akio_toyoda_kv_w610

1: 2021/12/30(木) 21:10:26.96 ID:8SXn6oeHd

夢が無さすぎるやろ…



2: 2021/12/30(木) 21:10:49.59 ID:WtBBTLwg0

いや貰いすぎやろ…
部長級以降は一律にしろや


3: 2021/12/30(木) 21:11:20.46 ID:j6I3GPsA0

そんな少ないわけないやろ


4: 2021/12/30(木) 21:12:56.56 ID:BjrvXeUz0

じゃあなんぼぐらいがええんや?


6: 2021/12/30(木) 21:13:38.88 ID:3gvrpvBD0

役員報酬が4億やろ?


8: 2021/12/30(木) 21:14:14.79 ID:MLftg6L40

>>6
年収自体はもっと多い


11: 2021/12/30(木) 21:15:35.96 ID:zzt+fujl0

もっともらってるよそりゃ


12: 2021/12/30(木) 21:15:51.49 ID:YPBG2UdSr

EV路線失敗しねぇかなー


13: 2021/12/30(木) 21:16:22.37 ID:WtBBTLwg0

>>12
失敗してもトヨタはノーダメやん


29: 2021/12/30(木) 21:20:12.77 ID:dOlTQExYd

>>12
欧州がそれで奇襲かけようとしたら返り討ち状態になってるんだよなぁ


15: 2021/12/30(木) 21:17:04.96 ID:Ck3XxSUD0

創業一族なら株の配当メインやろ


19: 2021/12/30(木) 21:18:26.62 ID:WtBBTLwg0

>>15
創業家の配当は全部税として持ってく法案出したほうがええな
その方が国が良くなる


25: 2021/12/30(木) 21:19:17.63 ID:Wvg3HcRg0

>>19
誰も創業しねえじゃん


27: 2021/12/30(木) 21:19:54.72 ID:WtBBTLwg0

>>25
創業する時は国が株式を保有する


32: 2021/12/30(木) 21:21:08.45 ID:dOlTQExYd

>>27
資本主義否定民


40: 2021/12/30(木) 21:22:29.45 ID:/7Q32qqJ0

イーロン・マスクくらい貰ってないのかよ
負けてんじゃん


59: 2021/12/30(木) 21:28:13.92 ID:vYRc2ovL0

>>40
イーロン・マスクは1円も貰ってないんちゃうか


57: 2021/12/30(木) 21:27:39.93 ID:uW1yWnECx

トヨタの社員の年収が400万だとしたら100人分の働きがないと釣り合わない


60: 2021/12/30(木) 21:28:14.03 ID:yp/hjmUA0

>>57
十分働いているな


65: 2021/12/30(木) 21:29:03.87 ID:8c3Wqfbgd

>>57
そう思ったらモリゾーの報酬安いな


67: 2021/12/30(木) 21:29:30.25 ID:IB5x3ikK0

>>57
100人分じゃきかんぐらい働いてるやろなあ


72: 2021/12/30(木) 21:30:20.85 ID:iYFsW8hXM

やっぱ前澤みたいに創業するしかないんちゃう
日本屈指の金持ちのハゲや三木谷も創業しとるし


75: 2021/12/30(木) 21:31:05.80 ID:jQds0icS0

>>72
でも前沢の金の使い方見てると金なんてそんなもってても意味ないなって思うやろ?


87: 2021/12/30(木) 21:35:53.09 ID:uqstrT4g0

トヨタの社長に自分がなったら胃に穴が一日で空きそう


101: 2021/12/30(木) 21:40:41.89 ID:10e32e3+0

>>87
EVと水素の研究するのに日々試行錯誤するとかワイなら精神イカレるわ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640866226/