ba1077fd57bf030d9058bee6f4cd0650_t

1: 2022/01/31(月) 06:56:58.294 ID:6A36Ks+nd

免許合宿中なんだが難しすぎる



2: 2022/01/31(月) 06:57:22.636 ID:spiLOoR6d

乗ってなれるしかないな


3: 2022/01/31(月) 06:57:27.294 ID:yYvYX0t50

むずかしくないよー


4: 2022/01/31(月) 06:57:27.480 ID:qDuXpzv90

考えるな、慣れろ


9: 2022/01/31(月) 06:58:00.826 ID:6A36Ks+nd

>>4
そうは言うけど時間限られてるし
延泊はしたくないし


7: 2022/01/31(月) 06:57:38.633 ID:6A36Ks+nd

まず減速チェンジでクラッチ繋ぐとき(ペダル離すとき)どうしても衝撃が消えない
めっちゃゆっくりやってんだけど足りないのか?


20: 2022/01/31(月) 07:00:51.044 ID:Hw60DGV30

>>7
回転数が急に跳ね上がるからそうなる
シフトダウン直前にちょっとアクセル踏んで回転数上げとけ

ブリッピングという


26: 2022/01/31(月) 07:02:03.735 ID:6A36Ks+nd

>>20
なるほど


107: 2022/01/31(月) 07:56:22.997 ID:hd6boXJCa

>>7
ゆっくりが間違い!

中間で一回止めろ


8: 2022/01/31(月) 06:57:46.100 ID:owEKvWZu0

なにが難しいの
合宿の人付き合い?


11: 2022/01/31(月) 06:58:49.171 ID:6A36Ks+nd

>>8
減速チェンジ時のクラッチ操作
断続クラッチ
あとこれは今日初めてやるんだけどs字カーブとクランクが不安でしかないい


10: 2022/01/31(月) 06:58:31.581 ID:Me0QM1LF0

たぶん頭で考えすぎてるんだと思う
ダンスダンスレボリューションみたいなもんだと思え


12: 2022/01/31(月) 06:59:00.549 ID:6A36Ks+nd

>>10
ダンレボやったことねぇ


16: 2022/01/31(月) 07:00:00.025 ID:PrXyIAfUp

断続クラッチって半クラのこと?


17: 2022/01/31(月) 07:00:35.224 ID:6A36Ks+nd

>>16
たぶんそう
切るのと半クラをくりかえしてゆっっくりすすむやつ
今日のs字で使う


18: 2022/01/31(月) 07:00:37.852 ID:3qikQigI0

クラッチ操作をゆっくりやってる間に回転数が落ちてるっぽいな
アクセルを完全にオフにせず少し吹かすといいんだけどそんなのは免許取ってから身につければいい


23: 2022/01/31(月) 07:01:14.864 ID:6A36Ks+nd

>>18
ああなるほど…
じゃあどうすりゃいいんだもう少し早めにクラッチペダルあげちゃっていい?


19: 2022/01/31(月) 07:00:49.252 ID:xaqWaFnl0

もっと雑にやればいい
脱輪しなきゃ大丈夫だ


25: 2022/01/31(月) 07:01:48.946 ID:6A36Ks+nd

>>19
s字カーブとクランクで脱輪する予感しかない
めっちゃ動画で予習してる


21: 2022/01/31(月) 07:01:05.086 ID:yYvYX0t50

クラッチつなぐのは3秒かけてやるとスムーズ
ホントは回転数揃えてスパッとつなぐのがいいので良くないんだけどな


29: 2022/01/31(月) 07:03:17.961 ID:6A36Ks+nd

>>21
そうなのか…
スパッとつなぐのは無理だけど俺は今クラッチ繋ぐの10秒以上かけてゆっっくりやっちゃってるわ


30: 2022/01/31(月) 07:03:57.219 ID:9NG4bbK0d

>>29
クラッチ滑るからやめとけw


32: 2022/01/31(月) 07:04:29.701 ID:6A36Ks+nd

>>30
やめるってのは今の10秒以上かけるのをだよな?


41: 2022/01/31(月) 07:06:11.288 ID:9NG4bbK0d

>>32
そう!まじクラッチへたるから


44: 2022/01/31(月) 07:06:36.256 ID:6A36Ks+nd

>>41
わかった
今日はもうちょいはやくつなぐわ


31: 2022/01/31(月) 07:04:11.925 ID:owEKvWZu0

S字とクランクは初めてなら教えてくれるだろ
そのための教習所だ


35: 2022/01/31(月) 07:04:55.281 ID:6A36Ks+nd

>>31
まあそうなんだけどその授業で覚えきらないと延泊の可能性はきつい


34: 2022/01/31(月) 07:04:44.375 ID:zRdMm3IFM

どうせ免許取ったら乗らんだろ
んなもん適当でいいんだよ


42: 2022/01/31(月) 07:06:14.620 ID:6A36Ks+nd

>>34
とはいえ卒業しないといけないからなぁ


36: 2022/01/31(月) 07:05:15.051 ID:Me0QM1LF0

アクセルを踏みすぎて回転数が上がってるのかな
アクセルは踏みっぱなしor放しっぱなしじゃなくてブォンブォンみたいな調整しても大丈夫だぞ


38: 2022/01/31(月) 07:05:31.107 ID:6A36Ks+nd

>>36
やってみる


37: 2022/01/31(月) 07:05:26.657 ID:FXOOMbsy0

走り出しだけじゃなくてギアチェンジの時もゆっくりやってんの?


40: 2022/01/31(月) 07:05:54.086 ID:6A36Ks+nd

>>37
うん
めっちゃゆっくりやってる減速のときのショック怖いから


49: 2022/01/31(月) 07:08:26.500 ID:FXOOMbsy0

>>40
ゆっくりやってるからショック大きくなってるんだぞ…


50: 2022/01/31(月) 07:08:58.733 ID:6A36Ks+nd

>>49
そんなんしらん…
だって急に繋ぐな急に離すなってめっちゃ見たから…うごご


52: 2022/01/31(月) 07:10:15.046 ID:Me0QM1LF0

>>50
急にっていうのは踏んでパっと放すようなことを言ってるんだぞ
10秒もかけてじっくりやれという意味じゃない


57: 2022/01/31(月) 07:11:01.803 ID:6A36Ks+nd

>>52
そうなのか
確かにyoutubeで教習の動画見てるけど滑らかに離しつつも3秒位で離し終わってるなこれ


59: 2022/01/31(月) 07:11:49.350 ID:Me0QM1LF0

>>57
3秒でも俺は長いと思うけどな
まぁその辺は慣れよ


60: 2022/01/31(月) 07:11:56.175 ID:6A36Ks+nd

>>59
なるほど


46: 2022/01/31(月) 07:07:15.313 ID:6A36Ks+nd

学科って簡単すぎる
技能の難しさ異常なんに学科の難易度も易しすぎて異常


51: 2022/01/31(月) 07:09:53.920 ID:nMi/+FF/0

S字もクランクもイメージ
タイヤの位置をイメージしてライン取りすればおk


54: 2022/01/31(月) 07:10:24.751 ID:6A36Ks+nd

>>51
言われるとすごく良くわかる
じゃあいざ実践するとなると…


53: 2022/01/31(月) 07:10:19.885 ID:7bCsQKPld

教官教えてくれないけど回転数気にしてギアチェンジするとノッキングしにくい
あとクラッチ繋ぐ時はアクセルから足離しとけよ


58: 2022/01/31(月) 07:11:49.258 ID:6A36Ks+nd

>>53
アクセルから離すのは徹底してるわ
回転数は発進時以外あんまり気にする余裕がなかった…


74: 2022/01/31(月) 07:17:40.783 ID:FXOOMbsy0

>>58
アクセル離しっぱでゆっくり繋ぐから回転数落ちて減速でショックがさらに大きくなるという悪循環


76: 2022/01/31(月) 07:18:55.682 ID:6A36Ks+nd

>>74
なるほどなぁ
理解できた…


55: 2022/01/31(月) 07:10:36.390 ID:owEKvWZu0

なんでこのご時世にマニュアルにしたんだ


61: 2022/01/31(月) 07:12:25.065 ID:6A36Ks+nd

>>55
かっこいい
どうせ合宿まで行くなら
AT限定って字面が微妙だから
かっこいい


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643579818/