なんでこんなシステムがまかり通ってるの?
値段釣り上げるなんておかしくね
2: 2022/02/24(木) 01:54:28.831 ID:CCw704jA0
そのかわり時期外せばクソ安いぞ
3: 2022/02/24(木) 01:55:22.097 ID:83PRYfXup
>>2
その値段で飛ばせるんならずっとその値段でやれや
9: 2022/02/24(木) 01:57:02.638 ID:CCw704jA0
>>3
飛ばせねーよ
でも金ないやつのチャンスにはなるだろ
5: 2022/02/24(木) 01:56:22.089 ID:83PRYfXup
足元見て値段釣り上げるとか許されんだろ
6: 2022/02/24(木) 01:56:57.894 ID:V+qz76r10
値段上げて搭乗者数が少ないと飛ばないとかなんやねんってはなるね
11: 2022/02/24(木) 01:57:43.855 ID:0VH5RFjU0
いや新幹線だって早割あるやんけ
12: 2022/02/24(木) 01:58:14.376 ID:83PRYfXup
>>11
お前頭悪いのな
早割と時期によって運賃変わるのは関係がない
17: 2022/02/24(木) 02:01:29.540 ID:ZiqsVvm20
>>12
新幹線もシーズンで値段違うぞ
乗ったことないのか
19: 2022/02/24(木) 02:02:17.456 ID:83PRYfXup
>>17
一緒だろ
のぞみの料金は正月上がんのか?
22: 2022/02/24(木) 02:04:44.572 ID:ZiqsVvm20
>>19
上がるぞ
お前ガチで乗ったことないのな
26: 2022/02/24(木) 02:06:25.652 ID:83PRYfXup
>>22
上がんねえよ
のぞみを月一で利用しとるわ
のぞみが時期によって運賃が変わるソース出せ
16: 2022/02/24(木) 02:01:29.327 ID:Mjyhz+6M0
凶作の時の米にも言うの?
25: 2022/02/24(木) 02:05:32.535 ID:83PRYfXup
>>16
凶作だと米が存在しないわけだから話が違うだろ
27: 2022/02/24(木) 02:06:44.321 ID:J9e3wbWwd
>>25
ヒント:席数
47: 2022/02/24(木) 02:17:24.004 ID:/oN3RqKY0
飛行機と新幹線の料金は別物なんでしょ?要するに
48: 2022/02/24(木) 02:19:19.918 ID:aBnfiJZ80
>>47
新幹線と同じようにしろ!→新幹線も時期によって変わってましたっていうオチ
50: 2022/02/24(木) 02:23:36.644 ID:PLgnRX2x0
飛行機の値段が時期によって変わる!おかしい
→新幹線の値段は変わらなくね?
「反論」指定席料金は時期によって変わる
→新幹線の基本料金(自由席)は変わらないって所か?
54: 2022/02/24(木) 02:27:34.568 ID:BdKq5ijB0
こういう値段が変わる=悪みたいな人が多いから転売が儲かるんだろうなぁ
迂闊に小売価格変えられんし
15: 2022/02/24(木) 02:00:19.557 ID:0VH5RFjU0
ホテルだって閑散期と繁忙期で値段違うし
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645635240/
コメント
コメント一覧 (10)
乗り物速報
が
しました
暇な時期はずっと赤字なのよ
もし値段統一したら全席全シーズン
ビジネスクラスよりチョイ高になるけどいいの?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
でも航空機って駐機してても金かかるから平日昼間も値引きして何とか人集めて飛ばしてんだわ。
需要無ければ運休にすれば良い訳じゃないからな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まあ常に高いんだけど
乗り物速報
が
しました
コメントする