K0001397533
1: 2022/10/08(土) 06:13:30.76 ID:/MBD1XgF0● BE:323057825-PLT(13000)

トヨタ自動車は10月6日、タイヤが脱落するおそれがあるとして使用停止を呼びかけていた
トヨタ『bZ4X』およびスバル『ソルテラ』について、原因が判明し、恒久対策が決定したとして、
国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。

[写真:スバル ソルテラ]

不具合の原因は、ディスクホイール取付部において、ホイールの加工およびハブボルトの仕様が不適切なため、
ハブボルトの締結力が車両の走行性能に対して不足していたというもの。
このため、連続した急加速や急制動の繰返し等でボルトが緩むことがあり、走行を続けると異音が発生し、最悪の場合、タイヤが脱落するおそれがあるという。

トヨタでは全車両、ディスクホイールを良品に、ハブボルトを対策品に交換。取扱説明書もハブボルトの取扱いに関する注記を記載したものに交換する。

また新たにカーテンシールドエアバッグに関するリコールも届け出た。
展開補助用のストラップが正規位置に組付けられていないものがあり、エアバッグ作動時に正常に展開できず、最悪の場合、乗員が負傷するおそれがある。

改善措置として、全車両、カーテンシールドエアバッグ展開補助用のストラップの組付状態を点検し、不適切なものは修正する。

対象となるのは2022年3月2日~6月2日に製造された204台。不具合および事故は起きていない。

bZ4X & ソルテラ、ホイール/ハブボルト交換へ…タイヤ脱落のおそれでリコール
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f732a2fd4f71493a7bf014854c9b2d43e6e7234



3: 2022/10/08(土) 06:17:30.86 ID:JrPPDRQ/0

覚えにくい品番みたいな車名


5: 2022/10/08(土) 06:21:27.21 ID:uIxO7/Ot0

ワッシャー噛ますって見たけど。
欧州車もワッシャーかましてるの?ワッシャーは再利用可能なの?


6: 2022/10/08(土) 06:22:55.81 ID:Jp8rZEQG0

珍しくリコール出したか


10: 2022/10/08(土) 06:37:38.54 ID:RHTH91MM0

テストドライバー何やってたんだ、てかこれからは相当ラフな運転も入れないといかんな


11: 2022/10/08(土) 06:42:52.50 ID:+OgA7SIX0

>>10
突っ込めばいいんかな


13: 2022/10/08(土) 06:49:28.24 ID:DaOVDyrX0

フルEVのくせに0-100km加速がアクアと同じ速さという非常につまらないクルマ


15: 2022/10/08(土) 06:58:28.00 ID:FegmL5kT0

ハブボルトとかホイールって汎用品じゃないんや


20: 2022/10/08(土) 07:54:37.66 ID:WXlN0TNl0

>>15
日本車では珍しくハブにスタッドでナットで締結じゃなくてボルトタイプだから設計失敗したんじゃない


24: 2022/10/08(土) 08:09:36.57 ID:G4D7YqHg0

>>20
これってゴー・ストップが多い日本ではナットタイプのほうが緩みにくいのに
欧州準拠のISOに合わせてボルトタイプにしたやつだったっけ


22: 2022/10/08(土) 08:00:34.11 ID:84EBQwTd0

>>15
後はパワフルEVに章雄の要望で仕上げたんだろうから、発進時のモーター大トルクに負けたんだろうと思われる。
トヨタのカタログトルクwだと大丈夫だったけど、モーターは0スタートがトルク最大だしね。
ヨーロッパは元々馬鹿みたいなトルクの車を作ってたからその辺は経験有るんだろうが、
トヨタの系列ではそんなのやってなくて、今までの流れで設計したもんだからガバガバのホイール穴と
適当な設計の座面とボルトにやられて緩むんだろうと。じゃなかったらO-RING入れるなんて
奇抜なオチにならんような気がする。


21: 2022/10/08(土) 07:59:31.71 ID:vEgI5LOu0

ディスクだと研磨面じゃね


25: 2022/10/08(土) 08:10:41.26 ID:vEgI5LOu0

逆じゃん
純正だとセンターハブでセンター出ししてるからキツキツ
レーシングホイールじゃない社外品はセンター出しはボルト、ナット


28: 2022/10/08(土) 08:24:36.36 ID:Jp8rZEQG0

近年の国産車は品質劣化が著しいな。
90年代同等の品質はもう望めないのか。


29: 2022/10/08(土) 08:59:23.05 ID:aRIuoVzQ0

今までの車に採用されていた部品をそのまま採用すればいいのに


30: 2022/10/08(土) 09:43:05.29 ID:CyMgOfYx0

これとeホンダは見かけないよな


31: 2022/10/08(土) 10:01:05.53 ID:Iw0TWw5D0

今後自動運転になっだとしてこういった整備面での対応や責任どうなるんだ?w

所持してる人はなんもしてないのにこの脱輪したタイヤで死んだやつとか出たら
その責任は当然トヨタが全責任負うんだよな?w


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665177210/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動