1: 2022/11/02(水) 16:26:14.027 ID:e+8HZH7V0
車に興味ないのに無駄に人気なせいで割高になってる軽自動車買うのほんと意味ない
4: 2022/11/02(水) 16:27:03.161 ID:xTyGsDuO0
安いからだろ
5: 2022/11/02(水) 16:27:47.174 ID:e+8HZH7V0
>>4
よりいい条件で普通のセダンとか買えるんだからそっち買え
7: 2022/11/02(水) 16:28:21.743 ID:0rOYcrkV0
煽るだけが目的の頭悪そうなイッチ
ひろゆきに影響受けたキッズかな
9: 2022/11/02(水) 16:29:42.995 ID:e+8HZH7V0
>>7
イッチ?
まあそれはともかくとしてお前たちのためを思って言ってるの
無駄に高い買い物したら損でしょ?
27: 2022/11/02(水) 16:43:31.472 ID:0rOYcrkV0
>>9
300万のセダンよりも150万の軽で十分なやつもいるんだよ
アホ
31: 2022/11/02(水) 16:46:54.213 ID:e+8HZH7V0
>>27
わかってないな
同じ条件で
300万円のセダンが中古だと不人気だから60万円で買えて
150万円の軽が中古だと無駄に人気だから100万は超える
これで軽選ぶのは賢くないよねって話なんだが
35: 2022/11/02(水) 16:53:01.490 ID:dci34u/Ka
>>31
その40の差額がいつひっくり返されるのかわかってます?
37: 2022/11/02(水) 16:56:38.171 ID:0rOYcrkV0
>>31
さっきから都合のいい数字を出してるけど軽の不人気車はいくらで帰るの?
38: 2022/11/02(水) 17:00:11.119 ID:e+8HZH7V0
>>37
軽なんて言ったらなんだけどだいたい大人気でしょ
日本の法律に歪められた車だから全部同じ規格で似たような車だから差が出ないし
オープン軽とかそういうのもあるけどそういうのはさらに寝落ちしないし
新車で買うなら賢いかもね リセールバリュー最高だから
8: 2022/11/02(水) 16:29:21.256 ID:3XA2qHai0
税金
保険
車検
これが頭から抜け落ちちまってるのかこいつ
13: 2022/11/02(水) 16:31:03.487 ID:e+8HZH7V0
>>8
いくら税金やら保険やらが安くてもなにが悲しくて中古150万円の軽自動車とか乗るんだ
同じ年式距離でまあまあ燃費いい不人気車種は半分の値段で買えるわ
18: 2022/11/02(水) 16:32:57.832 ID:3XA2qHai0
>>13
全体的なランニングコストも燃料費も軽の方が安い
150万したとしても買う本人がデザインや性能を気に入ってるなら何の問題も無い
22: 2022/11/02(水) 16:36:09.544 ID:e+8HZH7V0
>>18
軽でデザインと性能がある車ってないに等しいだろ
23: 2022/11/02(水) 16:39:09.771 ID:3XA2qHai0
>>22
デザインに至っては好み
性能は燃費や小回りも含めた総合的ものだと思えば理解も出来るだろ
スピードや制御装置や最新の機能だけが性能じゃないからな値段に見合ってたら良いんだよ
26: 2022/11/02(水) 16:43:19.612 ID:e+8HZH7V0
>>23
値段に見合ってないから言ってるんだろ
軽=安いみたいなイメージしかない人がなにも考えずに軽というカテゴリから探して軽を買ってる
だから軽以外の相場を知らないしもっといい選択肢に気づけてないだけだ
30: 2022/11/02(水) 16:46:05.069 ID:3XA2qHai0
>>26
ちょっと何言ってるか解らんなあ
高いかどうか感じるのは買った本人であって他人のお前じゃないし
34: 2022/11/02(水) 16:50:32.011 ID:e+8HZH7V0
>>30
元値という絶対的な指標があるだろ
なかには面白い風にしてる軽もあるけど軽は概ね車をただの移動手段としてしか見てなくてなんでもいい人が大多数だろ
興味がないのなら 必然元値が高い方が基本的には質が良いのだからそちらを選んだ方が得るものが大きいだろう
36: 2022/11/02(水) 16:56:17.430 ID:3XA2qHai0
>>34
さては元値が何故高くなるのか理解出来てないな
12: 2022/11/02(水) 16:30:45.859 ID:iS341yi90
10万の軽買うわ
15: 2022/11/02(水) 16:31:27.577 ID:e+8HZH7V0
>>12
まあそこまでボロボロの乗るならもう好きにしてくれ
16: 2022/11/02(水) 16:31:32.154 ID:uFXusweM0
商用車は需要あるんじゃ
21: 2022/11/02(水) 16:34:20.381 ID:Wz7JtyFr0
大きさ・税金・駐車場いくらでも人それぞれで事情ある
これに限ったことじゃないけど一緒くたにして煽りたいだけ
まあココはそうやって煽ってナンボなんだけどさ
24: 2022/11/02(水) 16:41:59.817 ID:knIQcipZr
要は今どきの軽ハイトワゴンが気に入らないってことだろ?
28: 2022/11/02(水) 16:44:40.277 ID:e+8HZH7V0
>>24
別に新車ならいいよ
新車なら相対的には安いから
29: 2022/11/02(水) 16:45:18.272 ID:oczhxycR0
自分の価値観を他人に押し付けるアホ
40: 2022/11/02(水) 17:14:52.770 ID:e+8HZH7V0
脳死で軽!じゃなくてもっと幅広く見るのが大事だね 興味ない人ほど
10万キロも乗ってれば最終的には軽の方が多少安くなるのかもしれないけどそれは安全性を制限してまで得るものなのか考えてほしい
41: 2022/11/02(水) 17:21:01.216 ID:2cAEBNOt0
軽の車両感覚になれちゃうと普通乗用車に乗れなくなるそうな
42: 2022/11/02(水) 17:23:14.347 ID:lQUmrv2kd
>>41
それはないかな
通勤が軽で家族用にRVと職場でワゴンや大型に乗ってるし
別物として脳が働くから問題ない
44: 2022/11/02(水) 17:30:45.599 ID:2cAEBNOt0
>>42
専ら軽ばかり乗ってる場合さ
46: 2022/11/02(水) 17:51:43.859 ID:VlDi4G7ua
なんか軽乗りが軽の方がいいとか言い出すからおかしくなる
軽なんて普通自動車の完全下位互換で当たり前なのに
47: 2022/11/02(水) 17:53:08.210 ID:XjqwlXaXd
今のクソ高い軽買うくらいなら安くて燃費の良い30プリウスでも買った方が賢い
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667373974/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (62)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
祖母の旧型ムーブキャンバスを売る事になって、新型でたから安値だろなーとおもったら
3年落ちが車体価格計算だけど70%買取はすげぇと思った
それでも在庫回転するんだから中古の軽が高いワケだわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
流石に10年も乗るなら軽のほうが安いけど5年くらいだとトントン
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
いつまでも日本にいたら俺たち全員で貴様にバ力を移して頭パッパラパーにしてやるからな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
キモいNバン買うより中古のバモスのほうが欲しい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
上を目指せよ
乗り物速報
が
しました
バカなので貧乏です
貧乏なので中古しか買えません
最悪のループですが社会の養分なのでそのままでいてください
乗り物速報
が
しました
確実に迷惑車両になるでしょ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
田舎は一人一台必須。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
安いし、モータースポーツの練習になるし、カッコよくて可愛いし、そして何より楽しい。スーパーカーより楽しいよ。
乗り物速報
が
しました
その型のプリウス、ウチの方ではかなりの高確率で
外国人(ヤードとかに居そうな)が乗ってるわ。
乗り物速報
が
しました
哀れ・・・
乗り物速報
が
しました
コメントする