bed080fe14bf35799242c01db909c1e6_t
1: 2023/08/08(火) 23:28:04.272 ID:/i6EHJ170

片側一車線・時速70km規制の高速道路とかいったいなんなのよ



2: 2023/08/08(火) 23:28:51.894 ID:0+mqN8nO0

どこの田舎だよ


4: 2023/08/08(火) 23:31:34.102 ID:/i6EHJ170

>>2
北海道は札樽道と道央道の旭川鷹栖~登別室蘭以外は全て片側一車線区間だったりする


5: 2023/08/08(火) 23:32:38.670 ID:UIAGSfr90

サービスエリア過大評価されすぎ


9: 2023/08/08(火) 23:34:18.962 ID:/i6EHJ170

>>5
自販機2台とトイレしかないサービスエリアに慣れると、本州のフードコートが24時間営業してるサービスエリア行くと感動する


6: 2023/08/08(火) 23:32:48.790 ID:0+mqN8nO0

道民なら仕方ない


7: 2023/08/08(火) 23:33:18.790 ID:81V+wiBMd

北海道は下道のほうがビュンビュンスピード出せるし


16: 2023/08/08(火) 23:37:05.181 ID:/i6EHJ170

>>7
夏ならまだいいけど、冬に中山峠や日勝峠走りたくないんだよぉ……


8: 2023/08/08(火) 23:33:54.207 ID:Sq71/VtB0

そういう道40~60km/hくらいで走るの好き


10: 2023/08/08(火) 23:34:29.396 ID:KADsPRxa0

次のサービスエリアで飯くうかな
ついでにガソリンいれとくかー



自販機とトイレだけ!


12: 2023/08/08(火) 23:35:22.879 ID:m0Wn5uc40

北海道でゆったり走りたい場合は高速道路を走ればいいのか


13: 2023/08/08(火) 23:35:49.450 ID:ybmB3wFOa

それもう70kmで流れてる下道で良くね?


14: 2023/08/08(火) 23:36:47.388 ID:pFTc6sPf0

この前 小田原厚木道路?乗ったけどたしか70kmだったな
普通に2車線で広いのに70kmとか意味判らん制限だったわ


15: 2023/08/08(火) 23:37:03.551 ID:njA8DClZ0

誰もいないサービスエリアで星を眺めながら缶コーヒーすするって最高じゃね?


18: 2023/08/08(火) 23:38:42.708 ID:KADsPRxa0

三陸道「サービスエリア?んなもんねえわ。下りて道の駅使えや。あ?ガソスタ?知るか」


21: 2023/08/08(火) 23:41:01.706 ID:dKsrqCS+0

深夜高速のドライブは秋口が最高
サービスエリアで紫煙を燻らせつつホットコーヒーをすするのさ


23: 2023/08/09(水) 00:00:06.164 ID:b+JFjrLk0

常磐道「途中から対面になり原発を眺められる特典あり」


22: 2023/08/08(火) 23:54:30.618 ID:KADsPRxa0

首都高のパーキングかあ
大都会のパーキングだからすごいんだろうなあ…


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691504884/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動