1: 2023/06/24(土) 22:36:31.91 ID:PdJOs3y40
トヨタ自動車は6月23日、『ヤリス』『アクア』『シエンタ』のロアアームに亀裂が入っているものがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2019年12月11日~2023年5月9日に製造された59万4140台。
対象車両は、フロントサスペンションのロアアームにおいて、ボールジョイント取付部の製造が不適切なため、亀裂が生じているものがある。
そのため、凹凸路面等を繰返し走行すると亀裂が進展し、最悪の場合、ロアアームが破断し、ボールジョイントが脱落して走行安定性を損なうおそれがある。
改善措置として、全車両、左右ロアアームを点検し、亀裂が生じているものは良品と交換する。
不具合は31件発生、そのうち走行安定性不良が4件発生。事故は起きていない。市場からの情報によりリコールを届け出た。
https://response.jp/article/2023/06/24/372458.html
4: 2023/06/24(土) 22:38:02.36 ID:PdJOs3y40
ロアアームが折れたら走行不能になってやばいで
7: 2023/06/24(土) 22:39:52.92 ID:MSczkP+W0
何回目のリコールだよトヨタ
マジ終わってんな
11: 2023/06/24(土) 22:41:20.92 ID:PCVBnEhQ0
割と致命的なリコールやん
12: 2023/06/24(土) 22:41:50.64 ID:mWOdk45va
>>11
せやで
足回りが壊れるとかマジで笑えない
13: 2023/06/24(土) 22:42:00.90 ID:PCVBnEhQ0
ネット民も何故か日産とかホンダなら目茶苦茶馬鹿にしてスレ建てるけど
トヨタはリコール起きても金貰ってんのかって位スルーするからなあ
16: 2023/06/24(土) 22:43:32.88 ID:1qUT89Ic0
ボールジョイントがもげたらサスペンション折れて自走不能になるやろ
普通にヤバすぎるリコール案件や
18: 2023/06/24(土) 22:44:01.69 ID:l3AUR6fdd
やっぱカローラフィールダーやな
枯れた車種は安心感あるわ
20: 2023/06/24(土) 22:45:16.45 ID:PCVBnEhQ0
そういやトヨタのEVが発売即リコールだった時もタイヤ外れるとかいう
あり得んもんだったけどその辺の開発トヨタ今ヤバいのか?
24: 2023/06/24(土) 22:46:05.86 ID:mWOdk45va
>>20
カイゼンカイゼンで下請けにコストカットを要求してるから、品質が落ちるのも当然のことよ
25: 2023/06/24(土) 22:47:09.86 ID:sqE8Wefj0
>>20
めちゃくちゃケチってるんやろな
下請けに値下げ強要しまくった結果や
21: 2023/06/24(土) 22:45:29.41 ID:mWOdk45va
このリコールで亀裂が入ってなければ交換もしないってどういうことなんや?
取り付け方に問題があったなら全車交換しないとやばくない?
28: 2023/06/24(土) 22:48:11.86 ID:QUe6zb620
>>21
ヨシ!
32: 2023/06/24(土) 22:50:43.58 ID:Tc5m3zJn0
>>21
よく読め。
ボールジョイントの取付部の製造が悪くて亀裂が入ってるものがあると書いてあるやろ
つまり、製造過程で亀裂が入った不良品が流出しましたってことや
だから確認して亀裂入ってなければ良品だからかえなくていい
40: 2023/06/24(土) 22:56:29.97 ID:BSau7EvW0
リコールといえばスズキとかが多かったイメージがあるけど今やトヨタがリコール地獄とは悲しいわ
46: 2023/06/24(土) 23:00:43.36 ID:Qj19terG0
>>40
ワイがスズキのリコールで覚えてるのは、ブレーキランプやウィンカーのカバーが経年劣化で退色して基準を満たさなくなる、ってやつや
ジムニーとかほぼ経年クリアテール化してたからなぁ
56: 2023/06/24(土) 23:08:35.23 ID:wRIaiq+B0
このためにわざわざ店いかんでも
オイル交換なり車検の時に見てくれるやろ
62: 2023/06/24(土) 23:15:22.00 ID:GCW2oadRa
トヨタは割とガチで大口スポンサーすぎてメディアも騒がない
今回とか致命的な問題だけどろくにニュースにならない
たぶん緘口令とかはしてないと思うけどメディア側の忖度はあると思う
41: 2023/06/24(土) 22:57:12.80 ID:9JGFq0vY0
リコールの案内って火災やら爆発やら事故とか大袈裟というか最悪の時代まで言うイメージあったけど
ロアアーム破断で走行安定性を失うとか随分優しい言い方やな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687613791/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (86)
いきなり全車交換なんて製造も追いつかないし、まずは今亀裂あるものから交換して徐々に対応を改めてくんだろうな
乗り物速報
が
しました
海外では炭鉱夫や人参収穫用のトラックとして使われてるランクルも国内ではたったの300台しか売れていない…
EVも遅れてるし日本もうちょっと頑張って欲しいね。
乗り物速報
が
しました
ずっと騙されてたテレビ世代のお爺ちゃん達かわいそう😢
乗り物速報
が
しました
タイヤ飛んでくる可能性あるし対象車種には近づかんとこ…
乗り物速報
が
しました
商売わかってる
乗り物速報
が
しました
しかもアーム折れるってなんやねん…
ノアもブレーキと足回り弱いって聞くけどトヨタ頭大丈夫か?
乗り物速報
が
しました
使用条件によってその可能性があるってだけ。トヨタは可能性がほんの少しでも確認されるとちゃんとリコールするから安心できる。
トヨタがリコール出す度に大騒ぎする輩共がいるけど、ユーザーに向き合って真面目にリコールするメーカーなんて世界中探してもトヨタしかないんだけどな。
乗り物速報
が
しました
そのせいじゃね?
車両価格爆上げで部品合格ライン下げてこのザマとか、客舐められすぎやろ
乗り物速報
が
しました
今は鉄板1枚プレスしただけの開断面で見るからに安っぽく弱そうなのにされてるよな
材質の改良や軽量化とかコストダウンだけではないんだろうけど
乗り物速報
が
しました
ディーラーが可哀想
てかこういうのが影響して他車種の修理や車検が遅延するかもな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
昔からトヨタ馬力だのなんだの詐欺ばっかだし
乗り物速報
が
しました
三菱のおかげで「不具合リコールしないと会社がしぬ」ってなったのはホンマ感謝だわ
あの事件がなかったら今でも各社サイレント修理してたんだろうな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
パーツがちゃちすぎるからいつかはこうなると思ってた
乗り物速報
が
しました
下請けいじめのコストカットがついに限界なんやろうなぁ
もう内装もペラペラのショボくなっていく一方だし
後はお決まりの訳わからん装備満載のガラパゴスボタンいっぱいの電化製品みたいに
世界に負けて衰退していく一方なんかな
乗り物速報
が
しました
N-boxやタントにすら劣るレベル
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
このまえも古いマーク2のリコールで古い車でもリコールしてすごい!みたいに持ち上げててきもかった
それうちの古いシビックでもだいぶ前にきたよって思いながらみてた
乗り物速報
が
しました
この手の製品を作る製造ラインは、社内のテストを受けて合格した人しか携われない。
どこからのロットで不具合発生して、どこまでのロットが合格品なのかが分からないと、その部品を使っている全台数を見る事になる。
トヨタ品質は過去の話か
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする