免許持ちG民教えてくれ
2: 2023/04/27(木) 09:19:23.66 ID:kmx3bFk0d
頼む
3: 2023/04/27(木) 09:19:54.03 ID:kmx3bFk0d
通いの予定や
調べたら予約入れないとかあるらしいな
4: 2023/04/27(木) 09:20:42.69 ID:pcDwctuKa
近いとこでええやろ
6: 2023/04/27(木) 09:21:14.05 ID:kmx3bFk0d
>>4
予約入れるかな?
5: 2023/04/27(木) 09:20:58.60 ID:kmx3bFk0d
居ないのか免許持ちG民
7: 2023/04/27(木) 09:21:58.09 ID:kmx3bFk0d
ワイも一番家から近いとこ考えてるんやが
これだけ予約入れないならやめといた方がいいとかあるんか?
8: 2023/04/27(木) 09:22:37.09 ID:kmx3bFk0d
早いやつは通いで1か月で取れるらしいな
11: 2023/04/27(木) 09:24:08.62 ID:Dxibl3B00
家から一番近いところでええ
ワイ去年の今頃通ってたけど予約は余裕で取れたで
16: 2023/04/27(木) 09:31:10.52 ID:kmx3bFk0d
>>11
ホームページ見てたら4-6月は空いてるらしいな
14: 2023/04/27(木) 09:28:13.26 ID:lWOOFH5o0
教官指名制度を公言してる所や
老人教官は避けたほうがええぞ
特に閉経してそうなBBA教官は大抵地雷やから気を付けろ
17: 2023/04/27(木) 09:31:49.12 ID:kmx3bFk0d
>>14
教官でそんなに変わるんか
ワイの近所のとこは指名あるみたい
21: 2023/04/27(木) 09:34:21.08 ID:kmx3bFk0d
MT免許の方がお得やんな
23: 2023/04/27(木) 09:35:22.69 ID:kmx3bFk0d
普通自動車免許取ったら原付も乗れるって不思議やなバイクの教習もすんのか?
25: 2023/04/27(木) 09:36:19.12 ID:kmx3bFk0d
口コミ見たらオンラインでも受けれるらしい
27: 2023/04/27(木) 09:39:24.42 ID:NPkbGaay0
合宿で取ったな
浜松湖のそばで一月くらいで
20万くらいやったわ
29: 2023/04/27(木) 09:40:21.21 ID:kmx3bFk0d
>>27
やすい
31: 2023/04/27(木) 09:41:02.05 ID:sfZgYdyLM
家から近い
予約が取りやすい
お気にの教官を指定できる
急に行けなくなったときのこと考えてキャンセル料が安い
ワイはこれを基準にしとる
34: 2023/04/27(木) 09:41:57.81 ID:kmx3bFk0d
>>31
やっぱ家から近いのがええよな
37: 2023/04/27(木) 09:43:57.03 ID:sfZgYdyLM
>>34
遠いと行くのが面倒になるし時間も無駄やからね
通勤通学してるなら学校や職場近くでもええかもしれん
41: 2023/04/27(木) 09:47:55.17 ID:kmx3bFk0d
>>37
それやと土日行けんくなるからなぁ
32: 2023/04/27(木) 09:41:19.40 ID:kmx3bFk0d
まぁ今から半年あれば絶対取れるやろ
36: 2023/04/27(木) 09:43:44.10 ID:+vePTMUS0
ワイ今通ってるけど7ヵ月目や
39: 2023/04/27(木) 09:47:02.11 ID:kmx3bFk0d
>>36
やばくね?
42: 2023/04/27(木) 09:48:15.16 ID:+vePTMUS0
>>39
あと効果測定合格して見極めやって試験やるだけや
38: 2023/04/27(木) 09:46:26.56 ID:kmx3bFk0d
学科はオンラインで受けれるらしい
40: 2023/04/27(木) 09:47:39.91 ID:+vePTMUS0
>>38
最初の10時間だけやろ
ワイのとこは追加料金1000円とられる
43: 2023/04/27(木) 09:48:36.46 ID:kmx3bFk0d
>>40
全部で何時間あるんや
47: 2023/04/27(木) 09:50:51.71 ID:+vePTMUS0
>>43
1段階は10、2段階はMTは19時間
45: 2023/04/27(木) 09:50:14.87 ID:kmx3bFk0d
仮免許の学科教習までオンラインで見れるのか
52: 2023/04/27(木) 09:53:13.72 ID:WI5EM2Js0
>>45
ワイは学科はほぼオンラインだった
好きな時間にやれるのが大きすぎる
54: 2023/04/27(木) 09:54:21.68 ID:kmx3bFk0d
>>52
仮免後もオンラインなのめっちゃええな進み放題やん
46: 2023/04/27(木) 09:50:38.26 ID:4mcJ7MNcF
お迎えバスがあるといいぞ
50: 2023/04/27(木) 09:52:21.47 ID:kmx3bFk0d
>>46
家の近くまで予約したら来てくれるらしい
53: 2023/04/27(木) 09:53:29.94 ID:kmx3bFk0d
90点以上で合格って厳しいな
55: 2023/04/27(木) 09:54:52.34 ID:mH+61hB2d
免許とかガチの障害者でも取れんだからなんの不安要素もないやろ
予約パンパンでめんどくさいのだけがネック
57: 2023/04/27(木) 09:55:38.93 ID:kmx3bFk0d
>>55
そうやんな誰でも取れてるし
56: 2023/04/27(木) 09:55:04.60 ID:kmx3bFk0d
技能で落ちるやつは少なそう
62: 2023/04/27(木) 10:01:01.90 ID:kmx3bFk0d
ワイが行こうとしてるところ9か月まで受けれるらしいから行けるよな
67: 2023/04/27(木) 10:04:18.49 ID:WI5EM2Js0
>>62
余裕やね
学校か仕事しながらでも3ヶ月かからない
66: 2023/04/27(木) 10:04:03.07 ID:kmx3bFk0d
一日中受けるとか無理なんやな
技能教習を受ける上限が法的(全国共通)に決まっているので、毎時間乗車は出来ません。四輪教習を例にとりますと、1段階の場内教習では最大2時限(予約1時限+当日空車1時限)まで2段階の教習では最大3時限(予約2時限+当日空車1時限)まで教習を受けることが可能です。
71: 2023/04/27(木) 10:07:56.43 ID:mH+61hB2d
繁忙期の長期休みの期間に行くより大学いきながら閑散期に行ったほうが絶対ええよな
74: 2023/04/27(木) 10:10:51.27 ID:kmx3bFk0d
>>71
ワイもそれを考えて今の時期に行こうとしてる
76: 2023/04/27(木) 10:12:17.07 ID:mH+61hB2d
>>74
絶対夏前に取れよ
マジで大学休みになったら信じられないくらい混む
78: 2023/04/27(木) 10:13:29.70 ID:MPRS9N5FM
>>74
秋は秋で就職決まった高校生が通い始めるとは聞くな
進学校なら在学中に免許は取らせないところも多いらしいが高卒就職組ならむしろ企業側が免許持ち欲しがるやろ
81: 2023/04/27(木) 10:14:23.40 ID:kmx3bFk0d
>>78
高校で免許とかヤンチーかよ
77: 2023/04/27(木) 10:13:08.39 ID:kmx3bFk0d
二輪も取ろうとするとめっちゃ金かかるわ
原付が許されるなら二輪もいいやん
82: 2023/04/27(木) 10:14:35.98 ID:SwntDvXi0
自宅近くまで送迎してくれるとこがいいで
85: 2023/04/27(木) 10:15:51.44 ID:kmx3bFk0d
>>82
送迎バスって早く着くんかな?遠回りしてなかなか着かなさそうw
87: 2023/04/27(木) 10:17:11.96 ID:ZB5v1VJJ0
普通二輪→普通自動車→大型二輪
全部原付で家から15分のとこ通った
予約の合間とか家帰って飯食うとか出来て楽
教習所にずっとおるのだるいやろ
93: 2023/04/27(木) 10:20:43.73 ID:kmx3bFk0d
>>87
ええな
91: 2023/04/27(木) 10:19:21.63 ID:kmx3bFk0d
ファストパスコースとか選ばんでええよな
デイタイムフルタイムは悩むけどフルタイムは20:20まで技能受けれるらしい
96: 2023/04/27(木) 10:21:16.61 ID:mH+61hB2d
>>91
大学通いながらなら夜まで受けれたほうがええやろ
しかも夜の教習経験しといたほうがええで
99: 2023/04/27(木) 10:23:25.04 ID:kmx3bFk0d
>>96
そうやんな~フルタイムにするわ
94: 2023/04/27(木) 10:21:05.37 ID:kmx3bFk0d
飛び込み合格かっこいいな
95: 2023/04/27(木) 10:21:09.33 ID:9prgik3Xr
女の子が薄着になる今の時期に通うのええな
98: 2023/04/27(木) 10:22:55.66 ID:kmx3bFk0d
>>95
どういうことや?
102: 2023/04/27(木) 10:25:11.84 ID:y3TVVuzFd
>>95
救急救命措置の教習で谷間見られるよな
97: 2023/04/27(木) 10:22:07.39 ID:eu6XXkSRM
大学入学前に入校して数回通ったものの大学始まったら一度も通わず夏休みを迎えて8月になって4ヶ月ぶりに通い出すことになったワイが言うのもあれやけど
自分のライフスタイルに合わないところはガチでやめた方がええで、法令で在籍していい期限が決まっててそれまでに取得しないと大変なことになるから
101: 2023/04/27(木) 10:24:35.91 ID:kmx3bFk0d
>>97
帰ってきてからとか土日にうけれなかったんか?
107: 2023/04/27(木) 10:29:22.97 ID:sFLYbOgPM
>>101
忙しくて教習所行く時間体力気力がなかったわ、キャパオーバーやった
100: 2023/04/27(木) 10:24:23.28 ID:y3TVVuzFd
今時期が一番空いてそうやな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682554752/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (20)
①セルフグッドという謎の単語を使い、勝手に悔しがるw
②定期コピペするとマツダオヤジ認定w
③そのマツダオヤジがコピペで収益化していると思い込むw
④コピペ以外でも認定するが理由を聞くと逃げるw
⑤おそらく更年期障害と境界性パーソナリティ障害を患ってるので無視してりゃいいのに毎回同じエサに食いつくw
⑥集団でイジメられると『お人形遊び楽しいか?』と必死で相手が一人だと思い込もうとするw
⑦効くとパクるw
⑧はぁ?って書き込んだだけでもマツダオヤジ認定w
⑨自分を馬鹿にしてくるのは全て収益化済みの工作員と思い込むw
⑪都合の悪い質問には謎の自分ルールを勝手に採用して論点ズラしw
⑫閉経してそうと言うとマツダオヤジ認定←New!
乗り物速報
が
しました
出会いたいならそっちがええよ、ソースは俺
あ、でも社会人になってからだと出会いはないかもしれん
オッサンはラウンジにいてもいつも一人ぼっちだったわ
乗り物速報
が
しました
二輪取る人は教習車が新しめのとこ探そう。古いの使ってるとこだと変なクセ付いてたり、走行中にエンストしたりした。
指導員?ベテランの人の方が教え方上手い時あるけども、対人関係はそれぞれだから知らん。
乗り物速報
が
しました
普通の意味での実際に人づてに聞く口コミも重要。
教習内容なんて指導員の態度以外たいして変わらんから予約取りやすいところを選ぶべき。
通い始める時期も重要だな。早生まれの人はちょっとかわいそうだが、春や夏から通い始めるべき。
もうね、就職迫ってるのに1月から通い始めるやつとか究極のアホだから。間に合わないから。
乗り物速報
が
しました
大学生なら大学に営業に来てるところとかもいいかも。悪評立てられたら今後の集客にも影響出るし、よっぽどでなければ酷い目には合わないだろう
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
適当にやらせて下手を野に放つ営利目的100%の教習所はどうにかした方が良い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
近いってだけで日の丸とかいうとこで取ったけど予約取りにくい以外は問題なかったわ
今日日パワハラ教官もないだろ
乗り物速報
が
しました
強いて言うならば、スマホでできる問題集があるところがいい
よ
あれ繰り返しやっとけば学科で落ちることは絶対にないから
乗り物速報
が
しました
午後に2回予約取っていても、午前中にキャンセル待ちして乗れれば午後は自動でキャンセルになるからガンガン攻めていくといい。
ダラダラ長く通うより1ヶ月午前中に通うだけ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする