1: 2023/05/31(水) 18:29:33.28 ID:Q10Z33UDM
やばい?
2: 2023/05/31(水) 18:30:18.49 ID:EjhfUyK90
赤が好きそう
3: 2023/05/31(水) 18:30:24.72 ID:vTuIAYk20
故障しまくってそう
5: 2023/05/31(水) 18:30:50.09 ID:MLHvsmh8M
ミトか?
6: 2023/05/31(水) 18:30:50.18 ID:JTP0WPQv0
どう?俺やばいでしょ?なんて聞いてくるやつヤバいに決まってんだろ
7: 2023/05/31(水) 18:30:58.74 ID:AV1r7V410
アプリリアとフェラーリくらいしかわからん
8: 2023/05/31(水) 18:31:30.80 ID:9kOS9dxPd
ぶっちゃけ中国製並みに信用してない
9: 2023/05/31(水) 18:32:04.21 ID:Q10Z33UDM
アプリリアとアルファロメオ
15: 2023/05/31(水) 18:34:38.54 ID:ePFI7OyK0
ドゥカティとフェラーリならムカつくけど>>9なら仲良くなりたい
12: 2023/05/31(水) 18:32:47.61 ID:BvQzbSDad
見栄意外にメリット無し
13: 2023/05/31(水) 18:33:37.18 ID:wHlSxzHY0
好きなんだなってだけ
14: 2023/05/31(水) 18:34:17.89 ID:Fm1SM5Iy0
すぐ壊れそう
16: 2023/05/31(水) 18:35:52.11 ID:AV1r7V410
イタリアくらいだなバイクと車メーカー思い付くの
ドイツやフランスやイギリスならこうは行かん
18: 2023/05/31(水) 18:36:50.93 ID:48H3Ng8d0
>>16
BMWはどっちもつくってるな
22: 2023/05/31(水) 18:38:02.71 ID:ajvLfZGD0
>>16
ドイツならBMW、イギリスならトライアンフ
車はいくらでもあるけど
23: 2023/05/31(水) 18:38:20.25 ID:GFC4/Yuf0
>>16
トライアンフとアストンマーチン👊
17: 2023/05/31(水) 18:35:53.69 ID:ajvLfZGD0
アプリリアすぐぶっ壊れるぞやめとけよ
20: 2023/05/31(水) 18:37:28.96 ID:S69HSwQ+M
>>17
一年経ったけど今んとこ故障ないよ
21: 2023/05/31(水) 18:37:49.65 ID:vKIRrpsN0
>>17
ワイ昔RS50乗ってたけど全然壊れんかった
25: 2023/05/31(水) 18:38:43.51 ID:A1IIujtwH
プジョーの車とスクーターなら持ってたことある
37: 2023/05/31(水) 18:43:24.86 ID:I2vLja/0M
>>25
燃料ハイオクだったり修理できる工場なくて故障で時間かかったり大変って聞いたけどどうなん?
31: 2023/05/31(水) 18:41:00.15 ID:I2vLja/0M
メンテが大変そう
34: 2023/05/31(水) 18:42:00.42 ID:48H3Ng8d0
ハーレーとフォードのやつも意外といそう
38: 2023/05/31(水) 18:45:07.85 ID:48H3Ng8d0
車もバイクも今は国産と変わらん
部品取り寄せ遅いだけ
40: 2023/05/31(水) 18:46:31.31 ID:pp3BgJ2Id
>>38
めちゃくちゃたけーわアホ
47: 2023/05/31(水) 18:57:15.92 ID:4ehw/uZD0
200万以上出して外車のバイク買ったがタイ製やで
本国で作ってるのなんてほとんどないやろ
43: 2023/05/31(水) 18:50:59.57 ID:GFC4/Yuf0
124スパイダーみたくデザインイタリア製造日本みたいなバイク欲しい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685525373/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (34)
トヨタグループでは不正が相次いでおり、トヨタ自動車の販売店による車検不正(2021年)と日野自動車のエンジン不正(2022年)、豊田自動織機のエンジン不正(2023年3月)、ダイハツ工業の衝突試験不正(同年4月)に次ぐ、5社目の不正事案となる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こんな凄いことなのに何故か日本製というだけで全然評価されんよな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バカ高いけどさ……
乗り物速報
が
しました
走行不能は2回
ゴム系劣化のヒビで水浸透でショート3回
寒さに弱いエンジン
電装系が兎に角くせ者 配線の処理
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
速いから乗ってる
乗り物速報
が
しました
・リレー破損(水密性のないリレーがどう考えても水がかかる場所に設置されてる)
・レギュラーター死亡
・燃料ポンプ死亡
・スターターリレー燃える
・会社の経営がヤバくなってパーツがこない(1年半)
・ガソリン漏れ(燃料ラインのOリング不良)
・ホイールハブのクラック(リコール)
が5年くらいで次々に起きてあとの20年はほぼ消耗品の交換+3万走行ごとの腰上整備で動いてる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
誰かもわからない他人だしそもそも画像も無しのネットの書き込みだし
何とも思わないけど…
逆にどうして欲しいのかを知りたい
乗り物速報
が
しました
ミエ張るのにコスパがいいからね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする