a3b97e5efcb15188039aa60817a77b8e_t

1: 2023/07/23(日) 11:27:34.737 ID:OFfc7cR00

冠水耐性高いとか言うがそんな場面に遭遇しないだろ
無視して良いレベル



2: 2023/07/23(日) 11:28:24.098 ID:OFfc7cR00

車高が低い方が舗装路での走行安定性は良いからな


3: 2023/07/23(日) 11:29:31.815 ID:doKoaw0md

セダンより荷物多く載る


6: 2023/07/23(日) 11:30:34.732 ID:OFfc7cR00

>>3
ハッチバックやステーションワゴンも同じくらい積めるよ?


13: 2023/07/23(日) 11:32:46.738 ID:doKoaw0md

>>6
ステーションワゴンはいいと思う
セダンは糞


59: 2023/07/23(日) 11:59:24.328 ID:tRvAhJCPa

>>6
ハッチバック、ワゴン←ださいチー牛専用車
SUV←オシャレ陽キャ

世間の認識はこんな感じだからみんなSUV乗るんだよ


61: 2023/07/23(日) 12:00:18.637 ID:OFfc7cR00

>>59
だからお前の主観持ち出すなって
なんかデータ持って来いって言ってるだろさっきから


7: 2023/07/23(日) 11:30:53.442 ID:lXTD3ls60

視線高いから運転しやすい


15: 2023/07/23(日) 11:33:04.654 ID:OFfc7cR00

>>7
車体デカいから死角多いのには変わらないよ?


8: 2023/07/23(日) 11:31:52.435 ID:u89RlDWLd

「冠水性能高い」キリッ
でもFFって言うね


9: 2023/07/23(日) 11:31:56.554 ID:OFfc7cR00

SUVはタイヤもデカくて太いだろ?
高いじゃん


14: 2023/07/23(日) 11:32:48.342 ID:12fsylb60

>>9
ガチのsuv以外同じだろ


19: 2023/07/23(日) 11:35:05.961 ID:OFfc7cR00

>>14
具体例示してくれよ


10: 2023/07/23(日) 11:31:57.407 ID:i99leBBYd

逆にセダンタイプにメリットが無さすぎなんよ


17: 2023/07/23(日) 11:34:19.464 ID:OFfc7cR00

>>10
イマドキはセダンよりもステーションワゴンの方が売れてるよ(法人除く)
カローラシリーズがまさにそれ


18: 2023/07/23(日) 11:34:34.669 ID:m0HUKM8F0

車高が高くなるため死角が減るとか

まぁかつてのスポーツクーペのように
実用性よりも満足感とかかっこよさなんじゃね
かっこよさは人の好みによるけど


21: 2023/07/23(日) 11:36:08.698 ID:OFfc7cR00

>>18
車高高くて死角は減るけど
そもそも車体デカいからハッチバック比で死角増えてるというジレンマ


20: 2023/07/23(日) 11:36:08.229 ID:k+4MN9g00

他のジャンルでも言うほどメリットないだろ
未だにSUV敵視か?とりあえず女作れ


29: 2023/07/23(日) 11:38:56.752 ID:OFfc7cR00

>>20
想像で物事言うなよ?
まぁSUVはタイヤ交換高い!とか言ったが
俺が乗ってるハッチバックも無駄にタイヤデカいせいでプレミアムコンフォートに替えたら4本で13万円もしたわw


22: 2023/07/23(日) 11:36:17.192 ID:u89RlDWLd

セダンはDQNか金持ってる爺
コンパクトカーは大学生
スポーツカーはチー牛
軽は論外
まともな人間に見られる選択肢がSUVかミニバンしかない


26: 2023/07/23(日) 11:37:53.828 ID:doKoaw0md

>>22
セダン乗ってるDQNなんて昭和だろ
今はみんなSUVかミニバンだわ


33: 2023/07/23(日) 11:42:44.937 ID:u89RlDWLd

>>26
世間的なイメージの話
DQNといえばセダンみたいなとこあるでしょまだ
アルベルDQNはたしかによく見るけど


38: 2023/07/23(日) 11:44:08.614 ID:doKoaw0md

>>33
セダンはおじいちゃんってイメージしかないわ


42: 2023/07/23(日) 11:48:46.550 ID:2zNeNMU4p

SUVにしたはいいけど乗った時の重心が高くてカーブ曲がる時に違和感すごいし1.5Lから2Lにしたのに乗り換え前のハッチバックより燃費悪くなったので次はハッチバックに戻すよ


45: 2023/07/23(日) 11:49:58.180 ID:/APolwjta

>>42
ロールすげえからな
cx-60はロールそうでもなかったけど


46: 2023/07/23(日) 11:50:09.022 ID:s/o1eihl0

>>42
しょぼいの買うから


49: 2023/07/23(日) 11:52:36.789 ID:CVds6DfCp

>>46
CX-30は別にしょぼくないと思うけど
レクサスかメルセデスにしろってか?


51: 2023/07/23(日) 11:52:43.473 ID:JBIX8Vewa

まあ他の車が売れない時点で答えは出てる


56: 2023/07/23(日) 11:57:00.820 ID:OFfc7cR00

>>51
カローラツーリングも他のSUVに負けじと売れまくってるよ?
核心に気付いた人はステーションワゴンなんよ


57: 2023/07/23(日) 11:58:25.096 ID:m0HUKM8F0

てことはこれからはステーションワゴンの時代なんでしょうか?


58: 2023/07/23(日) 11:58:36.646 ID:OFfc7cR00

そういや欧州でもSUV売れまくってるの?
少し前はCセグハッチの時代だったけど


92: 2023/07/23(日) 12:25:48.232 ID:zvFPWFPL0

ミニバンも売れてるのってトヨタだけよな

ステップワゴンなんてほとんど見ないし
セレナが多少見かけるかなってぐらい


95: 2023/07/23(日) 12:28:51.437 ID:qMINJs03d

>>92
フリード、ソリオあたりのコンパクトミニバンならそこそこ売れてる


96: 2023/07/23(日) 12:30:44.187 ID:zvFPWFPL0

>>95
それもミニバンなんか
マーチフィットクラスにスライドドアつけてるイメージやわ

昔でいうbeやキューブみないな


99: 2023/07/23(日) 12:37:01.873 ID:qMINJs03d

>>96
NBOXとかスペーシアを横に広くしたイメージかな
対抗馬はルーミー


128: 2023/07/23(日) 14:01:26.981 ID:xvJKRwSb0

セダンよりは余程メリットあるからいいんじゃないかと
いくらなんちゃってSUVだろうが雪国じゃ有利だし


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690079254/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101