1: 2022/01/15(土) 18:30:57.74 ID:CAP_USER9

1/15(土) 18:25配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f810cc725554df27dcb9cdc7d673ce6feda819
img

 2021年、F1ではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、7度の王者であるルイス・ハミルトン(メルセデス)を打ち破り、初の世界チャンピオンに輝いた。しかし、パワーユニット(PU)を供給するホンダは、昨シーズン限りでF1参戦を終了させている。

 かつて、F1第4期活動の前半となるマクラーレン・ホンダ時代にドライバーを務めていたフェルナンド・アロンソ(現アルピーヌ)は、今回のホンダのF1撤退を残念がっている。

 2015年、PU供給という形でF1に復帰したホンダ。しかしマクラーレン・ホンダの3年間は非常に厳しい状況が続き、両者はパートナーシップを解除。ホンダはトロロッソ(現アルファタウリ)との協力を始め、後のレッドブルへのPU供給へと繋がった。

 そのマクラーレン・ホンダ時代の3年間を通じてステアリングを握っていたドライバーが、2度のF1王者であるフェルナンド・アロンソだ。彼はホンダにとっての母国GPである日本GPで『まるでGP2エンジンだ!』と無線で叫ぶなど、パフォーマンスに対する叱責は厳しいものがあった。

 そして2021年はそのホンダがレッドブルとともにドライバーズタイトルを獲得し、そして活動を終了……アロンソはかつて仕事を共にした仲間の撤退は残念だと語っている。

「彼らがマクラーレンと別れたときは、F1チャンピオンを夢見るような地点にいなかったことは、明らかだったと思う。でも彼らは非常にいい仕事をして、適切な人材を用意してきたんだ」

 アロンソはホンダのF1活動終了について訊かれると、そう語った。

「彼らはマネジメントを変えて、新たな哲学を導入し、仕事をしたんだと思う。彼らのことは、僕も嬉しく思っている。それと同時に、F1を離れてしまうのは残念だ。でも、戻ってくることを願っているよ」

 またアロンソは、ホンダF1でマネージングディレクターを務めてきた山本雅史とは今もいい関係にあり、最終戦アブダビGPでフェルスタッペンが王者となったあとは、すぐに会いに行ったとも明かしている。

「ヤマモトさんとは、終盤の3〜4戦では話をしていた。彼とはすごく良い関係があるんだ」

「彼は僕にMotoGPマシンのライディングなど、色々と許可してくれた人物だし、今もすごく良い関係なんだ。パルクフェルメでは、マックスの次にお祝いをしに行った相手でもある。だから彼らのことは嬉しく思っているよ」



5: 2022/01/15(土) 18:36:20.52 ID:pgrjmq9m0

アロンソとハミルトンをホンダに乗せろよ


6: 2022/01/15(土) 18:38:08.26 ID:mTN4ymkw0

インディ500でホンダエンジン供給してくれるといいね


7: 2022/01/15(土) 18:39:22.24 ID:36YBkhWU0

GP2エンジンの前にGP2シャシー的なことも言ってたらしいが、GP2エンジンの方だけ放送されたってDAZNで言ってた


9: 2022/01/15(土) 18:43:18.75 ID:Zg/4Ztzg0

もてぎでアロンソがモトGPのバイク乗ってたのは山本さんの力だったのか
かなり飛ばしてた記憶


11: 2022/01/15(土) 18:46:58.55 ID:LLgfSBOi0

GP2シャーシも言っとけばよかったのに


12: 2022/01/15(土) 18:48:54.28 ID:sxFAUNe50

ミナルディとルノー以外のチームで走っちゃいけなかった人なのさ


15: 2022/01/15(土) 18:51:12.84 ID:gI0XZ4VM0

アロンソはホンダdisってたけど
マクラーレンホンダで3度目のF1チャンピオン目指したのに
蓋を開けると入賞すら厳しいPUだったのでまあ気持ちはわかる

あとアロンソはホンダはdisってたけどトヨタでルマン2度制覇したり
イメージと違ってホンダ以外の日本とは仲いい模様


18: 2022/01/15(土) 18:51:54.31 ID:bkumBmya0

そろそろプロストと共にアルピーヌで顎や黒ンボみたいにファンがシラケるまでに勝って勝って勝ちまくってや!
なんなら教授も現役復帰してよ。フランスGP限定ならそこそこいけると思うんだが。


20: 2022/01/15(土) 18:57:58.05 ID:BVAC0MYd0

新井さん凄かったね
退任時に「タスクを成し遂げた誇らしい」と言ってのけたのはさすがだと思った


22: 2022/01/15(土) 19:13:25.44 ID:XSMf6LH90

F1撤退は技術後退を意味する現在の日本経済そのもの


23: 2022/01/15(土) 19:14:09.26 ID:IFuRVfrx0

その時のホンダエンジンはマジでひどかったからしゃーない
あの発言があってここまでこれたんよ


25: 2022/01/15(土) 19:38:51.50 ID:eUmh+U910

本田の山本さんの関係性と
ホンダとの関係性は別物だからな


26: 2022/01/15(土) 19:45:01.71 ID:cu1SQJlr0

まぁアロンソにはチームを育てる能力が無かったってこった
どのみちシューマッハにはなれなかったな


27: 2022/01/15(土) 19:45:59.81 ID:0So9vv6c0

走らせれば速いけど
マシン開発には向かないんだよな


29: 2022/01/15(土) 20:06:58.28 ID:o9mtBWM60

あんまり詳しくないけどシャーシがちっちゃ過ぎてエンジンアチアチで性能が発揮出来なかっただけじゃなかったのか?


33: 2022/01/15(土) 21:19:13.98 ID:YEbjTcT+0

>>29
その後のレッドブルのほうがちっちゃいから、
お互い技術ないにもかかわらず無理しすぎたうえにマクラーレンとホンダ双方の連携が微妙だった


57: 2022/01/16(日) 08:41:40.51 ID:X0tOassk0

>>33
ザクとブーリエのデブ2人ががりで責任をホンダに擦りつけていたのは腹立ったな
ホンダが抜けると今度は現場のブーリエが切られた
その時にチームの内情が色々出てきて、スタッフの残業の対価にチョコバーを配ったとかいう話はフェラーリのお家芸より酷くて笑った


32: 2022/01/15(土) 21:12:13.93 ID:DKuJ/V2L0

片山右京がスーパーアグリでアロンソをぶち抜いた時は痺れた


51: 2022/01/15(土) 23:12:05.27 ID:l3PcqeU90

>>32
井出有治な


35: 2022/01/15(土) 21:24:23.50 ID:Zg/4Ztzg0

てかバイク乗れないF1ドライバーの方が珍しいんじゃないかな
シューマッハ父はバイクレースで事故った為にマッサが頭蓋骨骨折の際に代役出来なかったんじゃなかったっけ
チェザリスはバイクで事故って亡くなったし


40: 2022/01/15(土) 21:44:05.93 ID:z6O/w19K0

いうてもプロが近代F1で最もドライビング技術あるドライバー誰か聞かれたら総合的には圧倒的にアロンソになるんだよな。
バトルでの瞬間的な速さではライッコネンが上回るらしい。


46: 2022/01/15(土) 22:08:13.57 ID:oPIrFe3D0

>>40
ライコネンのほうが上


41: 2022/01/15(土) 21:48:16.52 ID:Ak0oc6t30

お前らのアロンソ叩きは異常だわ
いまだに叩いているヤツとかどんな精神構造してんだ?


43: 2022/01/15(土) 21:51:24.23 ID:4vScB1O10

ドライバーでチーム作れるやつなんかいるわけないだろ


44: 2022/01/15(土) 21:52:04.59 ID:+MIpa6jv0

まあここらで一回ホンダは今もワールドチャンプを取れるくらい凄いんだって事を見せつけたのは良い事


48: 2022/01/15(土) 22:11:06.23 ID:EyNgkL0p0

コイツにだけは言われたくない


49: 2022/01/15(土) 22:54:32.52 ID:Tv2Pmhut0

アロンソとマクラーレンには当時ムカついたもんだが、
あれだけホンダをボロ糞にけなしたおかげで、レッドブルと組むきっかけが出来たんだよなあ

ある意味、タイトル獲得の重要なキーマンだった


52: 2022/01/15(土) 23:15:11.14 ID:3OUQqKEb0

アロンソ「とりあえず、インディ500でホンダに乗せて」


54: 2022/01/16(日) 00:31:21.55 ID:Ge+z0dLf0

本当のことだったから仕方ないよね


55: 2022/01/16(日) 08:23:31.80 ID:5xW6P9rj0

インディ500でホンダエンジン使いたいから必死だな。


56: 2022/01/16(日) 08:30:29.20 ID:qcX9/hIH0

タイプRとかNSX以外で
スポーツカーってS660くらいか?
それも生産終了らしいが


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642239057/