1: 2023/07/14(金) 19:31:14.67 ID:awUl6j+D9
日産自動車はエンジン部品の設計の不備により走行できなくなるおそれがあるなどとして、「セレナ」など5車種あわせておよそ70万台のリコールを国土交通省に届け出ました。
届け出があったのは4件のリコールで、対象は日産自動車の「ノート」「セレナ」「キックス」「ノート オーラ」「リーフ」の5車種で、2016年8月からことし3月までに製造されたおよそ69万9000台です。
国土交通省によりますと、このうち「ノート」「セレナ」「キックス」の3車種およそ48万4000台は、エンジン部品の設計の不備が要因で、53件の不具合の報告があるということです。
また、「セレナ」12万6000台余りはエンジンルーム内のハーネスの不適切な配置が要因で、19件の不具合の報告があるということです。
どちらも最悪の場合、モーターが停止して走行できなくなるおそれがあるとしています。
このほか、「ノート」や「セレナ」など5車種、47万8000台余りが制御プログラムが不適切だったとして、また「ノート オーラ」およそ6400台はライトに不具合があったとしてリコールとなっていて、複数のリコール対象となっている車種があります。
日産は、いずれのリコールについても14日から販売店で点検し、不具合があった場合には部品の交換やプログラムの修正を無償で行うとしています。
NHK NEWS WEB
2023年7月14日 15時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129921000.html
3: 2023/07/14(金) 19:33:05.55 ID:dCqgAre70
エンジンよりブレーキランプが光らないのをリコールしろて
危なくて仕方ない
31: 2023/07/14(金) 20:14:42.40 ID:9GZElhqL0
>>3
その程度の減速で危ないって車間距離詰め過ぎなんだよ
67: 2023/07/14(金) 22:36:21.53 ID:dCqgAre70
>>31
日産イーパワーでググってどうぞ
68: 2023/07/14(金) 22:42:25.69 ID:ZF80Vn7G0
>>67
適切な車間開けろよ
75: 2023/07/15(土) 00:50:26.76 ID:lFxmegga0
>>67
だからその程度の減速度で危ないとか言ってるやつは車間距離短すぎるだけ
8: 2023/07/14(金) 19:39:46.09 ID:TQEE0Uhm0
日産のリコールはひっそり告知
トヨタホンダのリコールはお祭りわっしょい
40: 2023/07/14(金) 20:33:34.10 ID:ua2+UDPU0
>>8
弱い者いじめはかわいそうだろ
44: 2023/07/14(金) 20:40:08.01 ID:9GZElhqL0
>>8
この間のヤリスの60万台リコールはひっそりだったな
9: 2023/07/14(金) 19:41:38.07 ID:KnQYfd3X0
リコールはいいけど家まで取りに来いや、面倒くせえ
15: 2023/07/14(金) 19:45:19.63 ID:QTfABvww0
>>9
こういう時だけはディーラー任せがいいわ
まだ連絡ないけどな(´・ω・`)
何でだろう
29: 2023/07/14(金) 20:11:27.83 ID:mjI3U3yN0
>>15
マツダは取りに来んかったぞ
22: 2023/07/14(金) 19:56:06.06 ID:lxaJbFMS0
c25からいろいろあるな
27: 2023/07/14(金) 20:10:10.67 ID:QTfABvww0
>>22
c26エンジンだけがいちばん良かったわ
今のタイヤ大きくなってバランス悪い
94: 2023/07/15(土) 09:30:08.63 ID:HAcWEyhK0
>>22
CVTの欠陥はC24から始まってるよ
47: 2023/07/14(金) 20:57:50.21 ID:t6nrLytu0
日産って大事故に繋がりそうな重大な欠陥が多い印象だな
49: 2023/07/14(金) 21:02:15.94 ID:9GZElhqL0
>>47
ロアアーム破損する60万台リコールしたメーカーもあるけどねぇ
96: 2023/07/15(土) 10:03:55.54 ID:z9BZIBrV0
>>49
プラットフォーム?が共通とかでヤリスとかシエンタとか複数だったね
走行中にタイヤ外れたら大変なことに(´・ω・`)
53: 2023/07/14(金) 21:26:07.32 ID:f7CdKz/W0
>>47
伊勢湾岸道でいきなりエンジンストールしたティーダ大事故の事ね
59: 2023/07/14(金) 22:07:34.52 ID:320WzqrD0
期間工でエンジンを作る部門ってあるじゃん
エンジンが正常に動くかの確認は車を走らせて確認するの?
70: 2023/07/14(金) 23:09:53.04 ID:qluzSJmh0
>>59
外人さんがエンジンの部品を作ってんのに
なにゆっちゃってんの?
101: 2023/07/15(土) 16:23:50.90 ID:C5ltlUhv0
>>59
最後に走行検査やるよ
短いコースだけど
俺派遣でやってた
106: 2023/07/15(土) 20:20:59.09 ID:z9BZIBrV0
>>101
何それ楽しそう
いや、実際は大変なんだろうけどさ(´・ω・`)
108: 2023/07/15(土) 20:58:15.34 ID:8yTa7EAk0
試乗で違和感というかヤバい感伝わってくる
107: 2023/07/15(土) 20:27:43.14 ID:A4P2+j4a0
セレナは昔乗ってたけどCVTが壊れてひどい目にあった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689330674/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (44)
乗り物速報
がしました
数と検数はまだ圧倒的にトヨタだが…
乗り物速報
がしました
リコール以外の修理もフレーム破損とかエンジンマウント破損とかわりと洒落になってないの多いわ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
コメントする