1: 2021/12/30(木) 10:54:55.162 ID:YHn0kZQsd
物流の要で経済にとって極めて重要であるからもっと給料あけだほうがいいじゃないか
2: 2021/12/30(木) 10:55:25.247 ID:LB8hm8gDd
誰でも出来るから
3: 2021/12/30(木) 10:55:44.875 ID:YHn0kZQsd
>>2
できねえよ
かなりハードやよ
25: 2021/12/30(木) 11:03:26.419 ID:FfCmfWBY0
>>3
体力的には誰にでもできないけど、世の中のしごとで賃金が高い基準は知能を使うかどうかだぞ
5: 2021/12/30(木) 10:55:58.882 ID:8QEXx6Im0
大型で地場
8-17で荷役作業ほぼ無しで額面27手取り21
ちなみに地方
8: 2021/12/30(木) 10:57:14.446 ID:w03O+GnK0
>>5
ホワイトやのぉ
14: 2021/12/30(木) 10:58:34.930 ID:8QEXx6Im0
>>8
補足
大型深ダンプでスクラップ運搬
基本下道
積載は積めるだけ
中小零細企業なのでとにかく縛りがない
7: 2021/12/30(木) 10:56:40.528 ID:kYW/8z5l0
本当に労働者いなくなれば給料あがるけど
維持できるだけ人いるんだろ
早く辞めるべき
9: 2021/12/30(木) 10:57:25.780 ID:YHn0kZQsd
誰でもできるって職業として成り立つからには代替可能であるのは当たり前でだから低賃金という理屈はおかしい
11: 2021/12/30(木) 10:57:30.274 ID:kYW/8z5l0
規制緩和の時に
ものすごい数が入り込んでみんなで賃金抑え合ったのに
今更できませんってのもなあ
15: 2021/12/30(木) 10:58:43.767 ID:kYW/8z5l0
誰でもできるって表現をするからおかしくなる
低賃金でもやるやつがいるかの問題だから
ほぼ報酬貰わず走ってるやつがいればそっちに頼むって問題
16: 2021/12/30(木) 10:59:17.302 ID:YHn0kZQsd
長距離運転手は少なくとも年収600万円はないとおかしい
それくらいハード
22: 2021/12/30(木) 11:00:44.588 ID:kYW/8z5l0
>>16
ならそれを会社に直接言って
無理なら働かないことからじゃね?
どうせお仲間が年収400万以下で働きだして崩壊するんだけどな
300万付近で働くやつすらいるんじゃそいつらが基準額になるよ
19: 2021/12/30(木) 11:00:22.144 ID:mJ1iriDi0
大型トラックは給料高いでしょうが
求人見てみろ
72: 2021/12/30(木) 11:34:59.673 ID:84k85XqG0
>>19
当社運行表によるって謎の文字がね。ありまして。
42: 2021/12/30(木) 11:10:45.699 ID:19Qbo9xC0
トラックの運転手って稼いでそうなイメージだが、
自分のトラックを所有している人だけかな?
46: 2021/12/30(木) 11:14:15.848 ID:81IM7MXk0
>>42
長時間労働で稼ぐことができていたのが
働き方改革で稼ぐことができなくなってきているのが現状
47: 2021/12/30(木) 11:14:36.543 ID:kYW/8z5l0
300万で働く人がいるのに
600万出しますっていう理屈
まあありえないよな
これについて反応しないあたり
自ら低賃金で働く側でダンピングの主犯
48: 2021/12/30(木) 11:16:32.492 ID:YHn0kZQsd
運転手同士で労働組合組んでデモでもストライキでもやりゃいいんだけどいかんせん馬鹿なんでそこまで頭回らない
50: 2021/12/30(木) 11:18:07.797 ID:81IM7MXk0
>>48
ストなんて自分の会社に対してやっても無駄だぞ
給料上げられるほど運賃貰ってないんだから
52: 2021/12/30(木) 11:20:47.986 ID:YHn0kZQsd
>>50
それ運賃は誰が決めてんの?
53: 2021/12/30(木) 11:21:15.841 ID:81IM7MXk0
>>52
荷主
59: 2021/12/30(木) 11:23:57.418 ID:KH4Bp/580
なんで辞めないの?
これが答え
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640829295/
コメント
コメント一覧 (42)
乗り物速報
が
しました
自分のせいで渋滞しても何とも思わない
こんな人間に払いたくないだけ
乗り物速報
が
しました
軽貨物は多国籍化が急速に進んでおり社会問題化すると思います。
家族構成 住所 連絡先の流出が懸念されます。
乗り物速報
が
しました
それ故に名ばかりプロの無能が多い
ただ雑に運転して運んでるだけの役立たずが大半
乗り物速報
が
しました
多分勉強しか取り柄無い奴も
乗り物速報
が
しました
理由は単純。非常識で身勝手なゴミ屑が多いから
乗り物速報
が
しました
じゃあさっさと右車線チンタラ走るのやめろやクソ底辺労働者どもが
乗り物速報
が
しました
何で行く先が大雪っつってんのにチェーンも用意してないんじゃ
似て非なる同業者だが迷惑極まりない
あと佐川は時間指定守らないクソ多いしヤマトは受取主いるのに不在票入れるクソだらけ
乗り物速報
が
しました
朝やたらと早い以外不満はないかな
乗り物速報
が
しました
そうなるとモノの値段も爆上がりするだろうし、経済成長(というか給与上昇)が全然できてない今の日本じゃ厳しいだろうな
乗り物速報
が
しました
金払い良いとこは稼げるけど悪いとこは激務なだけ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
小学生でもできるからな。あんな単純労働(笑)
そんな単純労働なのに、毎日毎日しょうもない事故や渋滞起こす究極の無能の集まりがトラック運転手
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それでプロとか冗談は顔だけにせえ
汚ねえアホ面を晒して近寄ってくんなド底辺
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
http://vehicle123.com/archives/84487207.html コメントの34「プロドラバー」と87「まともな感覚とは剥離してる」
http://vehicle123.com/archives/84545223.html コメントの13「代表だならな」
http://vehicle123.com/archives/84559984.html コメントの14「ヒキニートのトラック運転手」
http://vehicle123.com/archives/85800849.html コメントの3「マナポニート」
https://kurusoku.com/archives/1079402688.html コメントの4「車転がしてるからだけ」
http://norisoku.com/archives/58384318.html コメントの6「お菓子食べがら」
http://norisoku.com/archives/58660486.html コメントの15「それでもプロのもりなんだろ」
本当は無能無職のくせに、これでよく公務員なんて自称できるな( ´,_ゝ`)プッ
乗り物速報
が
しました
たくさんもらえた昔が異常なだけ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする