1: 2023/07/19(水) 17:54:41.29 ID:kgbjF
エンジンよりモータの方が簡素だからその分のコストは下がるわけだし、技術進歩すればガソリン車も勝てなくない?
4: 2023/07/19(水) 17:59:27.45 ID:iTW7Y
給電設備が現状実現不可なんよ
ガソスタみたいに全国各地にあるわけじゃないし
それか充電が5分程度でしかも週1済むとかじゃないと無理
5: 2023/07/19(水) 18:02:00.50 ID:obSHV
ガソリンより電気のほうが安いからコスト下がるけど現状車体価格が高すぎて吸収しきれないだろ
6: 2023/07/19(水) 18:02:24.71 ID:ckLXX
リチウム高騰止まらんやろ
10: 2023/07/19(水) 18:15:30.82 ID:97Dkj
充電できるところが少ないし時間かかるガソリン車より高いしハイブリッドのがええやろ
11: 2023/07/19(水) 18:17:29.29 ID:ckLXX
ハイブリッドは結局日本の天下だから駄目よ
12: 2023/07/19(水) 18:20:38.05 ID:r49os
ガソリンスタンドみたいに連続給油出来ないからな
給電設備が熱を持ったらセーフティーが働いて使用不可
13: 2023/07/19(水) 18:23:01.31 ID:nStM2
基本自宅で充電するんちゃうん?
14: 2023/07/19(水) 18:26:09.36 ID:ISM50
渋滞で充電どないするんや?
15: 2023/07/19(水) 18:31:49.83 ID:eWTzY
内燃機関もEVもどっちも有ればいいそれだけ
16: 2023/07/19(水) 18:35:41.21 ID:bMVvG
リーフあたりも10年後くらいにはバッテリー劣化して100km未満なって大変や
17: 2023/07/19(水) 18:59:20.22 ID:8sQgI
モバイルバッテリー棄てるのにも困るのにEVバッテリーなんかが大量廃棄されるようになったら大変そう、リサイクルシステム化するのもまだ先だろうし
寒くてもバッテリー効率わるくなる、暑いと熱で充電できなくなる、事故ると秒で燃える、火が消せないし感電する
制御が暴走した時大事故に繋がる
ガソリン使わなくなるならアスファルトどうするんだろとか電気の発電量足りるのかとかまだEVシフトが成功する感じがしない
18: 2023/07/19(水) 19:04:46.08 ID:zxi64
「技術進歩すれば」とかいう言葉便利すぎるやろ
技術進歩すればガソリン車には勝てない
19: 2023/07/19(水) 19:05:42.40 ID:nStM2
ワイ内燃機関作ってるから困るわ
20: 2023/07/19(水) 19:07:55.04 ID:9hOcd
現時点での比較しないと意味なくね?
そんなこというたら核融合で動く車のがコスト下がるやろ
技術進歩すれば
21: 2023/07/19(水) 19:10:01.72 ID:CmZmT
やっぱり水素燃料自動車がナンバーワン!
22: 2023/07/19(水) 19:16:21.20 ID:PqcRz
道路から常に給電できるようにすればええやろ(適当)
28: 2023/07/19(水) 19:32:02.57 ID:HeRO0
>>22
こち亀であったな
23: 2023/07/19(水) 19:24:26.51 ID:DLB0f
電池が寒さに弱いとか言うが雪国のEV勢どんなもんなんや?
24: 2023/07/19(水) 19:25:48.30 ID:TVbWt
希少鉱石の依存度はガソリンより高いしリサイクル技術も確立してない
鉄はリサイクル率100%やからな
25: 2023/07/19(水) 19:27:36.94 ID:CmZmT
スマホのバッテリーが末期になったら
寒い冬になると
ワイ「まだ20%あるな…」→📱「嘘やで(突然死」
ってことがよく起こるんやが
EVでも同じこと起きたらと思うと恐ろしい
27: 2023/07/19(水) 19:31:47.42 ID:TVbWt
去年位までの弱者男性汚じさんの常套句が
「EVになれば車体価格は半分になる!車はアイリスオーヤマが30万で売る様になってトヨタは倒産する!倒産するんだあああああああ!」
て言ってたけど、今車輌価格半分どころかリチウム電池の単価は上がってEVが補助金シャブ漬け丼なのは変わらないやろ?
もう既に資源枯渇による価格上昇は始まってるんや
EVを大量生産すればスケールメリットで価格が下がるなんて大嘘で掘れば掘る程周囲を巻き込んでどんどん値上がりする
引用元:https://talk.jp/boards/livejupiter/1689756881
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (70)
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
コストは下がるだろうけど売値は下がらない
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
てかガソリン車のトルクがクソすぎてもう乗れん
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
全部EVになったりしたら道路が痛むのが早くなるじゃん
リセール悪いわ鉱物資源が持つか怪しいわであまりにも未来が無さすぎる
乗り物速報
がしました
資源のない日本が夢の時給子息ができるようになる。
乗り物速報
がしました
では安いのか?というとバッテリー安くて80万円下手すると500万円
リチウムは希少鉱石だしリチウム以外もバッテリーを構成する材料は全て高い
そして材料原価を下げると露骨に性能が下がってしまう
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
90年代の車とかシンプルなの多いよね
乗り物速報
がしました
バッテリー廃棄の後始末
エコとは程遠い
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
「色々政策出しても実現できねえわボケェ!…でも頭EVと利権がらみに多数派取られて今さらやめられないの」
だしなぁ
乗り物速報
がしました
技術が進歩したら熱効率100%のエンジンができてガソリン車の天下になりますとも言えるし
乗り物速報
がしました
EVの絶対的な供給量がガソリン車より圧倒的に少ない今でさえ、頑張って現行カローラと同等のコストやろ
現行カローラは確かに低コストな車だが、最低ランクではない
そしてこれらの課題の解決は「技術が進歩すれば」とサラッと言うにはあまりにも高い障壁なんよ
乗り物速報
がしました
EVのバッテリーはあと20年もしたら完璧なのが開発されるだろ
乗り物速報
がしました
でも現状はガソリン車より高いわけで
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
既に数年前のお前らの未来予測のレスは今読み返すと爆笑もの。全く大外れで全然当たってない。
もうEVがシェア拡大、ガソリン衰退が決定してしまった今でもまだ現実見てないニュース見てないクッソずれた古いネタでレスしてるw
EVのシェア拡大もEVテクノロジーの発展も急すぎて2023のアンチのレスは2024年に読んでも大爆笑出来そう。
俺を笑かすためにわざわざご苦労さんw
乗り物速報
がしました
内燃機より電気が上回ってることは無さそう
と思うじじいであった
乗り物速報
がしました
もうすぐEVはガソリン車と同等の値段になる。乗用車は電気でほぼ決まり。コストパフォーマンスで圧倒的に優れている。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
アレほとんどバッテリーの重量なんだぜ
乗り物速報
がしました
コメントする