1: 2023/05/25(木) 21:31:41.68 ID:6lCy3jOu9

最近はネットだけでなく、テレビのニュースなどでも取り上げられるようになってきたので、“トナラー”という言葉は耳にしたことがあるだろう。筆者はその存在に10年以上前から気が付き、その動向と理由を研究し続けてきたので一家言以上ある。ちなみにトナラーという名称は、往年の2ちゃんねるなどのスレッドで使われていて、同じことに気がついている人がいるんだなと思いつつ、それ以来使わせてもらっている。もちろん今では大変メジャーな言葉だ。

今一度、トナラーの特徴を整理しておくと、ガラガラの駐車場でなぜかわざわざ隣に止めてくるクルマのことを指す。混んでいれば別だが、本来は隣に他車があるとドアパンチなどが嫌なので離して止めたい意識があるだけに、さらに逆なでされる。さらにラーメン屋のカウンターや電車でわざわざ隣に座ってくるなど、多方面に渡る根深い問題だったりする。

クルマの場合はとくに動きが複雑で、こちらがドアを開けていても無理やり止めようとするし、離れたところに止めても戻ってきたら隣に止まっていたということも多い。一番凄かったのは、広大な駐車場に止まっているのはウチのクルマと隣に止まったトナラーのみだったとき。ポツンと一軒家じゃないんだから……、心底ガックリしたものだ。

このトナラー、一般化したものの、その理由まで語られることはあまりない。そこで理由も紹介すると、一番は目標物がないと止められないから。安全性のためにクルマの車体が大きくなって見切りが悪いこともあるし、単純に運転が下手になっているというのもあって、路面に引かれた枠線を目標にできない。そこで隣のクルマを駐車の基準にするというわけ。ただしラーメン屋や電車でのトナラーでは目標物は関係ないだけに、こちらの理由は未だ不明で、今後の研究課題ではある。まあ、なにも考えていないのだろうが。

そしてさらに根深いというか、ショックなのが、駐車場の隅に止めたのにやっぱり隣に止められたという例で、こちらは下手なのが理由。ショッピングセンターの駐車場では入口付近が人気だが、ここは他車が通ることも多くて、何度も切れ返すのは焦りがち。ではあれば、離れたところでゆっくり止めようということで隅っこでもトナラーが発生するのだ。

これらの理由はなんとなくではなくて、気になる場合やタイミングが合ったときに実際に聞いた結果をまとめたもの。まだ細かな理由はあるだろうが、多くのトナラーに共通したのが「別にいいじゃないか」。確かに悪くはないけど、気持ちがどうにもモヤモヤするし、先にも紹介したようにドアパンチも怖い。ただ、ドアパンチに対する罪悪感もないみたいなのはなんだかな、ではある。(文/近藤暁史)

5/20(土) 17:00配信 MonoMax Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae37f4fe01b18aa6f0af7e27126cd593230b646

画像
no title



3: 2023/05/25(木) 21:34:26.53 ID:a3EYPO3v0

目印があったほうが止めやすいんよ。許してクレメンス


11: 2023/05/25(木) 21:38:47.27 ID:IZkXjbXo0

>>3
> 目印があったほうが止めやすいんよ。許してクレメンス

そうか、トナラーは運転が下手なんやな、その程度の技量と心構えではいつかは大事故を起こす、その前に免許証を返納しろよ


16: 2023/05/25(木) 21:39:47.43 ID:LXc33CKs0

>>11終わらすなw


8: 2023/05/25(木) 21:37:13.12 ID:oizC36OM0

会社の車が国産なので気がついた
小回りというかステアリングの切れ角が悪いのと死角がやたら多い
それなのでなにか目印にしたい気持ちがよくわかった
輸入車がぽつんといるところのトナラーは国産のしょぼい車というパターン説


29: 2023/05/25(木) 21:43:57.98 ID:J07YN5++0

>>8
車種なんて関係ないわ


56: 2023/05/25(木) 21:50:45.62 ID:+Es9ClIF0

>>8
外車アゲ国産車サゲしたい意志は分かるがあまりに無理筋


10: 2023/05/25(木) 21:37:57.09 ID:BTZj6T6+0

本棚に本を並べるときも隙間なんか開けずに詰めていくだろ
そんな感じなんよw


52: 2023/05/25(木) 21:49:33.07 ID:xwq3evZe0

>>10
やめてくれ
きしょい
ガラガラの病院の待合室で真横に来るとか脳の奇形だろ


21: 2023/05/25(木) 21:41:14.01 ID:vPQqsYCR0

列車でもガラガラなのに真後ろに座る奴とか何なの?


69: 2023/05/25(木) 21:53:58.02 ID:H0Q8jVgA0

>>21
一車両に自分一人しか乗ってない電車で目の前に座られた時はマジで舌打ちしてやろうかと思った
早朝だし次々混んでくる訳でもないのに
自分は電車でもやたら隣に座られることが多くて本当にウザい


84: 2023/05/25(木) 21:58:40.30 ID:vPQqsYCR0

>>69
あまりその手のことが気にならない人なんだろうな
特に悪気はない
確かに我々は気にしすぎかもしれない
逆にあえて隣に座る人もいるからね、人好きと言うかお喋り好きと言うか
中年以上のスペイン人はそんなのばっかりだった


25: 2023/05/25(木) 21:43:14.00 ID:iOwoIlin0

お前が止めた場所や座ってる場所に何かメリットがあるんだろ
階段に近いとかテレビが見やすいだとか
イチイチんなこと気にするなら家に引きこもってクソでも食っとけやチーズ


30: 2023/05/25(木) 21:44:14.67 ID:KOdjNp/r0

わざわざ離してポツンと停めたのに買い物して帰って来たら…となりに居るー!!
お前車上荒らしやろ


33: 2023/05/25(木) 21:44:27.67 ID:Wxdxjaxl0

駐車場
電車の座席
エスカレーター
飲食店のカウンター

永遠のテーマだよな


35: 2023/05/25(木) 21:45:34.43 ID:FApKsMRB0

これ結局、完全にトナラーが頭おかしいから議論にならんのよな。何年か前はワーワーやってた気がするけど。


48: 2023/05/25(木) 21:49:06.99 ID:funyIcFh0

>>35
気にしても無駄ってことでしかないんだろ。


41: 2023/05/25(木) 21:47:45.57 ID:gb7li9LT0

細かいなあ
目安の車があると止めやすいってのはあるだろうけど
それ以外は大して考えてないだろトナラー

ワイも駐車場に車止める時、空いている場所のどこに止めるかなんて
大して考えずに適当に止めているし
トナラーになる時もあるしならない時もある


44: 2023/05/25(木) 21:48:40.86 ID:XTIFc/LS0

トナラーで駐車場の隅が好きな奴と店舗に近い場所が好きな奴が居る、共通点は軽度知的障害
駐車場の中央寄りを探して止めるとトナラーが来る確率が減る
隅でも店舗に近い訳でも無いのに隣に止めて来る奴は、やや危険な変質者


46: 2023/05/25(木) 21:48:47.54 ID:vPQqsYCR0

早朝の観光地、スーパー
最初に停めるのは当然、一番便利な所
二番目に停めるのは当然その近く
それならこれから混むのだから1番目の隣に停めるか
以下ループというのはあるかも


50: 2023/05/25(木) 21:49:19.74 ID:mrsk5Umd0

何が問題なのか判らん どーでもいい事にいちゃもんつける思考回路が危ない


59: 2023/05/25(木) 21:51:37.40 ID:/qG14h0e0

>>50
これが理解できないからトナラーなんだよな
ただのいちやもんがテレビでも話題になるわけないだろ
話通じないわけだ


54: 2023/05/25(木) 21:50:15.23 ID:Hzyx9vMW0

バックしなくても入れてそのまま出れるとこにみんな集中するけどな


55: 2023/05/25(木) 21:50:35.61 ID:OwswTsUx0

ドアパンチとか乗る時よりも降りるときの方が多いから、
すでに止めてある車の左横なら危険性が減るんじゃね?


57: 2023/05/25(木) 21:50:55.86 ID:ItUDX0ya0

横一列全部埋まったら消えるの知らんのか


58: 2023/05/25(木) 21:51:27.16 ID:LRsERs4h0

隣にとめられてもまったく気にならんのだが、そこまで嫌がるの精神系の病気なんじゃないの?


68: 2023/05/25(木) 21:53:17.74 ID:V+cUzDa40

>>58
男には縄張り意識がある


71: 2023/05/25(木) 21:54:27.98 ID:LRsERs4h0

>>68
わんこかよ


61: 2023/05/25(木) 21:52:02.93 ID:XTIFc/LS0

運転しない奴は分からないみたいだな
トナラーが来ると買い物に行った場合荷物の搬入が困難になるし、車に乗り辛くなるんだけどな


62: 2023/05/25(木) 21:52:13.85 ID:Y7aTH1DB0

今はバックカメラどころか360°カメラが選べるやん
駐車に自信がないならちょっと金だして解決すりゃいいのに


70: 2023/05/25(木) 21:54:03.28 ID:1p1rXHQb0

電車とか待ってると後ろにめっちゃ人が並んでる事がよくある
隣の列とかがらがらなのになんで自分の後ろにこんなに並ぶんだ


73: 2023/05/25(木) 21:55:22.64 ID:/qG14h0e0

>>70
あるあるだな
空いてるドアから乗れ言うとるのだから分散しろや思う


79: 2023/05/25(木) 21:57:13.53 ID:1p1rXHQb0

>>73
そうそう
だから自分が空いてる列に逃げる
これも似たようなもんだな


89: 2023/05/25(木) 22:00:36.34 ID:YVkhStJ10

おいらは可愛いミニ軽に乗り換えてからデカい車のトナラーの餌食になりだしたので横に停めに来られると移動しちゃうよ


90: 2023/05/25(木) 22:00:51.18 ID:wpZAkZl60

ジムのガラガラのロッカーで隣に来るジジイ。一つ開けてというといつもここだから。扉がかぶさって開けづらいから一つ開けてくれますか。いつもここだから。予約ロッカーじゃねーし。キモくて思いっきり離れたところに移動したわ。


82: 2023/05/25(木) 21:58:18.44 ID:9ZBCHUyg0

下手くそのくせに、隣の車を傷つけるんじゃないかとか考えないのかね
スペースがあった方が心にゆとりを持ってバックできるだろうに
センス無さすぎだろ


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685017901/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動