1: 2023/07/26(水) 18:17:04.00 ID:A6SxuPj19
ガソリン価格10週連続値上がり、レギュラーの平均価格174・8円に
2023/07/26 14:15 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230726-OYT1T50211/
資源エネルギー庁が26日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(24日時点、1リットルあたり)は、前週から0・8円高い174・8円で、10週連続で値上がりした
3: 2023/07/26(水) 18:17:42.86 ID:fa/hjT3N0
よし増税だ
193: 2023/07/26(水) 18:58:20.44 ID:0e8jiPtR0
>>3
正しい
通貨安を止めるには増税
逆に、減税すると通貨が暴落する
イギリスでは最近、減税を公約にした内閣が通貨安を招き、
わすが一月で内閣が崩壊した😔
202: 2023/07/26(水) 18:59:36.33 ID:SatvMWh20
>>193
普通に金利を上げればいいだけ
208: 2023/07/26(水) 19:00:26.69 ID:sARAXyN90
>>202
金利上げるのは複雑なリスクがある
経済政策は1bitではない
19: 2023/07/26(水) 18:21:31.61 ID:FNh9aeYB0
10月に200円逝ったりしてな
補助金削減されていくし
227: 2023/07/26(水) 19:02:14.01 ID:7xZ1DXYS0
>>19
既に9月で200円はこのままだと避けられないって出てたな
23: 2023/07/26(水) 18:22:23.25 ID:WvPJPdZt0
儲かってるんじゃないか?
近場で2件タンク埋め直して事務所も建て替えたぞ
37: 2023/07/26(水) 18:25:08.25 ID:H3SCDKYX0
原油価格はピークの半分になってるのに、何で上がる?
とっくに補助金とか要らんレベルだろ。
58: 2023/07/26(水) 18:28:33.16 ID:c7neyFb/0
>>37
原油価格は30%下がったが円安で円の価値が40%下がれば当然値上げされます
42: 2023/07/26(水) 18:26:59.53 ID:c7neyFb/0
ガソリンだけが値上がりしてるわけじゃない
他も値上がりしまくってるし、応分負担
個人以外は堂々と価格添加すればいいだけだし何の問題もない
45: 2023/07/26(水) 18:27:23.75 ID:v8BAjjux0
輸送費に直結するからガソリン価格=物価高になるっていつになったら理解できるのよ政治屋さんは
55: 2023/07/26(水) 18:28:27.89 ID:H3SCDKYX0
>>45
政治は散々、物価を上げようとしてきたんだから望むところだろう。
50: 2023/07/26(水) 18:27:55.48 ID:PVnBzmpC0
ワイが原付乗り始めた頃は80円台だった
85: 2023/07/26(水) 18:32:32.92 ID:FqqUx7zS0
>>50
同じく!最初に乗った車燃費の悪いボルボだったし
111: 2023/07/26(水) 18:39:08.35 ID:dWglBLDQ0
>>50
2000年頃はハイオクも98円とかだったわ(埼玉の片田舎で)。
60: 2023/07/26(水) 18:29:02.46 ID:1DkMz6wV0
ちょっと前は160円で大騒ぎしてたのに今全然騒いでないよね。
騒ぐなって政府から指令が出たのかな。
81: 2023/07/26(水) 18:32:12.63 ID:rmCr3w3i0
>>60
慣れてしまった
ハイブリッドもあってあまり気にしない人が増えた
9月末まで補助金がどんどん減るので180円は超えるだろうが190円まではいかない
そのぐらいならいいやと
一部地域でも200円超えればそれをニュースに政権批判できるが
岸田だと大型選挙がない限り対策しないだろうな
たださガソリンに補助金投入したから外国に比べて政権の支持率が下がらなかったと思うけどね
68: 2023/07/26(水) 18:30:51.58 ID:sFH2F10n0
物価が上がるわけだわ
71: 2023/07/26(水) 18:31:21.22 ID:M1AyvJtZ0
一昔前のハイオクの値段になってんなぁ
20年くらい前のレギュラー90円台の時代はハイオクが140円台だった
102: 2023/07/26(水) 18:36:46.65 ID:mBKzlRLm0
>>71
レギュラー90円ならハイオクは100円やっただろ。
93: 2023/07/26(水) 18:34:48.12 ID:jcX+/iBm0
早く戦争終わらないかな
98: 2023/07/26(水) 18:36:04.94 ID:H3SCDKYX0
>>93
もはや戦争はあまり関係無いだろ。
101: 2023/07/26(水) 18:36:37.38 ID:sFH2F10n0
>>98
アメリカと日本の金利差だな…
120: 2023/07/26(水) 18:42:10.92 ID:c7neyFb/0
>>98
戦争前より原油価格安いから
今のガソリン高は単に円安のせい
125: 2023/07/26(水) 18:44:13.75 ID:NkMVTS5I0
仕事もいけなくなる…
127: 2023/07/26(水) 18:44:55.69 ID:SdW80JMn0
>>125
職場の近くに引っ越せばいいだろ甘えんな
226: 2023/07/26(水) 19:02:00.33 ID:T4qX3ish0
高速のスタンドのハイオクが200円超えていて車に乗るのが嫌になってくるわ
282: 2023/07/26(水) 19:17:13.09 ID:E7JSDHX60
>>226
ハイオク自体を信用してない
287: 2023/07/26(水) 19:18:06.02 ID:nttGmi9o0
>>282
レギュラーよりは信頼できるでしょ
369: 2023/07/26(水) 19:43:20.98 ID:GlWRvSUd0
補助金終わる頃には190円超えてそう
394: 2023/07/26(水) 19:57:57.67 ID:E7JSDHX60
>>369
10月にレギュラー200円なのは覚悟している
その先の300円に向かうのか200円でサスペンドかが問題
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690363024/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (58)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
どうせならL1000円にしてもいいぞ
乗り物速報
が
しました
速度超過で赤切符までもらえるのか
乗り物速報
が
しました
普通車で1回35L給油すると約2700円納税だ。月2回の給油なら毎月5000円、年間で60000円の納税ナリ〜!(ガソリンだけでね)
ハイオクはもっと高いし、ガソリン代は今後も上がる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
都会ならなくても余裕だった
乗り物速報
が
しました
車両本体に比べたらたいしたことない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
暑いのもあるが
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
夏にバイク乗りたくないよ💦
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする