1: 2022/10/23(日) 18:40:40.19 ID:wWH+pApOd
聞こえてますかトヨタさん…板金塗装屋です。
— オフロードスター壱號 (@NBoffroadster) October 23, 2022
御社が作られたプリウスPHVのリアゲート、CFRP(炭素繊維強化樹脂)という素材で作られていて処分に困ってます。
鉄やアルミなら回収業者がいますがコレはただの産廃です…
アルミと原価変わらないならアルミにして下さい。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/ElWQ6ArbkL
2: 2022/10/23(日) 18:41:33.93 ID:vsd23O650
これは環境によくないねぇ
3: 2022/10/23(日) 18:41:46.14 ID:mbMcEk4Wp
草
4: 2022/10/23(日) 18:41:47.03 ID:Q6nT0Uk40
アルミにしたら重くなるんやろ
5: 2022/10/23(日) 18:42:02.13 ID:/qdr/kDz0
原価の問題ではないんだろうよ
7: 2022/10/23(日) 18:42:54.76 ID:+OHBDJmD0
FRPの何があかんのや
8: 2022/10/23(日) 18:43:28.13 ID:RV5QPDn30
>>7
何があかんか言うてるやん
9: 2022/10/23(日) 18:43:38.08 ID:iD25N/Es0
そしたらカーボン屋さんが食いっぱぐれるやんけ
11: 2022/10/23(日) 18:44:24.48 ID:3kiiP1oG0
アルミより軽くて強度あるんじゃないの?
そうではない?
12: 2022/10/23(日) 18:44:26.88 ID:jreQsCXY0
板金屋さんにもちょっとおかしい点もあるね
捨てられないわけじゃなくて産廃として捨てられるんでしょう?
ただアルミだとお金になるからアルミにして欲しいと
13: 2022/10/23(日) 18:44:49.20 ID:etNN4tqFa
なんでそんな町工場の意見なんて聞くと思っとるんや
21: 2022/10/23(日) 18:46:22.74 ID:txYf8aHx0
>>13
産廃とか埋めるだけやから環境に超絶優しくないし見直されんといかんところやないんか
せっかく環境に配慮して燃料電池の開発してたのに
28: 2022/10/23(日) 18:48:15.92 ID:jreQsCXY0
>>21
電気自動車のバッテリーを捨てる時はどうするんだろうね
数年でダメになるから大量に出るんだけど土壌汚染する物質かなり含んでるんじゃないかな
52: 2022/10/23(日) 18:56:17.21 ID:/UhGIbsC0
>>28
たしかどうしようもないからどっかに保管してるんと違ったっけ
15: 2022/10/23(日) 18:45:16.99 ID:CFfdMIDu0
アルミのが高いし重いんだろ
何となくその素材にしてるわけないし
25: 2022/10/23(日) 18:47:53.10 ID:MX6YbDW60
FRPは自然分解しないし再利用も経済的にマイナスだし厄介モノだな
今風ではないわ
31: 2022/10/23(日) 18:48:58.85 ID:5mVgaMfW0
環境に配慮して金属使うのやめたろ!ってやったら逆の結果になったんか?
32: 2022/10/23(日) 18:49:41.86 ID:nGDitAsj0
炭素繊維とプラスチックなんやから燃えるゴミでええんちゃう
36: 2022/10/23(日) 18:52:13.89 ID:ecsydIXI0
車のパーツなんて全部同じにして使い回せるようにした方がええやろ
39: 2022/10/23(日) 18:52:57.48 ID:I7Orkm/t0
>>36
スズキの内装は統一されとるな
47: 2022/10/23(日) 18:55:41.62 ID:MX6YbDW60
>>36
インドとかロシアはそんな感じで安く車作るな
40: 2022/10/23(日) 18:53:23.46 ID:JAhbtH8n0
カーボンってめっちゃ高いし手に入りづらいやろ
70: 2022/10/23(日) 19:08:15.02 ID:fQ6SyuXp0
>>40
再利用はできねえからなあ
まあ燃やすしかねえ
42: 2022/10/23(日) 18:53:37.99 ID:v9E+GC3j0
産廃として処分できるなら処分に困ってなくない?
50: 2022/10/23(日) 18:56:00.21 ID:NCS7K/g1d
>>42
従来の金属部品の場合は客の廃部品勝手に売って儲けてられてたんやけど
これは産廃処理で金が掛かるから文句垂れてるんやろ
51: 2022/10/23(日) 18:56:07.37 ID:IBskQs7n0
>>42
クズ屋に売って小遣い稼ぎできないから言ってるだけや
54: 2022/10/23(日) 18:57:54.41 ID:WJixW6rn0
ボンネットをカーボンにしようと思うが飛び石食らったら修復できるの?
75: 2022/10/23(日) 19:10:53.83 ID:MX6YbDW60
>>54
素材変わるけどカーボンをパテみたいにして補修は出来るよ
95: 2022/10/23(日) 19:20:52.18 ID:Vnrzi7jQ0
金属って再利用できるもんな
カーボンより金属のほうが環境負荷少なそう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666518040/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (100)
乗り物速報
が
しました
てかさすがのトヨタも板金会社のことまでは考えねーやろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
産廃屋に仕事で行くことあるが、堆く積み上げられた産廃を見るとこの先どうなって行くんだろうなとは思う
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
何やったってケチ付けるやつはいる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
法での指定外だから投棄してる解体屋が多いだけ。
埋め立てたほうが圧倒的に安い=儲かるんで安易に捨ててんだよ
自分のところの怠慢をメーカーのせいにするとか、すげえなツイ主
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
大昔に実用化されていて炭素繊維が規制解除された30年くらい前からフツーに一般採用されてる。
特性としては硬くて強いが脆い。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
業者に回収させて利益にするのもおかしいだろ
乗り物速報
が
しました
持続可能なんちゃらの欺瞞が詰まっとる
乗り物速報
が
しました
金属の売却益は手数料みたいなもん
町の板金屋が金払って処分したくはないだろう
乗り物速報
が
しました
それで売れないなんて文句たれてもなー
乗り物速報
が
しました
本音「スクラップ屋に売れねーだろうが!」
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あいつらとにかくトヨタが絶対悪と洗脳されてるのかな?
モノコックをフルカーボンにしたBMのi3とかは、ちゃんと批判できるのか?
パンアクリル、ポリアミドやピッチ系素材から炭素繊維ができるので
資源国の環境破壊や資源リスク的にはむしろ負荷が低いんだがな。。
石油があれば、あとは全て自国で生成から生計まで全て完結できる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
客に勝手に安く請求しといてその費用をメーカー責めるのは違うだろうが。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ゴミ?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
量産車のリアゲートが樹脂化されて久しいが。
今更何言ってんだコイツ?感。
ただ、単に鉄クズ屋への転売ができなくて
騒いでるだけが本心だろうね。。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バイクのカーボンホイールも、高いのに対応年数が短くてマグネシウムホイールかアルミ鍛造ホイールが主流だし。
乗り物速報
が
しました
良く出来てた
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
自分も分からんけど
乗り物速報
が
しました
って声高に謳ってる矢先にカーボンパーツ盛り盛りの車を発表するメーカーだぞ?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こまけぇことは良いんだよ
乗り物速報
が
しました
トヨタ車がすごいんじゃなく、契約切られたくない下請けが頑張ってるだけ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
昔サターンとかいうメーカーがあってな
乗り物速報
が
しました
環境に配慮してない
未来を見据えるならリサイクル可能な素材で作るべきだ
と声高に叫ぼう
乗り物速報
が
しました
軽くて丈夫
タワマンではつかわれないのかな
乗り物速報
が
しました
それで客が文句言うならメーカーの材質選びのせいだと教えればいい
自分で直接声を上げるんじゃなくて、客がメーカーを叩くように仕向けないと
乗り物速報
が
しました
コメントする