はすごいかっこいいよね
17: 2021/11/29(月) 18:53:52.26 ID:T8GLkuR80NIKU
>>5
見た目1番好きや🥰
迷っててこだわりないならトヨタがええぞ
21: 2021/11/29(月) 18:54:14.23 ID:x7pgo2li0NIKU
>>5
リセールが超絶糞だからやめとけ
Rav4がいい
アフリカ人気が凄くて3年5万キロ乗って定価の9割で売れる化け物
38: 2021/11/29(月) 18:56:48.75 ID:z8xt4giZMNIKU
>>21
大人になった時乗りたかった車や
でも維持費考えて断念した
47: 2021/11/29(月) 18:57:48.67 ID:Ff+35VSh0NIKU
>>38
カローラクロスにしろ
ラブフォーなんかよりセンスあるぞ
54: 2021/11/29(月) 18:58:40.82 ID:6yuExJK/0NIKU
>>47
カローラクロスは中身が旧型やん
4: 2021/11/29(月) 18:52:17.88 ID:V6CjbXqb0NIKU
スバル
8: 2021/11/29(月) 18:52:50.00 ID:z8xt4giZMNIKU
>>4
聞いたことないな外車?
10: 2021/11/29(月) 18:53:08.32 ID:YTUMpNeL0NIKU
日産ノートや!
13: 2021/11/29(月) 18:53:46.30 ID:z8xt4giZMNIKU
>>10
ノートオーラは候補の一つや
11: 2021/11/29(月) 18:53:08.45 ID:HiMl8Jzp0NIKU
スズキ
19: 2021/11/29(月) 18:54:05.23 ID:z8xt4giZMNIKU
>>11
今スイフト乗ってるで😊
12: 2021/11/29(月) 18:53:12.31 ID:Ff+35VSh0NIKU
その中で予算300ならカローラクロス以外で迷う意味ある?
22: 2021/11/29(月) 18:54:17.27 ID:kZhFB5gy0NIKU
カローラスポーツええぞ
32: 2021/11/29(月) 18:55:46.15 ID:YTUMpNeL0NIKU
カーオブザイヤーはどうせノートやろなあ
33: 2021/11/29(月) 18:55:49.79 ID:z8xt4giZMNIKU
ノートはええ車やと思うけど日産ってのが不安の種
37: 2021/11/29(月) 18:56:46.42 ID:YTUMpNeL0NIKU
>>33
わかる
39: 2021/11/29(月) 18:56:54.42 ID:AGGqH75V0NIKU
>>33
前の型のノート e-power乗っててオーラにまた買い替え予定やで
燃費が悪い以外は不満なしや
61: 2021/11/29(月) 18:59:01.22 ID:T+AxhoAQ0NIKU
>>39
ノートって燃費悪いん?燃費の良さが唯一のええとこやと思ったんやが違うんか?
74: 2021/11/29(月) 19:00:29.16 ID:NR4VJR2M0NIKU
>>61
モーター駆動のトルクが売りやろ
エンジンが一切駆動に介さない分モーターの性能はブッチギリやからな
48: 2021/11/29(月) 18:58:13.90 ID:z8xt4giZMNIKU
あと気になってるのはアクア、ヤリスクロスくらいかな
今のところは
49: 2021/11/29(月) 18:58:16.81 ID:Jc3vZHxQMNIKU
ディーラーはより多く近くにある方がええわ
つまりトヨタ
78: 2021/11/29(月) 19:00:43.44 ID:ye0A+IvgaNIKU
トヨタで決まりやぞ
謎の捻くれが無ければトヨタ以外選ぶ必要はない
84: 2021/11/29(月) 19:00:58.79 ID:6Bpf5xgBMNIKU
最近トヨタ品質落ちすぎや
86: 2021/11/29(月) 19:01:02.60 ID:/iMGVqbUaNIKU
トヨタ一択やろ、日産やホンダの関係者でもない限りカローラ買っとけ
163: 2021/11/29(月) 19:06:07.97 ID:t1tRoK7PdNIKU
ぶっちゃけテスラでいいw
182: 2021/11/29(月) 19:06:55.79 ID:qsIlzb++0NIKU
>>163
田舎だからか充電ステーション全然ねぇ
186: 2021/11/29(月) 19:06:59.79 ID:AGGqH75V0NIKU
>>163
ならワイはEQSがええわ
361: 2021/11/29(月) 19:20:15.29 ID:T+AxhoAQ0NIKU
スズキって割りとデザインは良いと思うんだ
371: 2021/11/29(月) 19:20:46.30 ID:4560L6OFMNIKU
>>361
ロゴさえなくしてくれれば欲しい
374: 2021/11/29(月) 19:21:03.07 ID:nYdMmb+g0NIKU
>>361
スズキとダイハツのチープさには耐えられんわ
382: 2021/11/29(月) 19:21:29.50 ID:lbra6m/I0NIKU
>>361
チープなところが目に入って所有感が無いんや
388: 2021/11/29(月) 19:22:02.61 ID:YTUMpNeL0NIKU
>>361
ジムニーすこ
タフトすこ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638179498/
コメント
コメント一覧 (48)
乗り物速報
が
しました
てかメーカー知らんならボディタイプとか排気量とかから選んでいこうや。
乗り物速報
が
しました
シャシーやエンジンが10年前から止まっているから日本車なら日産以外
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
壊したとき部品が安いスズキもいいけどね
乗り物速報
が
しました
それで特に何も感じないなら、トヨタあたりが無難だろう。
違いを感じ取り、気になるメーカーがあったのなら、他人の意見より自分の好みにススメ。
車は高い買い物だし、乗らずに買うよりはまずは乗ってみるべきだろう。
乗り物速報
が
しました
エンジンがしっかりしてるのはトヨタとホンダ
買うならこの2社が間違いないと
日産もエンジンの技術は昔は凄かったけどねぇ
、スバルはよくエンジントラブルで持ってくる人が多いねぇ
でも、無難に買うならトヨタとホンダだねぇって言ってたわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
20みたいなセルフグッドガイジの意見を聞く事が役に立つかって話だ
乗り物速報
が
しました
メーカーごとにとってる販売戦略が裏目に出て、車種によってはトヨタを避けるか、
車格を上げたほうがいいケースも出てきた。
顕著なところだとMサイズミニバン。
ホンダは開発体制に無駄が多すぎて無意味に割高。
日産はセレナが売れてもいいという姿勢でセレナに開発リソースを割いている。
トヨタはノアよりアルファードを売りたい。なので装備は下位互換。モデルも今は末期。
結論として、セレナを買うかもしくは奮発してアルファードを買うしか選択肢が無いんだよな。
乗り物速報
が
しました
トヨタがいいってなったらパッソでもいいの?
乗り物速報
が
しました
コメントする