1: 2023/02/18(土) 17:40:54.30 ID:G1Pl1t0/0● BE:421685208-2BP(4000)
4月から、すべての自転車利用者にヘルメットの着用を努力義務化する改正道路交通法が施行されるのを前に、警視庁はヘルメット着用を呼びかけました。
ラグビー「リーグワン」の試合前、ラグビースクールの子どもたちとともにグラウンドを練り歩き、4月から、自転車に乗るすべての人のヘルメット着用が努力義務となるのを前に、ヘルメットの着用を観客に呼びかけました。
東京都内では、自転車の死亡事故のうち、およそ7割が頭部へのケガが死亡原因となっていて、警視庁は「ヘルメットをかぶっていれば助かる命がある。ルールの周知とともに着用を促していきたい」としています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fa70e4ce3e70f1b09400157aaaacccc1c4cca4a2&preview=auto
3: 2023/02/18(土) 17:41:24.35 ID:hz1JV+1Y0
罰則ないなら義務化の意味ないよ
162: 2023/02/18(土) 18:29:29.73 ID:NvlbcIIp0
>>3
罰則ないけど、事故とかで負傷又は死亡した時はヘルメット付けてなかったら過失が問われるから
408: 2023/02/18(土) 20:36:00.70 ID:3xt+W+v/0
>>3
保険で被ってないと減額になるんじゃない?
412: 2023/02/18(土) 20:36:55.83 ID:cks6q59x0
>>3
事故ったときに過失割合に大きくかかわってくる
558: 2023/02/18(土) 22:56:33.21 ID:vFQ/31bF0
>>412
まあそんな事になるのは天文学的確率だけどね…
5: 2023/02/18(土) 17:41:52.45 ID:tXz97OFL0
四六時中かぶったら…ハゲるやんけ
358: 2023/02/18(土) 19:52:55.08 ID:eTqs7xDO0
>>5
えっ…マジっすか!?
499: 2023/02/18(土) 21:54:21.08 ID:xg7aEDoO0
>>5
いや間にプラスチックの支えがあって頭髪を守ってるぞ
583: 2023/02/18(土) 23:26:37.54 ID:MRo+Wedj0
>>5
逆だよ
日光に当てるから禿げる
10: 2023/02/18(土) 17:44:13.57 ID:8+VC8JRb0
何で電動キックボードはノーヘルオッケーになるの?
22: 2023/02/18(土) 17:47:31.98 ID:0tx4Lcx+0
>>10
まだ普及してないから
ゆるい規制と自由さで自転車や原付きと同じくらい普及させ
電キないと生活できねーよくらい浸透したら一気に規制してあれこれ買わせて一気にがっぽり
原付きも昔ノーヘルOKだったし、いつもこうやってるんだよ国は
16: 2023/02/18(土) 17:46:10.71 ID:eC7W2Y+70
講習も義務付けないと交通ルールすら知らないで走ってる人が多いんだから
32: 2023/02/18(土) 17:50:36.16 ID:MkKU/F/b0
>>16
小学生も乗るから無理だろ
115: 2023/02/18(土) 18:11:02.07 ID:6Y92DZNl0
>>32
安全教室の頻度増やす等々
214: 2023/02/18(土) 18:53:36.44 ID:te5OArye0
>>32
小学生の方がルール知っている現実
52: 2023/02/18(土) 17:55:19.57 ID:RjwtBUAx0
ネットでも一見普通の帽子風ヘルメット売ってるね。
ただ留める紐やベルトが太いからすぐわかるけどロードレーサーみたいな変なの被るよりはマシ。
59: 2023/02/18(土) 17:57:37.45 ID:gm9XPddx0
>>52
お馬さんに乗る人の帽子みたいでカッコいいだろ
売ってたら買ってたわ
79: 2023/02/18(土) 18:01:42.81 ID:Xkzg3vEe0
むかし原付のヘルメットが義務化された時いっしゅん「えー!」と思ったがすぐ慣れた
今はノーヘルで乗ろうなんて逆に危なっかしくてムリ
89: 2023/02/18(土) 18:04:29.38 ID:umge7qyy0
予言する
女子高生のヘルメットは絶対に盗まれる
95: 2023/02/18(土) 18:05:34.70 ID:4Arre79M0
まー被るにしてもどこに保管するかだよな
いたずらで盗まれそ
97: 2023/02/18(土) 18:06:28.14 ID:S7k4e/G90
移動中被るとして、むしろ目的地でヘルメットをどうする?って話よな
盗難やイタズラもあるだろうし、店の中を持ち歩くのか
104: 2023/02/18(土) 18:07:41.46 ID:PcUwhw9p0
>>97
被ったままやり過ごす
264: 2023/02/18(土) 19:13:26.01 ID:bPo/TNg80
>>97
原付と違って収納スペース無いしな
マジで盗難多発で社会問題になる奴やな
268: 2023/02/18(土) 19:14:06.33 ID:Oe+twGP20
>>264
鍵付きのかご付けりゃよくね?
340: 2023/02/18(土) 19:45:11.10 ID:lY9ZRbYy0
バイクも最初、ヘルメットは努力義務だったっけ?
342: 2023/02/18(土) 19:46:28.62 ID:Sv9h7E4l0
>>340
原付が30年前くらいにそれだった気がする
実際キップ切られても警告だけで減点なしだった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676709654/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (85)
乗り物速報
が
しました
安全のために付けるからダサいとか言っているのはおかしいんだけどね
乗り物速報
が
しました
今ハンチング帽っぽいヘルメット探してるわ
乗り物速報
が
しました
あくまでも努力義務であって着用義務ではないので、法に強制力が伴わない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
しかも学校が言ってきそうだし実質完全義務やろしな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あれは通学限定で、駐輪中は自宅か学校だから
ほぼ盗難のことを考えずに済んだ。
一般の自転車まで対象を広げたら、本レスにもある通り
盗難対策が必須になると思うね。
これは面倒くさいことになる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
3人乗りの電動自転車だって子供用のヘルメットはカゴに放り込んであるだけで、誰も盗難対策なんてしてないし
そもそもそこまで高いものでもないので盗んでまで欲しがる奴がいないんだよ
「イタズラ目的で盗む奴がいるかもしれないだろ」とか言い始めたらサドルだって危ないわけで
そりゃごく稀に盗まれるけども
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
代替えのために1年前からスケボーの練習始めて大分乗れるようになったわ、自転車の代わり
原2も同時に買ったから運動目的の場合は原2にスケボー積んでスポットまで移動もできる
ヘルメットだけじゃない、これから自転車はどんどん乗りにくくなる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
「努力義務」とかいう実質効力無しでは絶対浸透しない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
もっときつい義務化しろ、反則金500万+車両本体その場で没収だ
乗り物速報
が
しました
オッサンになるとキャップはキツイしな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あんな軽くて脆いもんに頭部の安全預けるとかどうかしとるわ
乗り物速報
が
しました
歩行者のつもりで乗ってる奴が多すぎる
安全意識を向上すれば事故率そのものを減らせるだろ
乗り物速報
が
しました
着用していなければ動画に記録してネットへ流せば視聴回数を稼げるだろう
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それだけで耐貫通の無いあのメットは適用されない
公道走るならあれはダメだ
乗り物速報
が
しました
穴開きとの安全性の差は知らん。自転車オタクからするとかっこ悪いだろうな
乗り物速報
が
しました
乗るときのファッションだと思って買いますか・・
車視点だとノーヘルの横を抜くのはやっぱ怖いしね
乗り物速報
が
しました
側面とか顎とか後頭部とかガラ空きじゃん?
頭頂部から垂直にしか地面や物に当たりません、ってわけじゃないでしょ?
乗り物速報
が
しました
コメントする