2: 2023/04/10(月) 20:31:20.73 ID:sHNvWWaN0 BE:866556825-PLT(20500)
自分でタイヤ交換のお客さん。
— ぬこ (@neko_bankin) April 10, 2023
ジャッキポイントが分からずドアをジャッキアップしてタイヤ交換をした模様(;´д`)ハブボルトも折れてました。
最近ステップにドアが被さってる車多いし分からんの仕方ない感じなん?
46Gにちなんで鈑金塗装で約46万+元請さんで足周りの整備も加算されます。 pic.twitter.com/m2YZtP3Je1
4: 2023/04/10(月) 20:34:38.19 ID:kBzWLYuj0
世の中にはびっくりするような真生のアホがいるからな
291: 2023/04/10(月) 22:44:28.09 ID:o+lo47uo0
>>4
それでも免許取れるんだから驚く
そして日本の免許は世界的に難易度高いってのがもうね
326: 2023/04/10(月) 23:22:47.52 ID:h6y9nzvp0
>>4
タイヤ交換失敗とそれを晒してる奴だな
6: 2023/04/10(月) 20:35:48.12 ID:+jITVPgi0
客の車を勝手に晒して笑いものにする店も酷い
43: 2023/04/10(月) 20:45:06.12 ID:gALk7t6X0
>>6
そうねw
170: 2023/04/10(月) 21:33:00.71 ID:wtautkt80
>>6
さすがに許可取ってるだろ
10: 2023/04/10(月) 20:36:56.50 ID:BsCOicA+0
教習所でタイヤ交換の実習やるだろ
今やらないの?
25: 2023/04/10(月) 20:40:36.36 ID:IXJGSRv60
>>10
ジャッキアップポイントは車種によって設計で異なる
チャリカスくん
41: 2023/04/10(月) 20:44:22.52 ID:UDgyeCO80
>>25
ジャッキのスリットと天板に沿う形状なんで、見ればアホでも分かる。
20: 2023/04/10(月) 20:39:53.43 ID:XPA0rX6s0
こういうの4~50代くらいの女がやりそうだな
40: 2023/04/10(月) 20:43:42.92 ID:dkoW2cZq0
>>20
何もやってないのに壊れた(大嘘)
45: 2023/04/10(月) 20:46:48.50 ID:T7MLGgWJ0
>>20
ババアは普通に車屋に丸投げやろ
分からんのにやる気だけはあるジジイがやりそう
24: 2023/04/10(月) 20:40:31.45 ID:6EgI5su+0
ジャッキポイント以外でジャッキ当てていい他のポイント知らんわ
動画とか見てるとフロアジャッキ後輪デフとかに当ててるけど怖くて出来ない
57: 2023/04/10(月) 20:49:58.48 ID:7IBYEB8Y0
>>24
会社のワンボックスのホイール入れ替えするときにジャッキアップしたがくっそ奥のデフだかなんだかのポイントに備え付けの棒で遠隔操作しながら設置してワロタ
あんなんやりたくねえ
371: 2023/04/11(火) 00:14:47.23 ID:ycB8U9EZ0
>>24
貨物ならリアデフ
あと簡単なのは牽引フック
フックは端過ぎてジャッキによっては
タイヤ浮くほど上がらないかも
63: 2023/04/10(月) 20:53:59.26 ID:xyZl1ReV0
ジャッキポイント間違ってもこうはならなくね?
66: 2023/04/10(月) 20:54:39.63 ID:7IBYEB8Y0
>>63
そもそもサイドにポイントがない
81: 2023/04/10(月) 21:01:00.60 ID:ekl/1mFa0
最近の車はスペアタイヤ積んでなくて
jafなり助けを求めろってスタイルだからなあー
103: 2023/04/10(月) 21:09:05.75 ID:6EgI5su+0
>>81
パンクキット使うくらいなら絶対JAF
修理可のタイヤまでダメにしてしまう恐れがある
111: 2023/04/10(月) 21:11:30.82 ID:NuCjPLHT0
しかしドアにジャッキ噛まして上げてったらどんどんドアが凹んでここまでにはならなかったと思うが。それも謎だ。
263: 2023/04/10(月) 22:21:41.09 ID:6bKO9Nrn0
>>111
最後はガルウイングになるな
175: 2023/04/10(月) 21:34:41.62 ID:FyiUGmpi0
ドアもびっくりしただろうなw
200: 2023/04/10(月) 21:44:28.71 ID:SVtca1bc0
>>175
ドアの声が聞こえた
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681126265/
メルテック 車用 油圧フロアージャッキ 2t ローダウン 最高値/最低値 335(365)/85(115)mm ジャッキタッチメント・サドル(30㎜UP)付 Meltec FA-24
コメント
コメント一覧 (122)
でも、奇麗にドアだけ逝ってるから、ドアを開けた状態でジャッキ噛ませたってこと?
なんぼなんでも頭が悪すぎる。。。。。
乗り物速報
がしました
分かりにくい構造なんかな
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
車の取説にも書いてなかったか?
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
でも分からないものを分かった気になってやるのは怖いわ
乗り物速報
がしました
大手なら工賃ぼってる所少ないよ
オートバックスに丸投げがいい
乗り物速報
がしました
2023年03月28日 14:58
レブリミッターもあるし急激なシフトダウンしてもそうそうオーバーレブしないのに何言ってんのって言いたかったんだけど伝わらない?
それともレブリミッターご存知ない?
↑ビッくんのこれほんまいつ見ても草ですわwww
乗り物速報
がしました
まあパンダジャッキでタイヤ交換とかしてる人は
結構ジャッキポイント歪んでたりするけどね
乗り物速報
がしました
メーカーが色付きで出してくれないからドアだけじゃなく側面全部でボカシていかないといけないし
乗り物速報
がしました
jafなり助けを求めろってスタイルだからなあー
スペアタイヤを使う機会が無さすぎて
未使用のまま捨てる奴が大半だったから当たり前の流れやな
乗り物速報
がしました
それでなぜイケルと思ったんだ
脳の構造に問題があるのではあるまいか
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
てか先日タイヤ交換してて死んだやつもいたよね
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
だからわざと壊したんじゃね。
知らんけど
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
ジャッキかけたらあかんのやで
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
締め過ぎて折ったのか締めないで走ったのか
乗り物速報
がしました
LEXUSのセダン片上げしてステップぶっ潰す外人ニキすこ
乗り物速報
がしました
ジャッキアップする人がいることに驚いた。
そりゃそんなことしたら車がゆがんだり壊れたりするのは当たり前。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
ドア一枚塗るのに20万以上とかぼったくりワロタw
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
給油もオイル交換のやり方も教えないんだから。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
本当にバカは何も考えずに突き進むよな
マジでw
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
なおパンタグラフジャッキでのジャッキアップポイントは書いてない模様…あれ?
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
コメントする