1: 2022/06/03(金) 06:58:51.22 ID:EeyxZGaX0● BE:866556825-PLT(21500)
304馬力のテンロクターボが過激! トヨタ新型「GRカローラ」日本仕様を初公開! MTのみで2022年秋発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/f13aed3fc1971dd2c00e6ff885df279aa4d6ce4d
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は2022年6月1日、新型「GRカローラ RZ」を初公開しました。
【画像】まるで戦闘機! 最強スポーツカーになったトヨタ新型「GRカローラ RZ」(27枚)
1966年に発売された「カローラ」は長年トヨタを支えてきた主力モデルで、世界中の多くのユーザーに支持されてきました。
時代の変化に合わせてカローラのワゴンやSUVが登場。そして、今回新たに四駆のスポーツカーが投入されることになります。
2: 2022/06/03(金) 07:00:52.45 ID:FHC+lJjI0
継続生産者ならしゃーない
3: 2022/06/03(金) 07:02:38.05 ID:EeyxZGaX0 BE:866556825-PLT(20500)
出荷の8割が自動ブレーキの装着できないMT車の新型GR86、BRZが2021年11月の義務化寸前の10月28日
こういうことする企業はお上に叱られるべき。
11: 2022/06/03(金) 07:09:16.57 ID:VcjQfTx30
>>3
チャリを免許制にして金取った方が儲かるわ
16: 2022/06/03(金) 07:11:55.10 ID:2HLvIxOi0
>>3
世の中がトヨタ基準だから無理だろう
6: 2022/06/03(金) 07:03:39.62 ID:ISmW6htD0
ルール守ってるからええやん
7: 2022/06/03(金) 07:04:32.82 ID:RlOx98SC0
型式変えずに新型Zを作った日産の方が酷いだろ
14: 2022/06/03(金) 07:11:07.25 ID:i8yGqwmZ0
研究開発費はメーカー任せで口だけは人一倍出す役所www
58: 2022/06/03(金) 10:13:44.00 ID:Wma+3WlP0
>>14
つか、役所は自分たちが金を出すか邪魔するかしかできない存在だって自覚すべきよな
17: 2022/06/03(金) 07:13:57.52 ID:iUaVhk1K0
自動ブレーキは必要。人間てしっかり見ている様で気になる看板や女などチラ見している
追突とか真面目に多いから自動ブレーキは真面目に必要だよ
18: 2022/06/03(金) 07:15:19.46 ID:e1FWWaN70
自動ブレーキなんて効かないけどな
21: 2022/06/03(金) 07:24:46.16 ID:39Ezvgn10
>>18
最近のはすごくきく
19: 2022/06/03(金) 07:19:01.90 ID:ogfSNHoP0
>>1
MT車でも普通に自動ブレーキ付いてるけど何言ってんだ?
スバルのアイサイトがMTグレードに付けられないのを他社のMT車も全部無理とか勘違いしてんのか
20: 2022/06/03(金) 07:22:46.68 ID:m09vCp0F0
そんなの別にいいから鉄ルーフエンケイの安いやつはよ
22: 2022/06/03(金) 07:28:33.36 ID:OSo/A5P90
車線変更した時に前の車に反応して急ブレーキかかるから怖い
オカマ掘られるよ
26: 2022/06/03(金) 07:35:19.12 ID:MrcAAEtW0
>>22
後続車にも自動ブレーキ付いてるからおK
40: 2022/06/03(金) 08:21:27.01 ID:wlGHZWjK0
>>26
そこまでの状態になるまで10年以上かかるぞ
28: 2022/06/03(金) 07:39:03.84 ID:ec/3rokm0
自動ブレーキとか要らねーよゴミ機能
30: 2022/06/03(金) 07:43:12.82 ID:3CA9gWyu0
>>28
使ってればそうは思わないよ
というか「付いてるけど作動したことない」
なら運転がうまいんだと思ってればいいだけだと思うが
31: 2022/06/03(金) 07:44:43.34 ID:5mHaxNm50
>>28
実際にはほとんど役に立たないからなぁ
41: 2022/06/03(金) 08:22:03.94 ID:F3TGhJva0
ニッサンのzも旧車区分
46: 2022/06/03(金) 08:33:53.93 ID:CkcTV7Dk0
>>41
俺のゼット(ハイのやつ)もだ
48: 2022/06/03(金) 08:37:08.72 ID:9JkT6C+/0
今86乗ってるんだけど横滑り防止のための機能付いてるのを
ドリフトするためにボタンひとつで解除出来るのが標準になってるし
自動ブレーキのオンオフ切替機能設けるだけで解決しそうだが
52: 2022/06/03(金) 09:48:50.03 ID:s8fH3dxy0
>>48
使わない機能に金払うのが馬鹿らしい
55: 2022/06/03(金) 10:07:46.08 ID:4daizFAz0
自動ブレーキってさー
いい感じで飛ばしてる時に誤動作して
カクーン
って止まったりしないの?
想像したらコワイ。
57: 2022/06/03(金) 10:11:05.08 ID:p76tG9y40
>>55
そういう誤作動はない
急カーブにスピード出して突っ込むと警報音鳴るくらいだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654207131/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (49)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
少なくともオラオラ系車種にも標準化されたのはデカい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そのくせ電動キックボードは公道走行を無免許でOK?
一体、どうなってるのかね?
75歳以上は自動ブレーキ装着車のみ運転可能とかでいいんじゃねぇの?
乗り物速報
が
しました
装着前最後のモデル買おうかな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
クラッチ切ってブレーキに足かけながら10km/h以下の惰性で徐行中にぶつかってもいないのに衝撃が発生してビックリしたわ
乗り物速報
が
しました
無い車種は格安販売
標準装備にして価格高騰で車が売れないと言ってるんだから
国は余計な口出しするなよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あれでどれだけの会社が泣いた事やら
乗り物速報
が
しました
そのうち付くベ
乗り物速報
が
しました
やめてほしい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
別についててもええやん
まぁそれで単価が上がるのは勘弁してほしいけど
乗り物速報
が
しました
ABSですら不愉快だってのに
乗り物速報
が
しました
MTには搭載できないと思い込んでるやつまだいるんだな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
マジで自動ブレーキ義務化とか要らん。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする