1: 2021/12/10(金) 21:49:15.518 ID:DTa1Agte0

こんなオプション欲しいんだけど無いかね
no title



2: 2021/12/10(金) 21:49:48.991 ID:OZOEkjU+0

ない
タープでも付けとけ


3: 2021/12/10(金) 21:50:36.845 ID:DTa1Agte0

>>2
メーカーの人?


4: 2021/12/10(金) 21:51:22.390 ID:ryFoshBQM

布状のものだと扉閉じるとだるーんなるし板状のものだと出るとき頭ごっつんこしそう


5: 2021/12/10(金) 21:52:24.767 ID:DTa1Agte0

ロールか蛇腹でいけそうな気がするんよな


6: 2021/12/10(金) 21:52:43.300 ID:RKWrlfyUp

ない。オーダーで作ってもらえ。若しくはルーフテント買ってバックドアから出ろ


7: 2021/12/10(金) 21:53:08.654 ID:XaUt+2Inp

布にしてゴムかなんかでテンション張っておけばいいでそ
でも単純に乗り降りしにくそう


8: 2021/12/10(金) 21:53:37.159 ID:kbwD826V0

よし 弊社がなんとかしよう


12: 2021/12/10(金) 21:55:20.723 ID:DTa1Agte0

>>8
おお 開発がきた!


9: 2021/12/10(金) 21:54:29.996 ID:DTa1Agte0

これあると雨のとき
ドア開く
身体はテント(ターフ)に入れて傘の水気飛ばす
濡れずに仕舞えて、車内も濡れない

便利そうじゃ無い?


10: 2021/12/10(金) 21:54:32.135 ID:+gv9lJHO0

それに似た機能のは電動サイドオーニングだね
もしくは跳ね上げドア


15: 2021/12/10(金) 21:58:22.642 ID:DTa1Agte0

>>10
基本はそれなんだけど、ドア閉めたら一緒に収納してくれるといいのです


11: 2021/12/10(金) 21:55:13.025 ID:3s9cDqIN0

閉じるときその布の上の水が車内に入るやん


13: 2021/12/10(金) 21:56:19.855 ID:DTa1Agte0

>>11
形状で逃がせると思う


14: 2021/12/10(金) 21:56:27.545 ID:RKWrlfyUp

布じゃなくて薄い金属板を隻狼の仕込み笠みたいに展開する方式なら結構省スペースで良さそうな気がして来た


16: 2021/12/10(金) 21:58:57.720 ID:DTa1Agte0

>>14
そうそう そんな感じ


17: 2021/12/10(金) 21:59:15.327 ID:hu2HspfQ0

車メーカーじゃなくて車用品店に聞け


18: 2021/12/10(金) 22:01:09.092 ID:DTa1Agte0

>>17
後付けではスマートさにかける
ルーフにちょっと組み込むくらいで出来そうなのになーと
雨のたびにイライラしてた


19: 2021/12/10(金) 22:02:19.262 ID:DTa1Agte0

つかさ みんな俺の絵で良くわかってくれてるな


20: 2021/12/10(金) 22:02:56.013 ID:lwec9U1gx

>>19
車メーカーに居たとき検討課題に挙げたことある


21: 2021/12/10(金) 22:03:57.404 ID:DTa1Agte0

>>20
トールワゴン系についてたらめっちゃ便利だよなあ


22: 2021/12/10(金) 22:04:36.776 ID:DTa1Agte0

>>20
でもボツになったんか


23: 2021/12/10(金) 22:05:05.996 ID:+gv9lJHO0

今のハイト系ワゴンだと傘をさしながら出れば解決なんだけどな


25: 2021/12/10(金) 22:08:43.591 ID:DTa1Agte0

>>23
問題は乗り込む時なの
乗り込むために傘閉じなきゃならん
閉じずに上にあげても、閉じたらバッサ–って水落ちてくる


26: 2021/12/10(金) 22:09:41.954 ID:+gv9lJHO0

>>25
逆さ傘ってのがあるよ


24: 2021/12/10(金) 22:05:58.000 ID:H+TTfszUp

視点にしてる位置にトヨみたいになる様なパイプつけて社外に排出して接続位置から傾けてやれば車内に入りにくくなるな
ただ、これ前提形状あるから車のフレーム自体の強度やコストパフォーマンスに直結する問題になるからオクラだわ


27: 2021/12/10(金) 22:10:20.422 ID:DTa1Agte0

>>24
ガチでオクラ指摘きてしもた


28: 2021/12/10(金) 22:16:06.163 ID:DTa1Agte0

考えたのは 三角に巻き取れる布をケース入れてルーフ端に設置
ドア側に小さなフックつけて ボタン押すと飛び出してターフ先端かける
ドア開くと開口と一緒にターフも出る
ドア閉めるとフック収納されてターフ巻き取られて収納
雨の日 乗り込む前に小さなボタン押すだけの作業


29: 2021/12/10(金) 22:18:48.489 ID:lwec9U1gx

特許関係調べてみ


30: 2021/12/10(金) 22:21:55.074 ID:DTa1Agte0

よし 試作してみるか


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639140555/