1508807_s

1: 2023/05/13(土) 01:55:02.15 ID:bYst6KIU0

壁にぶつかりそうなって対向車線飛び出してめちゃくちゃ怒られた😭
難しすぎるやろ😭



2: 2023/05/13(土) 01:55:24.64 ID:bYst6KIU0

みんなどないやった?1回目


69: 2023/05/13(土) 02:28:49.02 ID:ZEu+lmes0

>>2
1回目はゲーセンのイニDみたいなCGだろ?


3: 2023/05/13(土) 01:55:45.66 ID:bYst6KIU0

カーブ曲がるときアクセル踏むん?


4: 2023/05/13(土) 01:56:13.65 ID:bYst6KIU0

縁石乗り上げは特に怒られんかったな


6: 2023/05/13(土) 01:56:45.65 ID:05j8vmrK0

いや普通教科書で予習するよね


9: 2023/05/13(土) 01:57:41.35 ID:bYst6KIU0

>>6
技能も予習するんか?


15: 2023/05/13(土) 02:00:53.71 ID:05j8vmrK0

>>9
できる奴は必要ないけど
キミやばいレベルでできないじゃん


20: 2023/05/13(土) 02:02:16.17 ID:vtk3wTSTa

>>15
教科書で技能の何を予習すんねんエアプ


23: 2023/05/13(土) 02:05:00.71 ID:05j8vmrK0

>>20
初めての免許なら教本は必読なんだけど
エ…エア?


27: 2023/05/13(土) 02:06:18.05 ID:L9dYLJs/a

>>23
教本で車体感覚とかアクセルブレーキの加減は身につかんやろ
お前免許もっとるんか??


36: 2023/05/13(土) 02:10:22.30 ID:05j8vmrK0

>>27
車体感覚とアクセルブレーキの加減だけじゃ免許は取れないよ
仮免試験とか受けたことない?


61: 2023/05/13(土) 02:22:11.40 ID:yoGe8ojg0

>>36
技能の予習を教本でするやつがどこにいるんやって意味だと思うが


8: 2023/05/13(土) 01:57:09.72 ID:z5CrCtJpd

ゲーセンの車ゲームで慣れてた😳


10: 2023/05/13(土) 01:58:08.89 ID:bYst6KIU0

>>8
ワイもやってたけど別物やんか


14: 2023/05/13(土) 02:00:51.45 ID:s/gczGGNp

ワイジは最後の教習で教官と大喧嘩して無理やりハンコ貰ったで
最後はメンタルや


16: 2023/05/13(土) 02:00:57.36 ID:bYst6KIU0

ハンドル切ったあとって手を離して元に戻してもええんかな?それとも毎回回さなあかんのか


19: 2023/05/13(土) 02:01:48.56 ID:cVUWgZ8Y0

慣れやでATなんて玩具みたいなもん
1段階終わって2段階目の路上行く頃にはもうおぼえることない


25: 2023/05/13(土) 02:05:29.69 ID:ZHYfPAjN0

技能でも予習いるわ
発進前の安全確認手順なんかとっとと覚えとくべき


28: 2023/05/13(土) 02:07:50.44 ID:L9dYLJs/a

>>25
それは覚えれば誰でもできることよ
運転してのクランクS字は予習しても無理よ


26: 2023/05/13(土) 02:06:15.80 ID:jbA5ZMHF0

教習は楽しかった記憶しかないな
運転てセンスやしダメな奴はとことんダメ


31: 2023/05/13(土) 02:08:38.36 ID:9nBXx7SjM

たとえば左折
教本読めば幅寄せから安全確認、速度調整からハンドルのさばき方、戻し方まで一通りレクチャー書いてあるはず
それを全部頭に叩き込んでから実際の運転で自分のものにするんや
いきなり車乗って身体で覚えるなんて公認教習所ならどこもやっとらんと思う


35: 2023/05/13(土) 02:10:18.29 ID:L9dYLJs/a

>>31
話がすれ違ってるな
そういう前提知識の上でじゃあ実際に運転できるかっていうと数こなさな無理よ


32: 2023/05/13(土) 02:08:51.27 ID:OfWx2xi40

教習は楽しかったけど免許取ったあとの親のクソデカパジェロは絶望した記憶


37: 2023/05/13(土) 02:10:37.98 ID:eINP+SLpd

>>32
教習車がディーゼルだったから
いざガソリン車に乗ったらエンストしまくった悲しい記憶


33: 2023/05/13(土) 02:09:03.85 ID:S9e3XDiM0

マニュアル免許取る前にハンコンでETS2死ぬほどプレイして臨んだわ
そしたらトレーラーみたいに曲がる変な癖がついて
しばらく抜けなかった


38: 2023/05/13(土) 02:10:58.34 ID:9nBXx7SjM

>>33
たまにクッソ短い軽でアホみたいに膨らみカーブする人おる
あんたその車でどうやって内輪差あるのよと


42: 2023/05/13(土) 02:13:23.17 ID:24X8pJzc0

>>38
それあるあるだな
教習所だと左折時なんかは左に寄せて自転車やバイクを入れないようににしてきちきち曲がるように教わるはずなんだが


46: 2023/05/13(土) 02:15:36.58 ID:4UE3Iz+30

>>42
これと歩道を横断する際の一時停止は真面目にやってるヤツほとんど見ないな


45: 2023/05/13(土) 02:14:23.09 ID:bYst6KIU0

予習してイメトレするわ


51: 2023/05/13(土) 02:18:24.48 ID:K6J/7Z9u0

緊張してもうてなあ
もっとフレンドリーに行けたらもっと楽なやってんやろなあ
しんどかったわ教習所


57: 2023/05/13(土) 02:20:25.24 ID:bYst6KIU0

>>51
分かるわ
YouTubeの教習の動画のコメント欄とかみんな精神的に辛そうやったわ


53: 2023/05/13(土) 02:18:49.09 ID:yoGe8ojg0

カーブ曲がるときアクセルオンってどういうことや
パーシャルとかそういうことじゃないよな


63: 2023/05/13(土) 02:25:34.14 ID:bYst6KIU0

>>53
パーシャルってなんや


75: 2023/05/13(土) 02:30:56.52 ID:yoGe8ojg0

>>63
旋回中に荷重抜けしないように一定のアクセルを踏むこと
抜けるとタックインって現象が起きるけど、正直max40km/hの世界じゃ無縁や


67: 2023/05/13(土) 02:27:26.11 ID:bYst6KIU0

直線でスピード出すの怖いわ
高速道路とか夢のまた夢やな


71: 2023/05/13(土) 02:29:19.26 ID:cVUWgZ8Y0

>>67
高速教習は絶対あるから覚悟せえ
今はスピード出すのすら怖い段階だろうが免許取得したあとは100キロとか平気で飛ばせてるで


92: 2023/05/13(土) 02:42:50.12 ID:K6J/7Z9u0

頼むから駐車はもっと時間割いて教えてーな
方向転換でカバーは無理よ


99: 2023/05/13(土) 02:46:06.58 ID:ABF2jDPCM

>>92
教官「このポールがここの位置に来たらハンドル切ってここに来たら戻すんやでー」
教習所ワイ「はえー」→免許取得
若葉マークワイ「現実の道路にポールないやんけ…」


102: 2023/05/13(土) 02:47:33.83 ID:K6J/7Z9u0

>>99
縦列駐車無理ゲーやんと悟るよな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683910502/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動