1: 2023/03/10(金) 22:47:15.511 ID:dMYWKV8D0
ボルボのXC60
5年落ち6万キロでたったの250万円
子育てにはやっぱり安全な車やなwwwww
早く旅行とか行きたい
6: 2023/03/10(金) 22:49:05.891 ID:MQEvxUOKp
いいね
8: 2023/03/10(金) 22:49:20.562 ID:dMYWKV8D0
>>6
ありがとう
まじ最高
7: 2023/03/10(金) 22:49:15.110 ID:tp0xHFwk0
たまにボルボのトラック運ちゃん見ると気合入ってんなーて思う
9: 2023/03/10(金) 22:49:45.215 ID:dMYWKV8D0
>>7
トラックからコンパクトカーまであるからね
11: 2023/03/10(金) 22:51:13.386 ID:ucKo0Xo20
250万で新車で変える普通車って今なくなったよな
中古車は貧乏人のセーフティーネットやね🤓
14: 2023/03/10(金) 22:52:40.291 ID:dMYWKV8D0
>>11
子ども2人の世帯年収1100万円やけど、
車は250万円が限界です
教育費用と老後費用が心配
28: 2023/03/10(金) 23:02:19.792 ID:ucKo0Xo20
>>14
それなら国産ハイブリッド500万を買うほうが維持費やリセール考えても得やと思うで
38: 2023/03/10(金) 23:10:22.097 ID:dMYWKV8D0
>>28
500万円っていうのが高いやん
リセール考えたらプラドとかアルファードとかやろうけど
欲しいの買うのがええんよ
17: 2023/03/10(金) 22:53:51.688 ID:NhPil3ymM
ベンツGクラス買えなかったの?
19: 2023/03/10(金) 22:54:36.984 ID:dMYWKV8D0
>>17
うん
けど、GクラスよりGLEとかの方が好き
ラングラーよりグランドチェロキー的な感じ
22: 2023/03/10(金) 22:56:58.307 ID:nwgMNfFj0
最近ディフェンダーよく見かけるけどかっこいいな
30: 2023/03/10(金) 23:07:21.052 ID:dMYWKV8D0
>>22
癖になる感じだよな
24: 2023/03/10(金) 22:58:33.000 ID:Opjq1VYQ0
ボルボは恐ろしいくらい丈夫な感じあるからいいよね
ドアの開閉時にも違いがわかる
32: 2023/03/10(金) 23:07:52.284 ID:dMYWKV8D0
>>24
そうそう
どふっ、ってなる
26: 2023/03/10(金) 23:00:04.881 ID:nLcgauyJd
v40クロカンにずっと乗ってたけどパサートヴァリアントに昨年替えた
33: 2023/03/10(金) 23:08:32.285 ID:dMYWKV8D0
>>26
パサートヴァリアントもいいね
あれも中古安いから少し検討した
29: 2023/03/10(金) 23:06:09.577 ID:2w38ftT40
ボルボは頑丈だからありありのあり
41: 2023/03/10(金) 23:11:04.649 ID:dMYWKV8D0
>>29
ありがとう
安全な車が子供に必要
34: 2023/03/10(金) 23:08:33.745 ID:aGXKDs890
でもボルボって中国車だし
42: 2023/03/10(金) 23:11:17.118 ID:dMYWKV8D0
>>34
気持ちはスウェーデン
39: 2023/03/10(金) 23:10:28.334 ID:54QU70XNd
幅いくつ?
44: 2023/03/10(金) 23:12:27.311 ID:dMYWKV8D0
>>39
1890
田舎で幅広い道しか通らないから大丈夫
49: 2023/03/10(金) 23:16:01.070 ID:Jg23gFRF0
保証は何年何キロ?
51: 2023/03/10(金) 23:17:12.402 ID:dMYWKV8D0
>>49
一年、距離無制限
54: 2023/03/10(金) 23:19:06.661 ID:Jg23gFRF0
>>51
ディーラーか
3~5年位いけるかな?
それ以上は覚悟が必要
58: 2023/03/10(金) 23:21:10.302 ID:dMYWKV8D0
>>54
大手中古チェーン店
有償で一年つけた
55: 2023/03/10(金) 23:19:44.819 ID:ucKo0Xo20
今のボルボって壊れやすいんやろか?
さすがにイタリアフランスよりマシか?🙄
59: 2023/03/10(金) 23:22:14.268 ID:dMYWKV8D0
>>55
ようわからんけどなんとかする
車検とかは一応ディーラーに持って行ってみようと思う
40万円ぐらいまでなら覚悟してる
61: 2023/03/10(金) 23:22:57.987 ID:ucKo0Xo20
ディーラーじゃないのか!?
それやべーぞ壊れてもいちゃもん付けられてほとんど払われない保証やからな
64: 2023/03/10(金) 23:24:32.635 ID:dMYWKV8D0
>>61
契約書に則っていちゃもん返しする
本気でいちゃんもん返しする
72: 2023/03/10(金) 23:31:18.539 ID:ucKo0Xo20
>>64
チェーン店て素人が仕入れて素人が整備して売るからタチ悪いんよな
ド中古の外車に保証つけてまともに直してくれる優良会社なら全国チェーンになれるほどデカくならないからなぁ
73: 2023/03/10(金) 23:34:15.056 ID:dMYWKV8D0
>>72
けど安いのは正義よ
車検はディーラー持って行って色々直せば大丈夫
認定中古高いからな
75: 2023/03/10(金) 23:37:27.823 ID:ucKo0Xo20
>>73
ディーラーからしたら鴨ネギやからなぁ
いくら修理しても販売責任ないからボッタクリまくり
プジョーで50万車検にかけて半年で廃車になった知り合いはディーラー行ってクレームつけたけど
そんなもんすよって追い返された
62: 2023/03/10(金) 23:23:03.502 ID:C83VFJRZ0
6万キロ!?
何年乗るつもりなの?
66: 2023/03/10(金) 23:26:02.863 ID:dMYWKV8D0
>>62
決めてない
車検わけわからん価格請求されるようになったら買い替えるかな
13年目までぐらい乗りたい
だいたい年間1万キロ乗ってるから13年目まで乗ったら14万キロかな
74: 2023/03/10(金) 23:35:34.354 ID:Jg23gFRF0
5年6万キロなら現状不具合無いと思うよ
これから怖くなるから手放すだけで
10万までは行けると思うけどなー
ディーゼルとかハイブリッドで無ければ
76: 2023/03/10(金) 23:40:25.117 ID:dMYWKV8D0
>>74
基本的に少々金かかっても直せばいいや、
高すぎたら手放そうっていう感じ
77: 2023/03/10(金) 23:43:46.424 ID:Jg23gFRF0
>>76
ある程度覚悟しとけば大丈夫
気に入った車乗るのが良いよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678456035/
マキタ 充電式空気入れ18V 米英仏バルブ&ボール浮き輪バルブ付 バッテリ充電器別売 MP180DZ
コメント
コメント一覧 (34)
これがあの有名なビっくんVSカマ爺の猿真似シバきあい対決である。
なおビっくんが悔しがってしまい、敗北した模様。
乗り物速報
が
しました
つまり新車価格が車の質に合っていない、まぁ輸送費と日本法人の人件費が上乗されてるだけだから当然っちゃ当然だけど…
言うても3〜5年落ちならそんなに壊れんから妥当な金額やろ
乗り物速報
が
しました
大事に乗りなはれ。
乗り物速報
が
しました
国産みたいにゴネたらなんとかなる。は外車はディーラーでも通用しないし。
それにボルボが頑丈なのは昔の話かな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
修理費聞いて青ざめた
乗り物速報
が
しました
2回は自力で修理できたけど4回は修理屋
たしかに国産より費用は掛かるな好きで乗ってるので良いが勧められない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗るだけ男ww だっさw
乗り物速報
が
しました
そんなもんなんやな…って思いつつ払うけども国産との差を聞いて
外車信者を続けるか反転アンチになるかの2択だ
俺はメンツのために信者続けてるが正直ムダ金すぎる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする