1: 2022/03/29(火) 22:13:43.11 ID:dr4ka9Yr0NIKU
タイヤ交換パワーgp前後で73000円だってよw
5: 2022/03/29(火) 22:14:30.35 ID:dr4ka9Yr0NIKU
1500km毎のオイル交換一回1万円だってよw
ガソリン満タン2500円だってよw
44: 2022/03/29(火) 22:28:06.71 ID:gqPAjwvF0NIKU
>>5
オイル交換位自分でせーや
48: 2022/03/29(火) 22:29:24.40 ID:dr4ka9Yr0NIKU
>>44
自分でやっても変わらん
工賃無料や
ペール缶でまとめて買ったら少し安くなるくらいやな
10: 2022/03/29(火) 22:16:22.67 ID:Te2NWitO0NIKU
オイルは自分でやれ
18: 2022/03/29(火) 22:19:16.31 ID:dr4ka9Yr0NIKU
>>10
自分でやっても値段変わらんが?
ペール缶とか嫌だぞ
13: 2022/03/29(火) 22:17:57.41 ID:WJpxHIsb0NIKU
整備終わって喜んでるんやね
14: 2022/03/29(火) 22:18:09.36 ID:dr4ka9Yr0NIKU
保険25000円w
タイヤ半年毎に73000円w
オイル2ヶ月に一回1万円w
ガソリン毎月7000円w
盗難保険毎月2500円w
さらにフルード、ブレーキパッド、チェーン、スプロケット、プラグやらの交換が控えてるw
20: 2022/03/29(火) 22:19:40.93 ID:UMCJU5Wn0NIKU
>>14
そんなかかるか?めっちゃ乗るんか
21: 2022/03/29(火) 22:19:55.93 ID:WJpxHIsb0NIKU
サーキット民か
27: 2022/03/29(火) 22:22:10.20 ID:dr4ka9Yr0NIKU
>>21
サーキット民だがサーキットでかかる金は抜いてるで
41: 2022/03/29(火) 22:26:48.31 ID:OAUOy788aNIKU
>>27
それってタイヤやオイルやガソリンはサーキットで使う分も入れてるんじゃねーの?
まさかこのタイヤとは別にサーキット用のタイヤもあるわけじゃないんだろ?
42: 2022/03/29(火) 22:27:31.27 ID:dr4ka9Yr0NIKU
>>41
購入して最初6000キロは公道しか走ってないで
24: 2022/03/29(火) 22:21:41.68 ID:QikqzyLh0NIKU
半年でタイヤ変えるわけねえだろ
31: 2022/03/29(火) 22:23:33.78 ID:dr4ka9Yr0NIKU
>>24
そらヘボバイク民には想像できんやろなぁ
パワーgpはスロットルワークに気を遣って公道オンリーでも5000kmで完全に死ぬんやで
34: 2022/03/29(火) 22:24:33.23 ID:ZPXb58wBMNIKU
ガソリン月7000円て1000kmくらいしか走れんやろ
オイルとタイヤの交換頻度やばない?サーキットとかいくとそんなもんなんかな
40: 2022/03/29(火) 22:26:47.59 ID:dr4ka9Yr0NIKU
>>34
サーキットは抜いとるで
サーキットも加味したら粘っても2ヶ月でタイヤ消えるしオイルは100km毎交換やで
52: 2022/03/29(火) 22:33:04.03 ID:dr4ka9Yr0NIKU
タイヤはディーラーやから割高や
2りんかんとか使えば6万弱で済むかもな
俺は2りんかんの店員を信用しとらんから1万ちょい多めに払う
53: 2022/03/29(火) 22:34:19.68 ID:MHFzihf8rNIKU
ディーラーだからスキルが高いと思うのは素人
56: 2022/03/29(火) 22:36:33.82 ID:A4XVDLokpNIKU
>>53
お前頭悪いやろ?
俺がバイク買ったディーラーは8耐でとる有名なとこやで
55: 2022/03/29(火) 22:36:31.89 ID:anWpn5uu0NIKU
初バイク250買うんやが中古でええんか?
60: 2022/03/29(火) 22:38:06.42 ID:A4XVDLokpNIKU
>>55
ええで
なんでもええ
お前なんて消えようが殺されようが全然ええで
オールokやな
62: 2022/03/29(火) 22:45:57.31 ID:baoKv1qJMNIKU
サーキットとか富豪の遊びやろ…
66: 2022/03/29(火) 22:49:47.23 ID:A4XVDLokpNIKU
>>62
そうでもないで
バイクでサーキットきとる奴は地元臭のする貧乏くさい奴ばっかや
65: 2022/03/29(火) 22:49:01.73 ID:puOx2K/x0NIKU
ワイハンターカブ
ノーメンテで5年
67: 2022/03/29(火) 22:50:51.12 ID:A4XVDLokpNIKU
>>65
ただの原付やんけ
あれにはちょっと跨れんなぁ
恥ずかしくて
68: 2022/03/29(火) 22:51:39.51 ID:A4XVDLokpNIKU
カブ乗っとる奴って恥ずかしくないんか?
新聞屋のバイクやん
69: 2022/03/29(火) 22:52:44.16 ID:bAuXkhe60NIKU
オリーブのCT125やけど軍用バイクみたいな渋さがあるで
71: 2022/03/29(火) 22:56:06.68 ID:A4XVDLokpNIKU
>>69
新聞屋用やろw
軍用は笑えるわw
74: 2022/03/29(火) 23:00:22.43 ID:mG2sJl2j0NIKU
>>69
かっこええよな
72: 2022/03/29(火) 22:57:09.53 ID:A4XVDLokpNIKU
カブ乗っ取る奴って軍用やと勘違いして乗っとるんかw
次カブ乗り見掛けたら吹き出してまいそうw
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648559623/
マキタ 充電式空気入れ18V 米英仏バルブ&ボール浮き輪バルブ付 6Ahバッテリ・充電器・ケース付 MP180DRG
コメント
コメント一覧 (20)
この程度の出費でスポ走してるわけないやん
乗り物速報
が
しました
趣味の乗り物に金を出すんだからなあ
本体以外にも免許とか小物とか金がかかるしスクーターじゃなければ実用性はない
それでいて俺の知り合いでバイク乗ってる人達はたいてい車もバイクも複数台持ってるな
二輪の免許持ってなくてMT車1台だけの俺からすれば貧乏人の乗り物とは言えない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コロナ終わるから海外旅行も行けるようになるしな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まあ俺のバイクは金かかると自慢したいんだろうけど、世の中それ以上に金かかる趣味なんかいくらでもありますよ。
ハイグリップ履けばすぐ無くなるのは当たり前の話で、それをドヤ顔で語られても困惑するわ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
本気のぼやきなら身の丈にあって
ないってことやね。
無理ならやめーや。
乗り物速報
が
しました
俺、ケチってフロントスリップダウンして
アバラ折ったわ…
乗り物速報
が
しました
コメントする