1: 2022/12/02(金) 16:58:09.495 ID:7Pg92hRZa
雪国だと早めにタイヤ変えるから、ほぼ降らない地域の人の方が経験してそうだけど
3: 2022/12/02(金) 17:00:45.124 ID:2fKa8Xvvd
スニーカーで凍結道路を歩くようなもん
2: 2022/12/02(金) 16:59:21.600 ID:n1ikfSJw0
フリーザの戦闘力くらい
4: 2022/12/02(金) 17:01:20.108 ID:vI1xK663d
5センチくらいなら余裕
5: 2022/12/02(金) 17:04:09.275 ID:/yXxI2/I0
凍ってなければ余裕
6: 2022/12/02(金) 17:04:23.316 ID:TvULWeDu0
スタッドレスの倍以上は
7: 2022/12/02(金) 17:06:46.753 ID:/yXxI2/I0
ちゃんと2速発進とかポンピングブレーキとかエンジンブレーキ駆使すれば走れるんだよな
止まるときタイヤロックさせないように気をつけろ
8: 2022/12/02(金) 17:09:19.293 ID:7Pg92hRZa
なるほど
9: 2022/12/02(金) 17:09:42.705 ID:GEDA87NB0
すっごい滑るよ!
10: 2022/12/02(金) 17:10:04.158 ID:xvgSXeU+0
坂道の停発車で滑って他の車とぶつかることもある
雪国は坂道も割とセットでついてくる
11: 2022/12/02(金) 17:10:15.960 ID:ofekbxd9r
富士山に登ったニコ生主くらい
12: 2022/12/02(金) 17:11:43.227 ID:7Pg92hRZa
見た目完全に溶けるまでは走るつもりないけど、タイヤ置いてある実家の辺りのが若干雪積もるから予想外にまだ残ってたら安全運転で乗り切るわ
13: 2022/12/02(金) 17:12:23.849 ID:bdeqkkEH0
ヤバいのは路面凍結と坂
14: 2022/12/02(金) 17:15:55.954 ID:tV6a+csDp
路面凍結したらブレーキかけててもするーって滑ってくるくる回り始めるよ
17: 2022/12/02(金) 17:18:11.419 ID:7Pg92hRZa
>>14
夜のブラックアイスで凍結気づかなくて、スタッドレスなの完全にブレーキ効かなくなった事あるからトラウマなんだよね
気温とか良く確認して、明るい時間にかなり気をつけながら走るわ
15: 2022/12/02(金) 17:17:09.561 ID:uDRzBX+ka
一夜漬けで望む資格試験くらい
16: 2022/12/02(金) 17:17:38.002 ID:/yXxI2/I0
逆に雪国だとバスやトラックのチェーンの跡でボコボコしてるから滑らないんだよなw
18: 2022/12/02(金) 17:19:32.397 ID:Mc6hrFcT0
よく首都高止めてるじゃんw
19: 2022/12/02(金) 17:19:40.083 ID:NsNpbUGkd
信号で止まろうとしたら交差点突き抜けるくらい
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669967889/
SOFT99 ウィンドウケア 超ガラコ 約1年間撥水効果 70ml 04146
コメント
コメント一覧 (55)
問題は止まれないこt
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
東京の事故を思い出せ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
減速と操舵を同時にやれると思わない方がいい。
スプレーチェーンが意外にも効くんだけど、2kmしかもたんのな。
ありゃ、除雪されてない路地から除雪完璧な大通りへの脱出用だわ。
あれ買うなら、簡易チェーンのほうがだいぶまし。
乗り物速報
が
しました
低速ならABS効かない方がいい
乗り物速報
が
しました
コーナーで飛び出して立ち木にぶつけて車線に戻って2回転
ガードレールとか谷底だったらこの文章も書けてない。
乗り物速報
が
しました
ざっくり言うならグリップしないのでタイヤが空転するだけ
どうしても雪道をノーマルタイヤで走りたいならチェーン携行で
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
しっかりした坂は避けるべき…駆動輪が空転して上がれない。下りもなるべく避けよう。
問題は降った次の日〜天候次第一週間。雪と微妙に溶けてベチャってたのが凍ってそこら中で凍結地獄になる。こうなるとノーマルタイヤは事故る確率が格段に跳ね上がるから、チェーン付けたりそもそも乗らないのをオススメする。
どうしても乗るなら経路設計してから。なるべく車の通りが多い所、日陰になってないところ、坂道出ないところを選んでいく。
乗り物速報
が
しました
スタッドレスも買えないならクルマ出すなとしか言えん。
急な坂とかトラックとかは仕方ないとは思うけど、普通の雪道とか凍結路でノーマルにチェーンのやつも渋滞おこすからやめて欲しいわ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こういうアホの言う事信じちゃうってヤバい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
一番肝心の止まるが出来ない事故の保険もちゃんと下りるかわからんぞ
ケチらずちゃんと買え人生終わるかもしれんぞ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
23区な
八王子とかガチなのはNG
乗り物速報
が
しました
ブラックアイスバーンに気づかず立ちションをしようとしたらルーフレール掴んでないと立てない状態だった その時にスタッドレスタイヤスゲーとなったわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
免許取った最初の冬に橋の上で路面凍結してて
ブレーキ踏んでもすーっと進んでいったときの驚きは今でも覚えてる
乗り物速報
が
しました
そこにノーマルタイヤで走る奴が居るんだから・・・
なので自分は雪降ったらクルマ乗らない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
雪のみならある程度イケるが圧雪と凍結は仮に発進できても減速も操舵も効かない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そして容易に4輪滑るという状況になるのが雪道でのノーマルタイヤだ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
なんかJAFでテストやってたよね
乗り物速報
が
しました
こういうの体験できる施設とかあると面白そう。
乗り物速報
が
しました
・スタッドレスタイヤ装着
・4wd車
の2つは最低条件
4wdだから夏タイヤでもいいとか、スタッドレスタイヤ履いてるから2wdでもいいなんてのは愚の骨頂
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする