
1: 2022/01/12(水) 04:05:21.65 ID:UPmtZYxb0
スクーターに戻りたい・・・
荷物マジで乗らないし乗る降りする時シート跨ぐのダルいし
MT最初は面白かったけどやっぱクラッチとギアチェンジ面倒くさいし
姿勢もスクーターの方が楽だった
慣れるかと思ったけど微妙
9: 2022/01/12(水) 04:08:54.57 ID:FvZ22GSyM
大学行くのに荷物入れなあかんからビグスクにしたけど買い物しても荷物いっぱい入るし快適すぎやわ
なお街なかでの駐車スペースに問題ありなので125ccが気になる
15: 2022/01/12(水) 04:09:54.29 ID:DPASyMh10
>>9
125までの駐輪場とかもあるからおすすめやで
23: 2022/01/12(水) 04:12:20.88 ID:FvZ22GSyM
>>15
上にもあるけどリードってのどうなん?
あと長距離はどうなん?
29: 2022/01/12(水) 04:14:14.16 ID:DPASyMh10
>>23
かなりコンパクトな部類だとおもうで
それでいて利便性が高い
昔は通勤快速とか呼ばれてた気がする
12: 2022/01/12(水) 04:09:18.38 ID:DPASyMh10
125スクに箱つけたら最強やもんな
201: 2022/01/12(水) 05:04:08.70 ID:Wryq+Pj/0
>>12
まえかご、リヤケース、風防、ハンドルガード、ハンドルカバー、グリップヒーターつけたら世界が変わった
16: 2022/01/12(水) 04:10:31.61 ID:IW4Mruho0
125とか仕事終って家ついた時に、買い物忘れた奴やコンビニ行くのもクソっ楽よな
20: 2022/01/12(水) 04:11:37.79 ID:DPASyMh10
>>16
唯一の欠点は原付と勘違いしてなにがなんでも抜こうとする車ばばぁが危ないぐらいか
19: 2022/01/12(水) 04:11:25.75 ID:UPmtZYxb0
しかも250重いねん
24: 2022/01/12(水) 04:12:32.82 ID:0b4TJkOIa
カブもええけど荷物があんまり
27: 2022/01/12(水) 04:13:50.61 ID:IW4Mruho0
>>24
前にカゴ箱後ろに置けば楽
まあ125スクーターに勝てないけど
25: 2022/01/12(水) 04:13:08.00 ID:DPASyMh10
pcxいいよなぁ
代車で借りたことあるけどビッグスクーターと普通の125のいいとこどりみたいで
中途半端ともいえるが
28: 2022/01/12(水) 04:13:54.36 ID:FvZ22GSyM
>>25
PCX気になるんよなあ
積載どうなんやろ
30: 2022/01/12(水) 04:14:54.80 ID:dK2t3WHVM
>>28
PCXはいらんなあ
足元に荷物おけんし
26: 2022/01/12(水) 04:13:43.15 ID:clbXBXPcd
乗ってる原チャリが壊れそうだから次は125欲しいんやけど、2種解除って簡単に出来るもんなんか?
中免は興味ない
35: 2022/01/12(水) 04:18:31.28 ID:S9oEAITO0
>>26
小型AT限定なら教習9時間で済むで
39: 2022/01/12(水) 04:20:54.19 ID:clbXBXPcd
>>35
そんな少ないんか
近所に教習所あるからコロナ第6波で暇になったら行ってみるかなあ
43: 2022/01/12(水) 04:21:53.68 ID:DPASyMh10
>>39
125まで乗れれば足としては最強よ、おすすめやで
54: 2022/01/12(水) 04:25:43.34 ID:+YWwpyaD0
>>39
今コロナで教習所激混みやぞ
34: 2022/01/12(水) 04:18:17.36 ID:EYpyoM1i0
250のスクーターはデカいし150がさいつよやな
62: 2022/01/12(水) 04:27:27.60 ID:yZ+veFqcM
>>34
一応高速乗れるけど結構怖い
60~70kmで街乗りなら楽ではある
44: 2022/01/12(水) 04:21:54.72 ID:Fp7mXe/T0
言うほど足元に荷物置くことなんてあるんか?
47: 2022/01/12(水) 04:23:02.10 ID:DPASyMh10
>>44
しょっちゅうではなくともあるんでない?
わい今はないけど学生時代はよくあった
51: 2022/01/12(水) 04:23:59.37 ID:Mheoa/X50
>>44
ある
だからPCXよりリードがいい
53: 2022/01/12(水) 04:25:03.25 ID:Jzuhp7KxM
スクーターは自分の望んだ回転数で走らないからきらい
58: 2022/01/12(水) 04:26:56.62 ID:DPASyMh10
>>53
それもわかる
わいもともとビッグスクーターだったけど遊びでホンダのグロム買ってからMTにはまってメインもオフ車にかえちまったわ
64: 2022/01/12(水) 04:28:20.38 ID:vnkkHjKm0
でかいバイクだとその辺停めると目立つんだよね
原付はしれっと止めててもなんも言われん
77: 2022/01/12(水) 04:31:25.40 ID:XV1DbpTTM
>>64
これ、マジでこれ
70: 2022/01/12(水) 04:29:06.00 ID:Wndp/i9Y0
PCX150からMT25に乗り換えたワイも
最初はなんでこんなめんどくさい物に金払って乗り換えてしまったんやって後悔してたけど
500kmぐらいから段々乗り方わかってきてそれからはだいぶ楽しくなってきた
78: 2022/01/12(水) 04:31:52.77 ID:2ToxfKSj0
>>70
MT25ええな
79: 2022/01/12(水) 04:32:08.28 ID:i4g01Y+d0
>>70
mt25乗りやすくてめちゃ好きだわ
ミラー見づらい低トルクやや弱い以外特に欠点が無い
87: 2022/01/12(水) 04:35:41.17 ID:Wndp/i9Y0
>>79
あのイカつい顔が気に入って
あんまり乗っとる人もおらんから所有欲も満たされて今では満足してる
ただやっぱりレブルに乗りたい気持ちも未だにある
89: 2022/01/12(水) 04:36:49.27 ID:2ToxfKSj0
>>87
レブルはええバイクやなあれ
よう見かけるし実際乗ってもええんやろなきっと
80: 2022/01/12(水) 04:32:35.12 ID:t5/tS4M40
マジェスティ400からマグザムに変えたけど150cc下がるだけであんなに変わるとは思わんかったわ
たらたら走るの好きやしええんやけど長距離乗ってるとさすがに辛い時ある
84: 2022/01/12(水) 04:33:53.30 ID:2ydIMB6kM
>>80
車検考えなくてええから気楽やん
軽くもなるし
86: 2022/01/12(水) 04:35:24.27 ID:tET+AtC+a
ようやく大型取ったけどVマ買ってええか?
仲間全員に止められるけど
90: 2022/01/12(水) 04:36:53.45 ID:DPASyMh10
>>86
ええんちゃうん?現行機種になんか問題でもあるんか?
91: 2022/01/12(水) 04:37:05.05 ID:Ho67NIFS0
>>86
リッターハイオクで10キロも走らんで
それでタンク容量少ないから満タン入れても200キロも走らん
地獄やで
93: 2022/01/12(水) 04:37:36.58 ID:i4g01Y+d0
>>86
一度きりの人生で乗りたいバイクに乗らず妥協するのはつまらんと思うし絶対後悔するよ
99: 2022/01/12(水) 04:38:41.22 ID:+YWwpyaD0
>>86
クソ重いのと、ガソリンメーター無いのとタンデムシートに荷物積まないのであれば
189: 2022/01/12(水) 05:01:08.00 ID:/VUUw74g0
全体的に中古車バブルになっとるけど旧車乗りには迷惑極まりないやろな
盗難のリスク上がるだけやし店に売る時は高価買取って訳でも無いやろし
198: 2022/01/12(水) 05:03:06.34 ID:zMoM3ou10
>>189
まさにそれ
ワイは売る気ないけど出ん部品の相場も釣られて上がるんがキツイ
逆に収集してた知り合いはウハウハしてるけど
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641927921/
コメント
コメント一覧 (25)
乗り物速報
が
しました
125スクーター乗っていたなら道具としてのバイクの良さが良かったんだろうな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
荷物乗るし維持費安いし高速以外は快適に通行できるし
乗り物速報
が
しました
箱付けたら解決するじゃん。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
少しは考えろやって思う
乗り物速報
が
しました
旧アドレス125。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
カウルと乗車ポジションとパワーで圧倒的に楽や 取り廻しや小回りなんて大差ない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
お前ら気をつけろよ
ちなみに現行PCXはメットインが少しデカくなったんやで
乗り物速報
が
しました
ただ街乗りだとスペース的に苦しい、駐車場とかちょっと停める場所探しにえらい苦労する
250はAT、MT関係なく趣味のバイクだな
水冷エンジン搭載のシグナスグリファスの中速度域からの加速が凄いらしい、どうやら中速までの加速削って上に持ってきてるらしい
幹線道路でのクルージング性能、他の125だと峠のストレートで一歩足りないトップエンドのスピードが確保されてるっぽい
シグナスだとサスとかブレーキの高性能パーツの選択肢もまず心配いらないからかなり気になってる
乗り物速報
が
しました
積載の事を考えて、スズキ・アクロスというバイクを買おうか悩んだな。
乗り物速報
が
しました
コメントする